• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

轗軻のブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

フジミ インプレッサWRX STi (GDB-C) 製作記⑦

フジミ インプレッサWRX STi (GDB-C) 製作記⑦
今回はホイール塗装編です。 使用するスプレーは前回もチラッと触れましたが、アサヒペンのアルミカラースプレーです。 今回はブラウンメタリックの他、新たにゴールドメタリックも調達してきました。ゴールドMはCR極のアッシュドチタン、ブラウンMはS1Rのマットブロンズに近い色なんじゃないかと思います。 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/26 12:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2015年09月17日 イイね!

フジミ インプレッサWRX STi (GDB-C) 製作記⑥

フジミ インプレッサWRX STi (GDB-C) 製作記⑥
今回はシャーシ(ほぼ足回り)編です。 その前にボディ受けを兼ねているラジエーター部品ですが、何となく前置きI/Cみたいに見えてしまうので、これもタミヤ丸目のAパーツから部品を流用してそれっぽく見せようと思います。余しても他に使い道も無いですし。 微妙に縦幅が足りていませんが、どうせつや消し黒1 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/18 00:38:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2015年09月11日 イイね!

フジミ インプレッサWRX STi (GDB-C) 製作記⑤

フジミ インプレッサWRX STi (GDB-C) 製作記⑤
今回は内装の流用を考えていきます。 画像はキット付属の内装ですが、まずバスタブからして2ドアのGC8からそのまま流用するというありえない構成ですし、追加のGDB用パーツもかなり適当な造形です。 これでは折角改造したボディが台無しですね^^;ボディはC型(リアオーバーフェンダー無し)なので、内装 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/11 22:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2015年09月11日 イイね!

フジミ Studie BMW Z4 GT3 & BMW Z4 GT3 (2012) 製作記②

フジミ Studie BMW Z4 GT3 & BMW Z4 GT3 (2012) 製作記②
前回から1ヶ月近く開いてしまいましたが、こちらの製作も合間を見て進めていました。 ボディはクリアー塗装→研ぎ出しまで完了しているので、あとは外装の細かいパーツとシャーシの組み立てです。あまり画像は撮ってなかったんですが、一応テールランプの塗り分けを載せてみます。 中央の菱形部分は、まずマスキン ...
続きを読む
Posted at 2015/09/11 08:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2015年09月09日 イイね!

フジミ インプレッサWRX STi (GDB-C) 製作記④

フジミ インプレッサWRX STi (GDB-C) 製作記④
今回はボディ製作編の最後になります。 無加工のボディと並べてみると大分良くなった気もしますが、もう少し気になる点があるので、折角だし最後までいじってみようかなと思います。サイドミラーは分割線を彫り直したりと全体を整え、取り付け部に真鍮線を打ちました。 ボンネットのエアスクープは足りない部分をプ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/09 22:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2015年09月05日 イイね!

フジミ インプレッサWRX STi (GDB-C) 製作記③

フジミ インプレッサWRX STi (GDB-C) 製作記③
今回はリアウイングを何とかしていきます。 キット付属のC型用は全体的に形状がだるく、F型用に見られるような実車に近い造形が全く見られません。 例えば後ろに行くほど絞っていく点や、支柱の内側への傾き等々…。 もしかしてC型はあれで正解なんでしょうか?ちゃんと実車を見る機会も無いので分かりません… ...
続きを読む
Posted at 2015/09/05 21:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2015年09月01日 イイね!

フジミ インプレッサWRX STi (GDB-C) 製作記②

フジミ インプレッサWRX STi (GDB-C) 製作記②
今回製作しているインプレッサのキットは7~8年前に購入していた死蔵品なんですが、つい先日再販された新品キットも購入しました。 ついでにレガシィワゴン、おまけにパーツ取り用のWRC仕様も購入です(笑 とりあえずボディを加工前と加工後で並べてみました。 フロント周りの酷さがお分かりいただけるかと ...
続きを読む
Posted at 2015/09/01 22:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2015年08月26日 イイね!

アオシマ Rocket Bunny FR-S (6台目) 製作記④

アオシマ Rocket Bunny FR-S (6台目) 製作記④
今回は内装と仕上げ編です。 まず内装ですが、いつものように黒サフ1色で手抜き塗装し、シルバーの部分は得意なデカールで色分けしました。 組み立てて完了です。 インパネはエナメル塗料の点付けで仕上げました。 あと↑のオーディオ部分のデカールを上下逆に貼ってしまっていたので、他グレード用のデカールを ...
続きを読む
Posted at 2015/08/26 22:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2015年08月21日 イイね!

アオシマ Rocket Bunny FR-S (6台目) 製作記③

アオシマ Rocket Bunny FR-S (6台目) 製作記③
今回は足回りとエンジンです。 まず足ですが、使用するホイールの軸が長すぎるのでカットしました。 フロントは3mm程度で済みましたが、リアはギリギリまでカットしてもまだフェンダーに収まらなかったので、ブレーキやインナーフェンダーまで削っています。タイヤにはMDプリンタで自作したピレリのロゴを貼っ ...
続きを読む
Posted at 2015/08/21 02:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2015年08月20日 イイね!

アオシマ Rocket Bunny FR-S (6台目) 製作記②

アオシマ Rocket Bunny FR-S (6台目) 製作記②
今回もボディ関係です。 クリアコート→中研ぎまで完了しています。 パーツ割りが多くて大変です…^^;中研ぎ後にクリアーを吹いた状態がこれですが、上の画像と大して見分けつきませんねorz ホイールはフジミのケーニッヒ911に付属するものです。 本当は928S4のものが欲しかったんですが、入手でき ...
続きを読む
Posted at 2015/08/20 00:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記

プロフィール

「製作中。。。 http://cvw.jp/b/602420/40694095/
何シテル?   11/11 09:53
轗軻と申します。基本プラモネタしか書かないしプラモネタしか反応しない人間ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1/24 プラモデル フォトギャラリー 2020~ 
カテゴリ:自サイト
2020/06/19 16:39:03
 
1/24 プラモデル フォトギャラリー 2014~2019 
カテゴリ:自サイト
2014/02/05 17:56:48
 
1/24 プラモデル フォトギャラリー 2009~2013 
カテゴリ:自サイト
2011/08/04 17:07:30
 

愛車一覧

その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2020~ (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2014~2019 (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2009~2013 (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 その他 その他 その他
雑記用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation