• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぴーちゃん☆のブログ一覧

2015年06月20日 イイね!

【BEAT】スーパーカーを眺めに・・・(1カ月遅れの更新)

【BEAT】スーパーカーを眺めに・・・(1カ月遅れの更新)ネット回線が不通になり約一ヶ月・・・ようやく復旧したのでブログを更新します(汗)

スーパーカーオーナーさんから「スーパーカーの集まりがありますので、都合が良ければ見に来てください。」と連絡があり、見に行く事にしました。

参加車両は色々で・・・

空冷は風格がありますね。

マットブラックのボクスターさんが主催者さん?みたいです。

若きフェラーリオーナーさんのスペース
20代でフェラーリは凄いです!
私なんてFDとビートとNS125Rで生活が苦しいというのに・・・(苦笑)

コルベットもいいですよね。
旭川ナンバーの黒いコルベットさんも来ていれば面白かったのですが・・・

ランボルギーニさんは凄いですね。
360もクーペデザインはラインが綺麗ですね。

997の方のフロントバンパーはカッコ良かったです!笑

430もいいですね!
でも、高すぎて買えませんが・・・


色々なスーパーカーを見て、私のポルシェ欲しい病も悪化の一途でした。
FDから降りれないうちは911なんて買えませんが、憧れのクルマを見ている時間は幸せでした。
Posted at 2015/07/12 23:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2015年06月14日 イイね!

【BEAT】2015北海道ABCCCSオフ

【BEAT】2015北海道ABCCCSオフ6/14は北海道ABCCCSオフの日でした。

A・・・AZ-1
B・・・ビート
C・・・カプチーノ
C・・・キャラ
C・・・コペン
S・・・S660

が集まる大規模オフです。
場所はいつもと同じハイランド富良野
私は用事があったので、ハイランド富良野さんでお食事せずに帰りましたが・・・場所を提供していただき、本当にありがとうございました。

さて、オフ会の方はC(キャラ)やS(S660)、C(新型コペン)はいませんでしたが、個性豊かな軽スポーツカーが集まりました!

何台かピックアップ

ビートさん

速そうな雰囲気が出ていました。
RAYS CE28+ATR-Ksportsの組み合わせは最強ですね!
内装はとてもシンプル
追加メーターはアドバンスZDでスッキリ、HKSサーキットアタックカウンター装着などなど私も参考にしたいところがありました。
ロールバーはやはりAピラーまでもってきた方が良さそうですね!

カプチーノ

理想形ですね。
白ナンバー登録も素晴らしいですね。
個人的にはエンドレスのブレーキキャリパーが気になりました。
OHキットが安いなら、私のFDもエンドレスにしようかと・・・

Myビート

フロントバンパーを交換しました。
ただ、ボンネットとバンパーのチリが気になります。
あと、FRPボンネットの閉まりの悪さも・・・

あまりにも閉まりが悪いので、何度もボンネットを押していると、のんちっちさんから「あまり(FRP)ボンネットを押すと割れるよ」とアドバイスをいただき、解決策としてボンネットピンをオススメしていただきました。

これなら車検も問題ないとのことで物欲が・・・

今後、触媒やマフラーの修理もあるというのに欲しいモノが出来てしまいました(汗)


凄いクルマはまだまだ沢山ありましたが、私は用事があったので早めに帰路へ

今年も凄いクルマを沢山見れて、刺激を受けました!
そして、モータースポーツを楽しんでいそうなクルマを見ていると自分も走りたくなってきたので、慣らし運転と修理(触媒とマフラー)を早めに終わらせようと思います!笑
Posted at 2015/06/14 18:46:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビートについて | 日記
2015年06月08日 イイね!

【BEAT】ロッソコルサってどんな色?

【BEAT】ロッソコルサってどんな色?休日になったので、ショップにお邪魔してドライブシャフトブーツの交換をしました。
作業自体はあっというまに終了

どうやら穴が開いていたようです。


新しいドラシャブーツ


作業中、排気温度センサーの断線を発見
エンジン始動直後の排気ガスのニオイが気になっていましたが、これは断線が原因だったのかな?
と思いきや、「排気温度センサーの問題ではない」とのことだったので、交換しませんでした。

作業終了後は、お昼をご馳走になり、ゆっくり休んでいると同じビート乗りの黄冷ビートさんに遭遇
久しぶりだったので、すっかり話し込んでしまいました。
そして、色々お話している中で、部品を譲って頂けることになりました。

・前々から欲しかった社外フロントバンパー

・ダッシュボード上のオーディオ

大切に使わせていただきます!
ありがとうございました!!!

フロントバンパーに関しては白ゲルの状態ですから、塗装の為にビートのカラーコードについて聞いてみると・・・
「フェラーリの赤」とのこと
ということは、ロッソコルサ?
ロッソコルサにも色々な種類があったような気がしますが、タッチペンもサービスしていただけたので、細かいことは気にせず塗装を任せて帰路へ

帰路では「フェラーリの赤」ってこんな感じだったかな?と思いながらフェラーリとの遭遇を期待していました。
が・・・そんな簡単に出会えるわけもなく帰宅

いつかビートでスーパーカーの集まりに参加して、本当にロッソコルサなのか確かめようと思います(笑)
Posted at 2015/06/08 13:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビートについて | 日記
2015年05月31日 イイね!

【BEAT&NS125R】ドライブシャフトブーツ破れにより、NS125Rしか乗れない

【BEAT&NS125R】ドライブシャフトブーツ破れにより、NS125Rしか乗れない慣らし1,000kmを走り、オイルとマフラーを交換しました。
すると、右側のドライブシャフトブーツ(インナー側)が破れていました。
グリスはデスビ付近まで飛んでいました。

破れたタイミングはわかりません。
ハンドルを切っても機械式LSDのバキバキ音が酷すぎて、全く気づきませんでした。

とりあえずドライブシャフトブーツの交換で対応することになりました。
(予防も兼ねてブーツは左右インナー、アウターともに交換)

交換するまでは乗れない車になってしまったビート君

FDはまだまだ修理が始まる様子もないですし、久しぶりに「乗れるクルマ」が0台になりました。
2台所有で2台共壊れるなんて・・・やはり所有車の見直しが必要ですね(笑)


クルマはないですが、今の私にはNS125Rがあります!

フロントフォークの不具合問題を完全に解決し、ここ最近では信号待ちでのアイドリングストップもなし!
2年2ヵ月の歳月を経て、遂に完全復活しました!

いいタイミングで1台が完璧な状態になってくれたので、バイクの運転の練習をしてきました。

約2時間ノンストップで60kmほど走りました。
オイルが滲んでこないフロントフォークを見ると感動しました。

今はトラブルもないので、調子のいい時にバイクでも遠出をしてみようと思います。
Posted at 2015/05/31 22:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビートについて | 日記
2015年05月24日 イイね!

【BEAT&NS125R】16時間で慣らし運転終了とフロントフォークOH完了

【BEAT&NS125R】16時間で慣らし運転終了とフロントフォークOH完了まずはNS125R
九州の東洋硬化さんに依頼していたフロントフォーク再メッキが終わりました。

綺麗に仕上げていただきました!

最後にオイルシールを交換して作業終了!と思いきや・・・
オイルシールの取付に不備があり、オイル漏れ発生(涙)
1本は成功しましたが、1本は失敗でした。

仕方ないので、再度オイルシールを注文しました。
今度は在庫があるそうで、1~2週間程度で届くとのこと

早めに直してバイクでの旅も楽しもうと思います。


続いて、ビート君の話題

慣らし運転の1,000kmですが、16時間にわたるロングドライブで終わらせました。

3,000rpmという制限があると速度が出ないので、なかなか終わりが見えませんでした。
しかし、OH後の走行距離が約800kmになった辺りから、不思議と走り易くなってきました。

ちなみに燃費の方は、
21.03km/L
25.20km/L
26.18km/L
でした。
走れば走るほど、アクセルを踏まなくても進むので燃費が良くなったのだと思います。

これからの1,000kmは4,000rpmを上限にして走ります。
4,000rpmも回すことができれば、峠道も通過できそうなので移動範囲が広がりそうです。
Posted at 2015/05/24 23:55:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビートについて | 日記

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation