• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぴーちゃん☆のブログ一覧

2014年11月01日 イイね!

【BEAT】修理と試乗~デミオディーゼル&ブリッジポート13B~

【BEAT】修理と試乗~デミオディーゼル&ブリッジポート13B~休日なのでクルマ遊びをしたいのですが・・・最近はビート君のメンテナンスが疎かになっていた気がしたので、旭川のショップまで行くことにしました。

その前に、前々から楽しみにしていたデミオディーゼルの試乗にも行ってきました。

デミオに乗る前にビートで試乗コースを走行
そうすると比較できますからね。

そういえば、試乗コースをドライブしていると・・・みん友さんに見つかってしまいました(笑)

さて、デミオディーゼルですが、CX-5やアテンザよりもマイルドな加速になっていますが、私にとってはこれくらいが丁度いいと感じる加速感でした。
足は若干硬めになっていますが、許容範囲内でした。

室内空間は相変わらずですが、2名乗車なら必要十分

絶賛されているハンドリングはワインディングに行けなかったので試せていませんが、きっといいはず!?

Lパッケージという革シートグレードではなく、ツーリングというグレードでしたが、私個人としてはこちらのシートの方が好きです。
ただ、こちらにしても価格帯は220万オーバー
ディーゼルは中古を待った方がいいのかもしれませんね。

ついでに?ディーラーさんではいつも通り911話もしてきました。
911の中古相場も少し下がってきて、
6MTの996前期カレラなら250万程度
6MT 996カレラ4Sでも300万前半
6MT 996ターボ&GT3で500万前後

997はマイナー前のカレラなら500万台
マイナー後のカレラで700万台
という感じでした。

やはりイチオシはGT3とのことですが・・・FDがある限り、共存はありえないので無理ですね。
貧乏人の夢はいつも儚く散ります。


試乗の後は旭川まで

ショップではエンジンオイルやミッションオイルの交換をしました。

ギア鳴りの件ですが、オイルに鉄粉は混ざっていないので問題ないとのこと
そもそも8000~9000回転付近ではギア鳴りする可能性が高いらしいので、あまり気にしなくてもいいみたいです。

その後はヒーターの修理です。

バラバラにするのは私も得意です(笑)

故障の原因だったワイヤーも直していただき、ヒーターは完全復活です!
約2時間の整備でしたが、サービス修理にしていただきました。
ありがとうございます!

ビートですが、乗り換えも検討していましたが、
「乗り続けたいなら全部直すよ」と心強いお言葉をいただき、
内外装から機関系リフレッシュまで色々と修理の見積もりをしてもらいました。

エンジンOHや全塗装をしても先日紹介した黄色ビート購入よりも安いので、今のところは直す方向で再検討しています。
ただ、カプチーノに関しては「FRだし、面白いよね」とのこと・・・笑
流石にクルマ3台体制は無理なので、実際に乗ってみて考えてみようと思います。


そんな話をしていると「ブリッジポートのFDありますよ」とのことで、少し見せていただきました。

このままの状態(ブリッジポート仕様)では販売されないようですが、私はポート加工状態で乗ってみたいと思いました。
だって、このエンジンはまだ1000kmくらいしか入っていないんですから・・・


夢のあるクルマの話ばかりをしていたら、あっという間に日が暮れてしまったので帰路へ

帰路はヒーターが効いて快適ドライブでした(笑)
Posted at 2014/11/01 23:10:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | ビートについて | 日記
2014年10月26日 イイね!

【BEAT】2日連続オフ会参加~乗り換え計画加速!?~

【BEAT】2日連続オフ会参加~乗り換え計画加速!?~ この土日は2日連続でオフ会に参加させていただきました。

まずは土曜日
AKiOさん主催の米オフに参加です。

仕事がありましたが、午前で無事に終わり、14時過ぎに自宅を出発
大幅に遅れて、現地到着

初めてAKiOさんのレガシィ B4を見ました!
乗せても頂きましたが、クラッチが重くてビックリでした。
パワーのあるクルマですから、仕方ないんですよね。

それにしても、レガシィは広くて乗り心地も良くて振動も少ないですし、車内も静かで良いクルマですね。

試乗させていただいたあとは皆さんと雑談を楽しみ、この日は早めに帰宅
滞在時間よりも移動時間の方が長かったです(笑)


日曜は朝5時起き、6時出発でウトナイ湖へ
ビートの鵡川ししゃもオフに参加です!

毎年恒例!?鵡川町 大野商店で食事

ししゃも丼(700円)

貧乏なので、ししゃもの刺身(寿司など)は食べられません・・・

むかわでは道の駅名物!?


ししゃも醤油サンデーも食べました!


前半は美味しいです。
後半はしょっぱいです。
醤油の量が多いような気がします。
でも、食べれないことはないですし、また来年食べてもいいと思える味でした。

続いて、みんなで移動
日高町 いずみ食堂へ

一番安い価格帯の商品のみに選択肢を絞り、ブタ肉そばにしました!

ボリュームを考えると安いのかもしれません。

食後はみんなでスポーツセンターへ


その後はビートメンバー3人で解体屋さんへ

とある解体屋さん チューンドカプチ君(隣にはフォルクスワーゲン・ビートル50~60年代製なのにエンジンが元気とのこと・・・凄いです!)

超綺麗なビート君


この2台を見ていると欲しくなりました!
ビート仲間からの後押しもあり、帰宅後はプッシュ!
しかし、大反対されました(汗)
年式が年式ですから故障のリスクがありますし、「マトモなクルマを買うんじゃなかったの?」という話をされると弱くなってしまう私・・・(涙)

私の理想としては赤FD&赤カプチ=私、黄色ビート=弟、今のビート=父
にしたいのですが、現実は無理ですね(苦笑)
Posted at 2014/10/27 22:35:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | ビートについて | 日記
2014年10月20日 イイね!

【BEAT】道南ドライブ~再会の旅~

【BEAT】道南ドライブ~再会の旅~ジムカーナの次の日はビートで道南ドライブです!

午前4時起き、5時に出発
まだまだ外は暗いので、ヘッドライトを点灯させながらのドライブでした。

八雲町まで順調に来たところで朝ごはんを食べながら一休み
その後は国道5号線を外れ、厚沢部方面へ
ここの道は面白い!と聞いていましたが、確かに楽しそうな道でした。

厚沢部では道の駅で一休み


そして、久しぶりの函館

初めて函館山にも登ってみました!

月曜日は天気がイマイチでしたが、晴れれば景色の良さそうな山でした♪

そして、五稜郭公園にも行ってきました!(こちらも初めて)


駐車場が有料なのでクルマは停めませんでした。
裏ワザを使えば無料で停めれるらしいですが、そういう事はしないことにしました(笑)

その後はラッキーピエロで昼食


お腹いっぱいになり、同期や同級生にも沢山会えました!

目的を全て果たしてから城岱スカイラインから大沼国定公園経由で札幌へ

写真撮ったり、遠回りしなければ2時間半くらいなんですかね?

まぁ急いでないのでどうでもいいんですけど、参考までに

長旅になりましたが、充実の有給休暇でした!
Posted at 2014/10/21 07:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートについて | 日記
2014年10月19日 イイね!

【FD3S】約1年半ぶりの新千歳モーターランドでのジムカーナ

【FD3S】約1年半ぶりの新千歳モーターランドでのジムカーナ久しぶりにFDでジムカーナをしてきました。

FDでのジムカーナは今シーズン初
というか、FDでのモータースポーツが今シーズン初でした(笑)
FDでのジムカーナは1年5か月ぶり(砂川&新千歳)

何せガソリン代の掛かるクルマですから、気軽にモータースポーツなんて出来ません。
今回は特別です・・・


新千歳モーターランドまでは一般道で移動
移動時間は約2時間
札幌ー旭川間の移動時間(一般道)くらい掛かってます(涙)


おかげで朝出発だったのに、午前枠では走行できず・・・
午後からの参加になりましたが、今日は台数も多すぎないくらい(20台くらい?)
走り易そうな日でした!

コースの方はこんな感じになっていました。

落書き後


ターン多めで嫌なコースです(汗)

皆さん、50秒くらいで走っていました。
私は55秒が多かったです(苦笑)


ベストが53.561
皆さんの3秒落ちが限界でした。

・サイドターンが出来ない
・リアを滑らせすぎ
・アクセル踏めない(踏んだらアンダーステア)
・スタートが下手すぎる
etc...

非常にセンスの無い走りでした。
まぁ元々センスは無いんですけど(笑)


途中で減衰調整などをしようか悩みましたが、今回は止めました。
今はまだそういう次元ではなく、純粋にFDの運転の仕方がわからない状態なので、同じ仕様で沢山走って、自分なりに課題を1つずつ整理しようと思いました。

1番の課題としては重心移動を感じられない事があります。
腕が無さ過ぎて、自分のクルマを乗りこなせないなんて悲しすぎますね。
純正脚に戻して修行したいところですが、FDの脚交換は面倒なので・・・純正には戻しません!

とりあえず、今の仕様でも練習すれば乗れるようになる可能性も1%くらいはあると信じて、11/3のジムカーナ走り放題DAYにも参加します。
その時までに何処かが干渉している問題も解決したいです。

そして、11/16はASPテクニカルジムカーナ Rd3
きっとカートコースも使ったフルコースでしょう!
雪さえ降らなければ、私もFDで参加します。

GV☆さんやチーム南国☆RX-7さんと同じクラスで走れるなんて・・・
私にとっては夢のようなチャンスですので、最下位確定でも楽しんできます!笑
Posted at 2014/10/19 21:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年10月13日 イイね!

【BEAT】白老カーランド走り放題DAY~赤ビート VS 白ビート~

【BEAT】白老カーランド走り放題DAY~赤ビート VS 白ビート~月曜(祝日)は白老カーランドの走り放題DAYに参加してきました!

前日の結婚式参加で睡眠時間は4時間でしたが・・・結婚式の後だと寝なくても気分が良いです(笑)

気分よく午前5時過ぎに起床
出発準備をして9時前に白老カーランド到着

この日は旧車の集まりもあったようで、珍しいクルマが沢山ありました!
しかも、どれも速いです!!!

そんな中、見た事の無い白いビート君もいました。
ん・・・?いえいえ、見た事ありました。
某サーキットのブログに出ていた白いビート君でした!


こんな機会はなかなかありません!
何秒くらいで周回するのかな?
エンジンとか足回りとはタイヤサイズとかどうしているのかな?
などなど、色々気になりましたが、オーナーさんとは特に会話も無く、私は今日の目標であるタイム更新に向け、発進しました。

ベストはあっさり更新

1分29秒75
まぁ遅いですね。

やはりタイヤを替えれば30秒は切れました。
ディレッツァZⅡ☆は素晴らしいタイヤですので、フロントタイヤの接地感があります(笑)
あまりにも接地するので、どこまで行けるか試すと・・・
スピンしかけて小西自動車さんのデモカー?みたいなクルマと接触するかと思いました(汗)
その後、謝罪に行きましたが、気さくな方なので「別にいいぞ~大丈夫だから気にするなよー」と言ってくれました。

次は滑らせないで25秒切りを目標に頑張ります!笑

次なる目標に向かって走り始めると・・・
白いビートさんがハザードを付けながらコースを走行

追い越すと・・・白いビートさんが私の赤ビートを追いかけてくれました!(笑)

こういうレースっぽいの大好きなんですよね♪

1周目は様子見
2週目は離そうと頑張りましたが、逆に詰められてきました(汗)
焦って焦ってタイムは1分32秒台

ヤバいです!これは遅すぎます!
でも、追いかけられるとプレッシャーがあってタイムが出ないんですね。
初めて経験しました。

S字区間ではアンダーが出てしまい、最終コーナーでは完全ロックオンされてしまいました。
そして、ホームストレート
1コーナー手前まで粘りましたが、クルマ半分以上は抜かれました・・・
(私のビート:MAX140km/h 白ビートさん:MAX146km/h)

これは完全に私が譲るタイミングでしたので、アクセルオフで抜いてもらった後は私が追いかけます!

ただ、全然ダメな私ですから、離されて離されて終了しました(涙)

短い間でしたが、レースごっこが出来て最高に楽しかったです!
その後、パドックに入り、白ビートさんに挨拶をしてきました。

確かsystem-R走行会の常連さんとしてブログなどに出ている方です。
とはいえ、白ビートは息子さんのクルマで、しかもビートでの白老は今日が2回目(私も2回目ですけど)
レース経験豊富な方とはいえ、負けたのは悔しいです(苦笑)

でも、同じレベルのクルマ同士でこういうバトルをするのは初めてだったので、本当にいい経験になりました!
ありがとうございました!!!


その後のタイムアタックでも白ビートさんと走れそうでしたが、こちらはまだ水温、油温とも暖まっていなかったので、一緒に走れず・・・
代わりに?スイフトスポーツさんと走れました。

また30秒切れませんでしたが(汗)



そういえば、ディレッツァZⅡ☆をフロントに履かせたビート君ですが、若干の干渉があります(ハンドルを切った時のみ)
これも対策しないといけませんね(汗)

Posted at 2014/10/13 21:20:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation