
先日検討していた純正部品購入の為、ディーラーへ行ってきました。
2年ぶりに行ったのですが、以前お世話になった方は誰もいなかったです。
ということは・・・ダイアグチェックや圧縮測定をお願いしても断られないかもしれません(笑)
さっそく部品を注文すると快く対応してくれました。
部品だけを頼むと「部販行った方がいいですよ」と言われるのですが、今回はそういうことも言われず・・・
ディーラーのイメージがちょっと良くなりました(笑)
さすがに、今回のような整備をお願いする勇気はありませんが、アイドリング調整くらいは頼んでも大丈夫かな?と思うようになりました。
アイドリング調整の為に160kmも走って旭川まで行くのも大変ですからね(苦笑)
部品の方はNGRさんから頂いたコメント通り、N3A1-20-661 コレチレソレバルブガスケット が生産中止、在庫も無いようです。
FDのISCVのガスケットは紙だったと思うのですが、N3A1-20-661 コレチレソレバルブガスケット はメタルになっていると思います。
これが買えないのはちょっと痛いです。
ガスケットの紙を買って、自作するしか交換方法が無いようなので、作成方法を聞いてきました。
他の13点の部品については購入可能でした。
札幌市内にもセンサー類は在庫があるようです。
イグニッションコイルやガスケット類はメーカー取り寄せだったと思います。
ちなみに価格も一部変わっているようです。
参考までに載せておきます。
N390-13-995A チェックバルブ 1720円
N3A1-18-100 トレーリングイグニッションコイル 21400円
N3A2-18-100 トレーリングイグニッションコイル 20400円
N3A3-18-100 リーディングイグニッションコイル 20400円
N3F1-18-140 ハイテンションコード 3970円
N3F1-18-180 ハイテンション(T-1)コード 1950円
N3F1-18-190 ハイテンション(T-2)コード 1950円
N3A1-18-921A ノックセンサー 16000円
N3A1-18-845 エアーテンプセンサー 3030円
N3A1-13-112 INマニホールドガスケットNo.2 1040円
N3A1-13-655 スロットルボデーガスケット 1210円
N390-13-W69 Oリング 1360円
N3A1-18-911 スロットルセンサー 15400円
N3A1-20-661 コレチレソレバルブガスケット 生産中止
足し算すれば、今回の部品代が分かりますが、結構キツイものがありました(苦笑)
チェックバルブやスロットルセンサーは聞いていた金額よりも少し安かったですが、他が少し値上がりしていて、予想を少し上回る金額となりました。
こういう日に限って絶好調なFDは更に喜んでくれたのか・・・アイドリングが非常に安定していました。
針が全く動きません。
走る方も1500回転以下での巡航も楽でした。
1500回転以下でも負圧の状態が良いですし、なぜ直そうと思ったら調子が良くなるのか不思議です。
今日は冷え込んでいるので始動も良好です。
交換するとすれば、プラグ程度でいいのかもしれません・・・
ディーラーを出てからは港の方まで軽くドライブしてきました。

そして港に着いてから、ディーラーを出るときに擦った所を確認しました。
段差でリップが・・・(涙)
軽く走って、SPINデザインへお邪魔して、リアウイングの剥がれかけたダイノックを切ってもらいました。
プライマーを塗ったダイノックカーボンシートでも経年劣化で剥がれてきます。
剥がれてきたら、酷くなる前にカットした方がいいかもしれません。
今日はこのくらいで全ての予定が無事に消化されました。
あとは、FDの整備の練習をするだけです。
ビートも生産中止の部品があるようですし、2台とも古い車だと何かと大変ですね(笑)
Posted at 2011/11/30 15:43:55 | |
トラックバック(0) |
ドライブ日記 | 日記