• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

轗軻のブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

フジミ 初音ミクBMW Z4 GT3 2013 Rd.6 製作記③

フジミ 初音ミクBMW Z4 GT3 2013 Rd.6 製作記③今回はシャーシ・内装の製作です。

足回りは実車を参考にして塗り分け、適当に素組みしました。
てかブレーキの形、実車とは全然違いますね^^;
内装等の細かいパーツの塗り分けは2012仕様と一緒にやっておきました。
インパネとステアリングのスイッチ類はエナメル塗料の点付けで塗り分けました。

ステアリングセンターに貼るデカールは馴染みにくいので、エナメル塗料のクリアーを糊にして何とか馴染ませています。
後でつや消しを吹けば大丈夫ですし^^;
で、バスタブに組み付けて内装は完成です。
ってルームミラー付け忘れてました^^;
ホイールは黒サフ→細部を筆塗りで仕上げ、デカールはこちらもエナメルクリアーを糊にして貼り付けました。

このあと半ツヤクリアーを吹いて全体をコートします。
タイヤレターは普通のデカールなので、糊が弱くてマークセッターや蒸しタオルを使っても密着してくれません。

というわけで、これもエナメルクリアーで強引に糊付けです。
そのまま塗るとぼったりした感じなので、軽く溶剤で溶いて隙間に流し込むように塗っていきます。
※ホイールとゴムの間に流れ込むと、乾燥後白くなってしまうので注意です。

乾燥後、はみ出た部分を溶剤を染み込ませた綿棒で拭き取って組み付けたらシャーシ全体が完成です。

ボディの乾燥も進んでいるので、来週末には完成させられると思います。
Posted at 2014/03/02 20:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2014年02月28日 イイね!

フジミ 初音ミクBMW Z4 GT3 2013 Rd.6 製作記②

フジミ 初音ミクBMW Z4 GT3 2013 Rd.6 製作記②クリアコートが完了しました。

…が、退色していましたorz
上の画像では分かりにくいので寄ってみました。

ハチマキ上部の黒い部分が色あせているのが分かるでしょうか。

ボディのほうも全体的にこんな感じになってますorz
画像左のように、細かいロゴは綺麗っていう利点ははあるんですけどね~

きゃらdeCAR~るシリーズみたいに車体用のデカールと痛デカールで印刷を分けてくれれば一番良いんですが、コスト的に無理なんでしょうね。
今回全部オフセット印刷になった時点でお察しです。
Posted at 2014/02/28 21:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2014年02月26日 イイね!

フジミ マクラーレン F1 GTR ロングテール 製作記②

フジミ マクラーレン F1 GTR ロングテール 製作記②今回はデカール貼り付け作業です。

使用したのはFR-Sの製作記に載せた自作デカールです。
こちら
ボンネットは複雑な形状になっていますが、余白部分に切込みを入れたりして何とかなりました。

むしろルーフ中央のダクトの方が大変だったんですが、作業に集中しすぎて撮ってませんでした^^;
一晩乾燥させた後、クリアーを吹きました。

やはりマイカ系の色はクリアーを吹くと綺麗になりますね~
…が、一度にクリアーを吹きすぎた所為でデカールの一部に皺が出来てしまいましたorz

そういえば自作デカールのメタリックにはこういう難点があるということを忘れていました。

中研ぎ後のクリアーにも注意が必要そうですね~
クリアパーツの窓枠塗装も完了しました。

そういやこのキット、サイドウインドウの形状がノーマルのままですね^^;
クォーターウインドウは新金型で作ってるのに…謎です。
フロントウインドウはハチマキを貼ってクリアコートしておきました。

どうも空気抜きが完全ではなかったらしく、若干デコボコしてしまいましたorz
まぁ上のメタリックみたいに皺がダイレクトに目立つ訳でもないですし、研ぎ出しすれば大丈夫でしょう!^^;
Posted at 2014/02/26 22:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2014年02月25日 イイね!

フジミ 初音ミクBMW Z4 GT3 2013 Rd.6 製作記①

フジミ 初音ミクBMW Z4 GT3 2013 Rd.6 製作記①先日届いたミクZ4の2013仕様です。

ボディは今組んでいる2012仕様と変わらないので、さっさと組み立てて塗装し、窓枠等を塗り分けておきました。

ダクト部分等、つや消し黒になる部分はマスキングしたまま次の作業に入ります。
デカールは一部ロゴがバイナルと一体になっていたり、ボンネットの大判がダクト形状に合わせて細かく分割されていたりと、貼りやすさに配慮されているなーと思っていたんですが…

どういう事だおい…こいつオフセット印刷じゃねーか!
信じられない事態に軽く眩暈を覚えつつも、とりあえず貼り進めていったんですが…不安的中というか避けられない事態というか、早速割ってしまいましたorz

貼り位置を微調整するためにちょっと滑らせようとしたらこの有様です。
ヘッドライト周辺のピンクの部分は寸足らずになってしまったんですが、シルクスクリーンと違って全然伸びないので、合わせきることが出来ませんでした。


ボンネットも2012仕様と同様、寸足らずになってしまいます。
ここは胴体の分割部分の合わせを無視してノーズ部分で合わせるべきでした。
というのも、胴体はGSRの赤いロゴでカバー出来る箇所だったので…^^;

あと黄矢印の指ですが、説明書の指定どおりの順番で貼っていくと隠れてしまうので、先に黒い下地バイナルを貼る必要があります。

リアバンパーからフェンダーに回り込む大判デカールですが、黄矢印の部分が全然届きません。

伸ばせないので、上にクロスしているミクさんの髪のところで切断して尺を稼ぐといった工夫が必要でした。
完了しました。

絵柄とロゴ一体デカールのおかげで枚数自体は減っているんですが、むしろ割れた箇所の修正やら何やらに神経すり減らし過ぎて疲労倍増です…orz

オフセット印刷の方が印刷面が綺麗なのは分かるんですが、この苦労をもう一度味わうと思うと辛いですねー。
何故シルクスクリーン辞めたんでしょうか…私には理解できません。
Posted at 2014/02/25 22:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2014年02月24日 イイね!

アオシマ RocketBunny FR-S 3台目 製作記④

アオシマ RocketBunny FR-S 3台目 製作記④ボディ塗装の続きです。

今回もエアロ類はメタリックブラックで色分けするので、リップ部分も同色で塗り分けました。

あと窓枠内部もクリアー層で厚くなる前に黒で塗装しマスキングしておきました。
前回組んで特にはめ込みがキツイとは感じませんでしたが、一応ということで^^;

エアロ類も準備開始します。

まずは表面処理ですが、結構色んな箇所にヒケが出来ているので、その処理からです。
GTウイングの塗装ですが、ステーをボディに連結させる部分はボディ同色になってるようです。

細かすぎて厄介な塗り分け箇所ですが、今回はマスキングゾルを使ってみました。
くの字になってる部分に溜めるようにゾルを塗布したら、爪楊枝で誘導するように伸ばしてマスキングしていきます。
塗装後、ゾルを剥がしたらこんな感じです。

ゾルは3回くらい重ね塗りしたんですが、完璧とは行きませんでしたね~
フリーハンドではこのくらいが限界ってことでしょう^^;
ウインドウ部品の塗り分けもやっておきました。

今作ってるマクラーレンF1GTRとミクZ4'13も合わせて3台分一気にですw
勢いって大事ですね^^;

ボディにクリアーを吹き増したら次はデカール貼りです。
Posted at 2014/02/24 23:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記

プロフィール

「製作中。。。 http://cvw.jp/b/602420/40694095/
何シテル?   11/11 09:53
轗軻と申します。基本プラモネタしか書かないしプラモネタしか反応しない人間ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1/24 プラモデル フォトギャラリー 2020~ 
カテゴリ:自サイト
2020/06/19 16:39:03
 
1/24 プラモデル フォトギャラリー 2014~2019 
カテゴリ:自サイト
2014/02/05 17:56:48
 
1/24 プラモデル フォトギャラリー 2009~2013 
カテゴリ:自サイト
2011/08/04 17:07:30
 

愛車一覧

その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2020~ (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2014~2019 (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2009~2013 (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 その他 その他 その他
雑記用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation