
10/23は北海道RX-8オーナーズクラブの飲み会に参加してきました♪(FD乗りですが・・・笑)
久しぶりのススキノです。
普段は
「ご飯を食べるくらいならガソリン代とメンテナンス代へ」という考えなので遊びませんが、車に詳しい方々が集まるので参加しました。
今回は車のお話よりもどうしたら自分に彼女が出来るのか?というお話の方が印象に残っています(笑)
時間が過ぎるのがとても早く1軒目が終わった時点で終電を逃し、始発帰りが決定しました。
1軒目が終わってから
黒いFD乗りのいもさんが来てくれました!
藤田エンジニアリングのバンパーを初めて見ましたがカッコイイです♪
脚もアペックスの高いモノが入っています。
デフも入っています。
機械式のデフは曲がった時の感覚が違いますね!
バンパーも注目していましたが、
一番気になったのはフロントタイヤです。
235/40R17 リアは255/40R17でした。
珍しいタイヤです。RS,RZなど17インチモデルはフロントが235/45R17ですが、いもさんは扁平率40%のタイヤです。235/40R17を履いていると言う事は、こだわっている人です・・・45と40なら違いますよね。
RX-8乗りのプロさんも225/40R19というタイヤを履いていますが、FDの偏平率40は初めてで、隣に乗せてもらいました(笑)
いもさん、ありがとうございました!
ススキノの道なら違いはよく分からなかったです(苦笑)お酒も入っていますし・・・
その後、2軒目に移動し、次の日仕事があるはちこさんといもさんが帰宅しました。
めぐさんも帰る事になったので、3軒目へ移動
エビさん、プロさん、ドナさんは寝て体力を回復させていました。
自分とタケさんとナベさんと蒼八さんでお話をしたりして・・・外が明るくなった所で飲み会は終了しました!
自分はそのままアルバイトへ行ってきました。1軒目が終わってからジュースを沢山飲んでいたので、アルコールは抜けていましたが、体が重かったです・・・
そして、そんな日に限って忙しいです(涙)
アルバイトを終えてから、でん@さん、T-kunさんと集まりました。
そこには偶然YuTOOさんが!!!
後ほど、おかちんさんも合流しました!
色々とお話をして、でん@さん、T-kunさん、YuTOOさんとご飯を食べる予定でしたが、YuTOOさんは帰り(逃げ)ました。
そして事件が!!!
FD3台で移動中、パンダさんが接近!
まずは最後尾を走るぴーちゃん号を入念にチェックします。
・・・問題無かった様で、見逃されました。
次に前2台のFDの確認をしながら・・・パンダさんはぴーちゃん号の前にちょっと無理して入ってきました。
そして、赤灯回しました!!!
前を走るFDを捕まえる為に無理して割り込んだんですね!
・・・自分が警察ならパンダも捕まえますよ。迷惑で危険な割り込みは事故の元ですから。
しかし、そんな事は言えません。
結局、解放されるまでに30分くらい掛かったのでしょうか?驚きましたね。
無事に3台が合流して軽食をとりながらお話をして材木へ
ロータリー試乗会をしてきました。
T-kunさんのFDには手こずりました(涙)強化クラッチは絶対に入れません。
エンストはしますし、ホイルスピンはしますし・・・
ブレーキの掛かり方も違います。
ベースアイドルは非常に高いです。
タコメータが正確な数値を示しているか分からないそうですが・・・
アクセルを踏んだ時の反応が良過ぎて驚きました!
でん@さんのFDはマフラー交換のみですが、エンジンの回りがいいと思いました。
ベースアイドルは安定しています。
4名乗車+オートエクゼサスキット効果により、何度か下を擦ったのが申し訳ないです・・・
そして今回の(自分の中での)メインはプロさんのRX-8です。
シフトノブの位置が合わないです・・・ただ、FDよりショートストロークで自分好みでした。
コーナーは楽しかったです♪FDより進入速度が速くても良い感じです!
自分のFDよりもグリップしないタイヤを履いているはずなのですが・・・(苦笑)
乗り終えてから、RX-8はFDよりも安全運転と呼べる範囲が広いと思いました。
良い車です♪ただ、もう少しパワーがあってもいいかな?とは思います。
エンジンを回し過ぎてしまいますからね(笑)
ロータリーターボも良く回るエンジンですが、似ている様で似てないですね。
すべてのロータリー車の乗り、寝ないで活動を続ける事42時間・・・
遂に「寝る」ために帰宅する事になり、解散しました。
そして無事帰宅しました!
結局、午前2時に寝たので、44時間頑張りました。
FDに乗ると目が覚めますが、歩くとフラフラです(苦笑)
何事もなくて本当に良かったです。
Posted at 2010/10/25 23:09:29 | |
トラックバック(0) |
ドライブ日記 | 日記