• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

轗軻のブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

つや消しを厚吹きilliorz

つや消しを厚吹きilliorzR32はラッカーパテの乾燥中につき弄れないので、忘れ去られていたガヤルドのボディを中研ぎしていたんですが…
タイトル通りの惨劇を引き起こしてしまいましたorz

そもそもこの青のスプレーがなかなか頑固なゆず肌で、結構ペーパー当てたんですが全然平滑にならないんですよね^^;
その所為で疲れてたのか、よく確認もせずにつや消しを…orz

吹いてる途中、雨も降ってないのに被ってきた…?と思ったら自分がつや消しを吹いてることに気付いて、何故か慌てて即ツヤありのクリアーを吹いてしまいましたww
でも冷静になって今考えてみると、これリカバリ出来るんだろうかという不安が^^;

というわけで、もしかしたら使えるかもと思って買ってきた画像左下のエヴァ零号機用のスプレーを試してみようと思ったんですが…
画像通りの惨劇がilliorz

吹いた瞬間びゅーって出てボタボタッていうありえない音がしましたw
まぁ古いものなので仕方ないですね~
念のため試しておいて良かったです。
こんなのボディにかけちゃったら今度こそ確実に心が折れていたかと^^;

…ということで、結局現状のを何とかリカバリするしか選択肢は無いようですilliorz
Posted at 2010/03/30 21:09:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2010年03月29日 イイね!

ネタ1つにつき記事1件ペース

ネタ1つにつき記事1件ペースなるべく毎日更新するには仕方ないんです^^;
というわけで、リアの足回りの調整と内装にER34のドンガラを入れてみました~

足のほうはキャンバー角をもうちょい寝かせてみたら案外いい感じにw
ホイールも何となくLMに換えてみたり。
でも内装とガラス入れたら、ほんのちょっと車高上がってしまったような…?
…まぁ誤差の範囲です(殴

内装のほうはすんなり入るかと思いきや、全然入らないのでかなり大改造に^^;
まずフロント側の干渉する部分を切り取り、リアの何とかボード(謎)の高さも高すぎたので、一度切り取って下に接着しなおし。
フロント側のみを切り取った所為かバスタブ全体が前に来てしまい、ロールケージがAピラーに合わなくなったので、フロントガラス上にくるバーを切り取って5mm後方に接着しなおし、Aピラーのバーもピラーに沿うように曲げました。。
ダッシュボードは当初R32のものを使おうと思ったんですが、幅も高さも大きすぎて入りませんでした…orz
タミヤやフジミのを試してみたいというのもあったんですが、手元に無いので結局ER34のをそのまま使用することに。
汎用品に見えないこともないので問題無しとしますw
てかやたら説明的ですね…^^;

かなり強引に入れた所為で色々おかしなことになってますが…まぁ入ったのでおkとしますw
このバスタブ入れるなら、リアのタイヤハウスを切って入れたほうが多分利口だったような気もしますが、気にしない方向でww
Posted at 2010/03/29 19:17:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2010年03月28日 イイね!

足回り完成♪

足回り完成♪リアのほうが下がっているはずなのに何故か前傾姿勢ですw
リアがあまり下がらないのは、シャフトだしキャンバー角があまり付いていないのと、フェンダーにタイヤが干渉するのが原因かと思われます。。
てか若干電車気味ですし…orz
さらに薄いタイヤに替えれば解決するかもしれませんが、やっぱり足回りをもう一回見直してみます。。

あと試験的に100チェイサーのライトインナーを入れてみました~
でも普通にR32の角目のほうがカッコイイような…プラモには無いですけどね^^;
正直没にしてプロ目に戻そうかとも思ったんですが、プロ目は他のでいつでも作れるので、今回は採用の方向で♪
テールも何か一工夫欲しいですね~
Posted at 2010/03/28 12:09:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2010年03月28日 イイね!

足周り

足周りHCR32なのに何故かBNR32の足回りです。
というのも今回組んでるものは、ジャンクになったヴェイルサイドR32GT-Rに注文で入手したHCR32のボディとガラスを使って組んでいるものなので(爆
部品注文した当時はRB20付きで再販されるだなんて夢にも思わず…orz

車高はサスカットでフロントを3mm、リアはブレーキ取り付け位置を上にずらして3.5mmほど。。
ぁ、勝手にお手本にさせて頂きましt…(*´∀`)=O)`ν゚)・;'.、

あとヴェイルR32ってタイロッドの部品入ってなんですかね??
組み立て順には載ってるんですが全く見つかりません。てか部品図に載ってません。
まぁ、あったとしても使いませんけどねw
トーの関係で自作するよりほか無かったわけで^^;

部品の準備は全部終わってるので早いとこ組み上げたいんですが、キャリパーの色が決まらないんですよね。。
ドリ車だし純正の色で良いですかね?w
Posted at 2010/03/28 00:06:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2010年03月26日 イイね!

相変わらず絵面に変化は無い

相変わらず絵面に変化は無いそりゃ毎日チマチマ更新してますから…^^;
それ以外やることねーのかって話ですがww

というわけでリアのエアロを作りました~
今回も例に漏れず適当でw
まぁこのくらい形になれば問題無いかと^^;

あとヘッドライトも仮に作ってみたり。
インナーにアルミテープを貼って、プロジェクターの部分はくりぬいてジュエルシールに置き換えてみました。
うーん、実車に似てるかどうかは置いといて、やっぱりヘッドライトはタミヤのが好みですね~。。
Posted at 2010/03/26 16:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記

プロフィール

「製作中。。。 http://cvw.jp/b/602420/40694095/
何シテル?   11/11 09:53
轗軻と申します。基本プラモネタしか書かないしプラモネタしか反応しない人間ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 2 3 4 56
78 9 1011 1213
14 15 16 171819 20
21 22 23 24 25 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

1/24 プラモデル フォトギャラリー 2020~ 
カテゴリ:自サイト
2020/06/19 16:39:03
 
1/24 プラモデル フォトギャラリー 2014~2019 
カテゴリ:自サイト
2014/02/05 17:56:48
 
1/24 プラモデル フォトギャラリー 2009~2013 
カテゴリ:自サイト
2011/08/04 17:07:30
 

愛車一覧

その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2020~ (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2014~2019 (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2009~2013 (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 その他 その他 その他
雑記用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation