• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎゆうのブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

今日のいいこと、悪いこと

まずはいいこと!

一人暮らしかつ、バイトがあったので夕飯はほっともっとですまそうとして
ほっともっとへ行き、買い、出ると、、、
何故かレガシィの後ろに一人の少年!

どうしたんだろう?とか思いながら眺めてたら、
「おばーちゃんカッコイイクルマー!!」
って叫びながら一緒に来てたと思われるおばあさんのところへダッシュ!

おばーちゃん「すみませんねぇ。この子車が大好きで。」

いえいえ俺もそんな感じでしたからとか雑談して帰って来ました。

帰るときも
「バイバーイ!!」
とか言いながら満面の笑みで手を振ってくれました。

隣に居たVIPなクラウンじゃなくレガシィを選んだ少年!
君!わかってるなぁ!(笑
と思いつつ帰って来ました。


大好きで乗ってる車・バイクを褒められると自分のこと以上に喜んでしまうのは車・バイク好きの性ですね。
特に社交辞令なんか知らない子供たちの意見は本当に嬉しいです!

これがいいこと!

悪いコトは!

そのまま帰宅して、なんとなく後ろに回って、
「レガシィかっこいいよな!」
とか思っていると
「おや?」
右リアタイヤに何か白いのついてる。。。もしや!
と思って見ると案の定、木ねじが刺さってました^^;


まぁ悪いコトも有りましたが、いいことが嬉しすぎたので木ねじの一本ぐらいどうでも良くなった1日でした。


今からお酒飲んで明日からも頑張るぞ!!
Posted at 2012/06/18 23:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月01日 イイね!

ピロ交換!

以前購入したAPEX'iのN1ダンパーTYPEV。
ひとまずリアは押したらサクッと戻ってくるのでピロ(ベアリングのみ)交換だけやりました。

新品ピロってこんなに固いの!?ってぐらい違いがありました(笑



交換も済んだので学会の論文が一段落したら車高調組みます!



Posted at 2012/06/01 19:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月27日 イイね!

雹、クラッチ交換

雹の話
そういえば桐生では先々週ぐらいに雹が降り、初めて肉眼で見ました。
ちょうど喫茶店で
「うわー!雹やん!初めて見たー!!すっげー!!  あれって当たると痛いの?えー!すっげー!」
とかアホ丸出しではしゃいでましたが。。。。

翌日
「ガラスが傷だらけ。。。屋根も微妙に・・・最悪やー」
ってなりました。。。
自然現象なんでしょうがないですが、何にせよ大切にしてる車が傷つくのは嫌ですね。。。
コンパウンドでなんとかなるかな?
飛び石もあるしフロントガラス変えちゃおうかな?
とか考えてます。
屋根なし駐車場の悲しいところですね(T_T)



バイクの話
こないだ書いたFZR750の最高速が出ない話。
結論から先に書くとクラッチスプリングの使用限度超えが原因でした。


3月に買った時から滑り気味で、その後滑ってないような感じになってたので気にしてませんでした。
そこで、フリクションプレートとクラッチスプリングを準備してクラッチカバー開けたら!
なんと!

フリクションプレートは問題ありませんでした!
それどころか新品に近い厚みが!

おい!前にクラッチ交換したならスプリングも変えといてくれよ!
使用限度1mmも超えてるやんか!滑ってたらせっかくのフリクションプレート勿体無いやん!

というわけでスプリング交換して、ついでにオイル交換しました。
結果、クラッチ滑りは無くなり、きっちり出るようになりました。
ただしバネが強くなったのでクラッチは重くなりました(笑


その翌日、綺麗なスクリーンに交換して、初めてのバイクのユーザー車検も通してFZR750はバッチリに!
Posted at 2012/05/27 00:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月09日 イイね!

FZR750 クラッチ滑り???

以前レガシィでもクラッチ滑りの経験があったのですが、
その時は
・最初にぬるっと回転が上がる
・でも加速しない
・ATみたいな回転数の動き
みたいなわかりやすーい症状だったのでいいんですが。。。。


つい先々月に買ったFZR750は最初はフル加速時の1速→2速での滑りはあったのですが、
その後は目立たなくなりました。

しかし!
昨日はバイト先の高崎までFZR750で高速を通って行ったんですが、何故か最高速が伸びない。
回転数はとっくに180km/hを超えてしまうような回転数なのに100km/hしか出ていない?
・・・???
・・・???
なんでやー。
不機嫌かー?

メーター類は正常にうごいているようでした。
タイヤも元々付いてたのと同じサイズのに自力で交換しました。
スプロケも変更なし。
ミッションは別に壊れてないし。。。
確かにチェーンは伸び気味だけど速度には影響ないよね?
あれ?ちゃんと6速だよね?・・・うん、6速だ問題なし。
えー・・・・・
ほか何がある?クラッチ?でも別に滑ってる雰囲気ないし。。。。


とか考えてたんですがやっぱり怪しいのはクラッチなのかな?

Posted at 2012/05/09 10:38:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年03月18日 イイね!

落札したあるものとは

落札したあるものとはFZR750(2LM)です!

FZR750R(OW01)登場以降忘れ去られ、
旧車等の部品取りにされるという悲しいマシンです。

しかし、当時のTT-F1にも出ていたので戦闘力はバッチリです!

バイクに関してはハイテク嫌いなすぎゆうです。
トラコンもなければABSもないしインジェクションなわけもなく。
モード選択も無いですし全てはライダー次第です。

機械に介入されながら速く走った所で
「マシンが速けりゃねぇー」
とか言われるのが嫌なんです。
そんな言い訳されてたまるか!

ハイテク使いにローテクで勝つ!

みたいな気概でいるので自然とこの世代のバイクを選択しました。
だってバイクが速いから勝った。じゃぁ満足感無いですしね。


こんな感じの人間なのでおじさま方に
「お前は90年代前半を生きてるなッ!」
と言われました(笑



そんなわけでライダーはまだまだ下手糞ですが、
最新SSを追っかけまわす旧式レプリカを目指して頑張ります!


もちろん車のほうもとは思ってるんですが、サーキットだ山だと出かけるのは主にバイクなのでそっちにお金が回ってしまってます。
でも金欠なりに頑張ります!

Posted at 2012/03/18 22:32:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【 fcl. LEDヘッドライト 】 http://cvw.jp/b/602248/41622630/
何シテル?   06/18 21:56
インプレッサ WRX TypeRA STi ver5 Limited(GC8F)に乗ってます、すぎゆうです。 滋賀県出身ですが今は東京で社会人やってます(^O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GC8 パワーウィンドウ調整① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 02:25:37
ハブベアリング交換+PCD114.3化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 06:59:03
Autobahn88 インダクションホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/21 12:45:15

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
グランドアクシスとVOXを減らして1台にまとめるために購入。 楽チンすぎてこれでいいやっ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ついにといった感じでしょうか。 GC8乗りになりました。 父親がGF乗りだったのでお父 ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
ヤフオクでまたまたFZを購入。 17インチ化してPrideキングなり何かしらのレースに ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
VOX乗ってて二段階右折が面倒、遠出し辛いがあったので酔って入札したら落札したグランドア ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation