• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サッシのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

パッド交換

パッド交換さて、あのパッド無くなった事件から数日たち前回のカキコの翌日にブツが届いたので自宅の青空ピットで交換開始です。












さっそくご臨終のパッドドご対面するとご覧の通り(ToT)/~~~







よくもったものだと思いました(^^)。ある意味では感謝感謝です。

さて、新品交換と気前良くいってみましょう(^o^)/
今回は前回に引き続き、プロμのBスペックというパッドです。泣きも無くストリートからプチサーキットまでこなす、幅広い懐のあるパットです。ウンチクによると耐熱は0℃~500°までとなっております。





いつものようにキャリパーを持ち上げ、ピストンをグリグリと戻しますが、ここでなぜかピストンが戻らない(T_T)/~~~




しかた無く、友人にプライヤーを借りて再度挑戦するものの、やはり変わらず・・・・(ToT)/~~~

結局、時間も時間だったので、いつもお世話になっているショップさんへゴーです(^o^)/

取り合えず到着後、すぐに交換頂き事無きを得ましたが、なかなか専用工具を使ってもピストンが回らない戻らないの始末、よくよく見るとブレーキピストンが錆びているではありませんか(ToT)/~~~・・・

仕方なく次回、キャリパーオーバーホールという事になりました(ToT)/~~~
S2も良いクルマとは言え、生産年数には勝てませんね。。。でも好きだからリフレッシュして乗り続けようと思うこの頃です。 んーーーーますます手放せなくなります(爆)

次回のキャリパーオーバーホールに合わせて、せっかくなのであるブツを取り寄せ中です(ウッシシ(^^))
Posted at 2011/10/18 14:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月13日 イイね!

シャラララ、ラララララ~~

シャラララ、ラララララ~~今回も思い立ったら吉日(笑)みたいなブログをカキコしていきたいと思います。


今回のタイトル、そうあの有名な曲のイントロから頂きました○○日の使者よりです。

なんでこのタイトルかというのは、この後カキコしますね。

今回も深夜徘徊ドライブを秋の月とスターウォッチング的にドライブに震災以来、行けなかった友人とドライブにレッツゴーです。といっても友人はすでに結婚し今では2児の父です。奥様には毎回、旦那様を拉致(笑)してしまい申し訳なく思っております(T_T)/~~~


さて本題に戻りますしましょうか・・・

あの夜、友人のドライブで久しぶりのVTECSONG♪を少々堪能し、途中の道の駅で休憩することになりました。ここまではいつもの事ですが、一般のドライバーが丁度道の駅に入りかけた所、なぜかウィンカーを戻し、そのまま走り去ってしまいました。

何か悪い事たんだろうか、それとも見慣れないクルマと夜の野郎2人は怖かったのかな~~。
ちょっとショックでしたが、まぁ、そこはしょうがないとして、そそくさと帰路に着くことに・・・・・


ところが帰りの走行中、何やら懐かしい音がブレーキ廻りから音がするではありませんか(笑)




そう、今回のタイトルにあった「シャラララ、ラララララー」という音というSの声が・・・・・・・・







(ToT)/~~~











その時自分は、気づいたのであるブレーキパッドが無くなった。







たしかに無くなって来ていたのは気づいていて、すでに○○タイヤ様に注文はしていのだが、パーツが来る前に寿命が来てしまいました。

行きヨイヨイ帰りは恐いとは、正にこの事ですな(笑)とりあえず、安全運転速度まで落とし、エンジンブレーキを使いブレーキに負担をかけない様に帰りますた。

それにしてもブレーキバッドが無くなるまで走ったのはいつだったけと思うくらい懐かしくなった時でもありました。

今は、まだお頼みしたパーツが届いて無く泣く泣く放置プレイ状態です(笑)


頼む配達屋さん、ブレーキパッド早く届けて下さい(ToT)/~~~。

早く交換して、またこのS2と共に過ぎ行く晩秋の秋の紅葉ドライブやオフ会に参加したいと思う今日なのでした。
Posted at 2011/10/13 14:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月26日 イイね!

突撃↑青いお店

今回も思い立ったら吉日みたいな思いつきでカキコです(笑)


今回は無限フェア開催が開催されているお店に突撃してきました。


通称、青いお店といえば分りますよね(笑)


今回はFN2無限仕様の同乗をさせて頂きましたが、一言でいってバランスが良いクルマですね。


馬力は200馬力チョイのクルマですがパワーを使い切れるボディーと足回りのセッティングですし、

そのくせ室内も広くボディー形状もあってかリアシートも広々なんですよね。さすがフィットベース(笑)

それとフロントタイヤが常に路面に対して接地しようとするので扱いやすそうでした。

やっぱりベースのサスがザックスベースらしく高いサスは別格でした。


それにしても内陸は魅惑のVテックマスーンが数多く走っている事に羨ましさを感じる一日でしたね。

自分の沿岸地域(被災地)もこういう環境が一日も早く復活して欲しいですね。


今回は久々に来たにも関わらず店長様をはじめ、気さくに会話させて頂き恐縮です(^^)

後日、お世話になる時はよろしくお願いします。


Posted at 2011/09/26 16:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月12日 イイね!

当たらないかな~~

一か月以上放置プレイしていたので、今回も久しぶりにカキコしてみたいと思います。

先日、愛機であるS2のオイル交換の為、いつもお世話になっているディーラーさんに行ってきますた。

S2購入以来、ほとんどのメンテナンスを丸投げ(笑)状態でお世話になりっぱなしで今では気兼ねなくお店の方とお話しでき、今では普段の雑事からクルマ一色の時間を与えてくれている世界へワープさせてくれる貴重な場所であり同時においしいコーヒーブレイクをさせて頂いたりとお世話になってます。

そんな中、今回もいつも通りメジャー雑誌の○○カーを読みふけっているところ、お世話になっているDラーのメカニックの方からタイヤに釘刺さってますとの有難いお言葉を頂き、ランラン気分から奈落の底へワープです(ToT)/
この被災地はいまだにガレキ撤去の為一般道には色々とがっているものが転がっている事がありパンクが多いとき聞いてはいましたが今回、当たってしましまいますた(ToT)/~~~

とりあえずパンク修理をして頂き事無きを得ましたので今回はとりあえずラッキーと思う事にしますた。

ついでに、来月の鈴鹿で開催されるバーニーシートなるもの(被災者の方限定でF1招待してくれるとの企画)に応募してみますた(^o^)/今は妄想と格闘しながら郵便でのお呼び出しを待っている日々を送っています(^o^)/
ガンバレ可夢偉↑
Posted at 2011/09/12 15:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月16日 イイね!

深夜徘徊(^^)

深夜徘徊(^^)久々のブログですが今回のお題「深夜徘徊」ですが中身はむ夜な夜な非国民ドライブ(笑)ネタです。



この時期のうだるような夏の暑さですと夜のすいている道路を、そよ風を感じながら一服の清涼ドライブに出かける事が多くなりますが今回はその一端をカキコです。


今回はタイヤをSドライブに新調してのドライブとなりましたが一番に感じるのは「溝があるタイヤは素晴らしい」の一言につきますね。乗り心地も良くなりますし、運転していても車体からのインフォメーションも増えますし路面のアンジュレーションもいなしてくれるので安心してドライブできますね(*^^)v


何はともあれ、これからの夏の深夜徘徊が増えそうな季節ですが安全運転で楽しみたいですね。




PS・・・AVOC様グループの夜な夜なオフ会、参加しようかどうか悩み中!(笑)







Posted at 2011/07/16 09:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みなさん、はじめまして。 訳あってSを降りました。 しかし次期車もこの時代なのにマニュアルを選んじゃいました(^o^)/ 今後、機会がありましたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型ルーテシアRS お披露目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 20:44:17
TTクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 01:13:24
ネタバラシ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 22:13:48

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
諸事情により現在のフィット君になってしまいましたが、相変わらずスポーツカー大好きであり、 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation