• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぴーちゃん☆のブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

ビート君は準備完了

ビート君は準備完了FDとビートの部品が到着していたので、今日はビート君のパッド交換をしました。
帰宅できたのが夕方だったので、あまり時間がないので急いで作業開始

フロントパッドは左右で15分程、リアパッドは2時間掛かりました(汗)
リアキャリパーのボルトがなかなか締まらなかったので、気がつけば夜になっていました・・・

装着したパッドはアクレ フォーミュラ700Cです。
ARMAにしようか迷いましたが、FDのリアパッドをARMAにする予定ですし、ビート君には違うパッドを入れてみました。
価格の安さも理由の1つです(笑)

ビート君にはサーキットも走ってもらうので、サーキット用パッドにしています。
この状態で、10/10のJMRCジムカーナセミナーに参加する予定です。
その前に新千歳でジムカーナの練習or白老サーキット走行をしたいのですが、時間の都合上かなり厳しそうなので、10日のジムカーナはちょっと恐いです(苦笑)

まだ走っていませんが、以前より効くパッドになっているはずなので、ブレーキングが今まで通りのテキトーな感じでは簡単にロックしてしまうと思うので、ちょっと気合い入れて慣らし運転してきます。
FDはパッドの慣らしが良くなかったようですし・・・


FDのメンテナンスなどはビートのように作業がスムーズにいかないので、もう少し時間のある日を見つけて作業します。
DIYの前にショップさんに持って行く予定もあります。
遠くのショップさんに行く予定があるのですが、忙しくなさそうならエンジンの状態確認をお願いしようと思っています。
最近は不調箇所もない気がしますし、ダイアグチェックしてもエラーコードは出ませんし、前よりは良い状態になってくれていると信じています(笑)
Posted at 2011/10/01 21:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビートについて | 日記

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 678
9 10111213 1415
16171819 202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation