• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

轗軻のブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

2011年の総括

2011年の総括まず完成品を画像にまとめてみましたが、今年は痛車プラモ全開な年でしたね~

序盤はマイペースで組んでましたが、2セット買ったまどマギデカールとけいおんのプライズ品付属デカールの登場で一気に製作が加速しましたw
まどマギはキャラごとに1台製作という形を取ったため必然的に台数が増えてしまいまして^^;
けいおんは新作が出るたびに1台作っていったら同じように増えちゃいましたw

MR2レーシングモデファイとゴルフエボはイベント参加のために製作したものですが、どちらも出オチ要素の高い車だったのに優勝頂いちゃいまして…恐縮しっぱなしだったなーと記憶しています^^;
これはセンス云々より、アイデアとそれを形にした根性が評価されたものと思われますので、来年からもこの手はアリ来年は正攻法で参加して自分の本当の実力を測ってみたいと思います!
って参加予定のイベントも未定ですが^^;

そんなこんなで今年完成した作品は23台になりました。
うち20台が痛車ですww
去年のまとめ画像と比べると一回り大きくした感じですね~



…まぁこれだけ組んでもこれだけ買ってりゃ積み崩しとは程遠い現実がorz
画像のほかにも今年組んだ6台+箱無しジャンク2台、今年買った総数はプライズ抜いても40箱超えてます…(((゚Д゚;)))ヒー

そんな現実も無視しつつ受け止めつつ、来年もじゃんじゃんプラモ組んでいこうと思います!
今年積んだ中からピックアップするとすれば無限CR-Z、タミヤのR34辺りはモチベーション高いです。
じっくり組みたいのはクーダ、SL65AMG、ミクポルシェ辺りですかね~
あとは暫く眠ってて頂きまs(殴



とりあえず製作中のS13と180SXは1月中には仕上げたいですね~
ミアータは時間かけてしっかり組んでいきたいので放置期間を挟むかもしれません^^;








以上、総括でしt…(*´∀`)=O)`ν゚)・;'.、
Posted at 2011/12/29 22:27:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 未分類 | 日記
2011年12月27日 イイね!

タミヤMX-5ミアータ③

タミヤMX-5ミアータ③ 今回はエンジンルームを製作しました。
基本的には0.5mmのプラ板を貼り合わせているだけです。
後ろには複製中の補機類が…^^;

コアサポートは流用したラジエーターの位置に合わせて作ったんですが、実車よりエンジン側に近くなっちゃってますorz
形状もなんか違うような気がしますが、一回作り直してる関係でもうどうでもいいかなーと(殴
てか予想外にエンジン手前の空間が狭くなっちゃって配線を引く余裕が無いです(蹴

インテークパイプは太めのランナーを曲げて自作してみました。
リトラはアオシマFCのものを加工してくっ付けてます。
形状とか全然違いますがどうせ嵌め殺しなので雰囲気出てればおkということでw
Posted at 2011/12/27 21:08:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2011年12月24日 イイね!

タミヤMX-5ミアータ②

タミヤMX-5ミアータ②とりあえず叩き出しフェンダー風に加工してみました。
かなり時間かけたはずなんですが、目に見えた効果は全然無いかもしれませんね(爆
塗装したらノーマルと見分けがつかなそうですorz
まぁ見た目云々よりリアに深リムを装着できるようにするのが目的なのでおkです^^;

ボンネットはエッチングノコで切り取りました。
エンジン本体はこんな感じで載ると思うんですが、現状かなりスカスカですorz
まずは隔壁作ってそこから仕上げないといけませんね^^;
Posted at 2011/12/24 14:40:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2011年12月23日 イイね!

タミヤMX-5ミアータ製作開始

タミヤMX-5ミアータ製作開始もう完全に山猫さんに乗っかる形でs…(*´∀`)=O)`ν゚)・;'.、
図々しいとは思うんですが、やはりいい作品を見ると真似したくもなるし「自分なら…」というアイデアもかなり具体的にイメージ出来るんですよね~
というわけで見逃してくだs…(*´∀`)=O)`д゜)・∵(ぁ

昨日から少し進んで何とかエンジン載せられそうな感じになってきました。
FDで頓挫したV8が何故より小柄なロドに…と釈然としない気もしますが、やはり一から作れるので自由がきくんですよね^^;
オイルパンなんか足回りにめり込ませてまで搭載位置下げてますしw

タイロッドの干渉はフジミのDC2インテグラ(画像左上・手前の)を流用することで回避できそうです。
FDに流用する際も同じような形状のアオシマCR-Vのものを使えばよさそうですね~
その前に2基目の複製作業に入らないと…(笑

ホイールはワークマイスターにワイヤーホイールのリムを使いました。タイヤはミニッツのセミワイドを仮に付けてます。
今考えるとリアは深リムにしたほうがよかったような。
その前にリアの足回りとかサイズの合うタイヤとか考えないといけませんが^^;

ロールケージはミクポルシェのを流用出来ないかなーと考えてますが、横幅は1cmくらい詰めないとバスタブに入りませんorz
溶接箇所の再現とかオープンで見せたいと思ってた素材ですし、切った貼ったの工作になるとしても頑張らないといけませんね。。
Posted at 2011/12/23 15:17:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2011年12月22日 イイね!

3ヶ月分の注文がまとめて届きましたw

3ヶ月分の注文がまとめて届きましたw山田の発売が1ヶ月延期されt新製品を予約するたびに注文を統合していった結果、プラモ4箱+αが一気に届きました。
お店にとってはあまりよろしくないとは思うんですが、別に今すぐ組むわけじゃないしと思うとどうしても数週間後の新製品とまとめたくなってしまうのです…orz

で、S13も180SXも本格的に降り出した雪により進められなくなったので早速手を出してみましt…(*´∀`)=O)`ν゚)・;'.、

まだ見切り発車な状況で頓挫する可能性も高いので、今回はさわりだけ載せる感じでご勘弁をorz
もうちょっと進んだらまた紹介します^^;
Posted at 2011/12/22 21:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル 購入品 | 日記

プロフィール

「製作中。。。 http://cvw.jp/b/602420/40694095/
何シテル?   11/11 09:53
轗軻と申します。基本プラモネタしか書かないしプラモネタしか反応しない人間ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
45 678910
1112 1314 151617
18192021 22 23 24
2526 2728 293031

リンク・クリップ

1/24 プラモデル フォトギャラリー 2020~ 
カテゴリ:自サイト
2020/06/19 16:39:03
 
1/24 プラモデル フォトギャラリー 2014~2019 
カテゴリ:自サイト
2014/02/05 17:56:48
 
1/24 プラモデル フォトギャラリー 2009~2013 
カテゴリ:自サイト
2011/08/04 17:07:30
 

愛車一覧

その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2020~ (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2014~2019 (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2009~2013 (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 その他 その他 その他
雑記用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation