• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

轗軻のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

俺妹18クラウン 製作記④

俺妹18クラウン 製作記④今回はシャーシと内装の製作です。

内装はインパネのみメタリックブラックで塗り分けました。

正直全然分からないので、これだったらつや消し黒1色で良かったかもしれません^^;
痛車ということで、クッションと抱き枕も用意しました。

抱き枕とか見るからにデカールが馴染みにくい形状ですし、クッションも何気に端の折り込みが難しいので、マークソフター必須です^^;
本当は蒸しタオルがあれば一発なんですが、これだけのために用意するのも面倒だったのd…(*´∀`)=O)`ν゚)・;'.、
両面テープで内装に取り付けて完了です♪
シャーシの組み立てはインスト通りなので省きます。
てか撮ってませんでしたorz

しかしこのABS樹脂製シャーシ、見事に歪んでおりまして…orz

内装パーツとの接着点を増やして矯正してもある程度歪みが残ってしまいましたが、幸い足回りがネジの締め込み具合で独立して調節できるキットだったので事なきを得ました^^;

86のシャーシも地味に進んでいるので、明日あたり更新できると思います。
Posted at 2013/05/31 01:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2013年05月29日 イイね!

メタリックレッドなデカール自作実験

メタリックレッドなデカール自作実験製作中の痛車2台は中研ぎ終了→仕上げクリアーの乾燥中なので、今回は実験的にMDプリンタ・特色シルバーを用いたメタリック調デカールの印刷に挑戦してみました。

方法としては単純に特色シルバーの上にマゼンダ、イエローの順にベタで重ね刷りするだけですがw

で、刷り上りはこちら。
基本色を2層も重ねているので若干メタリック感は損なわれるものの、肉眼で見れば大丈夫なレベルです^^;
左端に写ってるBBS赤キャップの赤色部分はソリッドの赤なんですが、よーく見れば色合いの違いが分かるかもしれません。

重ね刷りのズレもほぼ無いですし、概ね成功といったところでしょうか*^^*
こちらはついでに刷ってみたNCロードスターとエボⅩの内装用のデカールです。

以前から実際に貼って試したりして何度か進化させてきましたが、今回はエアコン吹き出し口など色々と追加しています。
結局、実際貼って試してみないと成功してるかどうかは分からないんですけどね^^;

あとビークロスのフロントグリルにある「ISUZU」ロゴはキットにデカールが付いていないので自作しました。
こういうのをサッと作れるようになったのも、内装形状に合わせたデカールを自作してきた技術の蓄積があればこそです(笑
Posted at 2013/05/29 18:40:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2013年05月27日 イイね!

5月の購入物

5月の購入物GW中に6箱も買ってしまったので、せめて5月中は自重しようと思っていましたが…
結局2箱買ってしまいましたorz

ビークロスは痛車ベース、SL63AMGは明確にどうするかは決まってませんが、やはり痛車ですかね^^;

スプレー類は切れかけてたクリアーを一気に補充したほか、次の製作に必要な分も確保しました。

そろそろ製作中の86とクラウンのシャーシも作り始めないといけないですね~
2台とも今週末での完成を目指します(`・ω・´)
Posted at 2013/05/27 20:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル 購入品 | 日記
2013年05月22日 イイね!

俺妹18クラウン 製作記③

俺妹18クラウン 製作記③今日もデカール貼り付け作業です。
連日の作業で疲労もかなり溜まっていますが、2台同時にクリアーを吹いてしまいたいので頑張りました^^;

まずは下地グラフィックです。
クラウンの車体に合わせて貼り位置は変えてあります。

ここまでで大体1時間くらい掛かりました。
ボンネットのグラフィックはエボⅩのボンネット形状に合わせてあるので、分割して使用します。

次は大判のキャラ絵柄を貼っていきますが、顔部分の下地グラフィックが透けてしまっているので、位置を確認しつつ下地を切り取って見栄えをよくしています。
ところで今回デカール、画像に黄丸で示したように背景が透過していない部分があります^^;

面倒だし神経を使う作業ではありますが、デザインナイフで慎重に切り抜いておきます。
サイドのキャラ絵柄はボディとウインドウに切り分けて貼る難しい箇所です。

まず顔が窓枠の段差にかかってしまうインスト指定の配置がどうしても気にくわないので、顔全体がウインドウに入るように位置決めします。

あとは段差でデカールが浮かないようにしっかり馴染ませ、枠に沿って慎重にナイフで切り分けて完了です。

何とか難関を乗り越えて全てのキャラ絵柄を貼り終えたところで開始から3時間経過していました。キャラだけで2時間^^;

あとは細かいロゴデカールだけなんですが、アオシマのキットはこれが多くて多くて…
ここからが大変なんですよねorz
ロゴ総計64枚全て貼り終え、ようやく今日の作業が完了しました。
ちなみに作業開始から5時間後のことでしたorz

ともあれ、明日からミク86と一緒にクリアー吹けそうですね。
毎度のことですがこれから1週間はクリアー乾燥に時間を取るので、低調な更新になると思われます^^;
Posted at 2013/05/22 02:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記
2013年05月21日 イイね!

初音ミク - Project DIVA - f トヨタ 86 製作記③

初音ミク - Project DIVA - f トヨタ 86 製作記③今日はデカールを貼りました。

まずはボンネットですが、ご覧の通り上端の尺が足りません。

86もFR車にしてはボンネットが短い方ですが、やはりプリウス用のデカールでは無理でした^^;
というわけで、デカールの切れ端から色合いの似た部分を流用して誤魔化しましたw

パッと見で分からなければおkですw
次はサイドの大判デカールです。
しかしとんでもない面積ですね^^;

まず貼る位置を決めたら大雑把にトリミングし、全体的にゆっくりと馴染ませていきます。
ドアノブや下端の折り返しはある程度馴染んでから行いました。
窓枠の部分のカットは9割がた馴染ませた後ですね~
で、ようやく完了しました~
リカバリ不能のミスもありませんでしたし、概ね上手くいったと思います。

ただ、顔の部分にドアノブが来てしまったのは残念ですね。。
逆サイドや細かいデカールも数枚貼って完了です♪

予想通りオレンジのボディカラーとの相性はいいみたいですね~

しかし…デカール4枚貼り終えた時点で2時間ほど経過していまして…^^;
ここまで時間がかかるとは思いませんでしたorz
Posted at 2013/05/21 00:23:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル 製作記事 | 日記

プロフィール

「製作中。。。 http://cvw.jp/b/602420/40694095/
何シテル?   11/11 09:53
轗軻と申します。基本プラモネタしか書かないしプラモネタしか反応しない人間ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 234
5 67 891011
12 131415 1617 18
19 20 21 22232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

1/24 プラモデル フォトギャラリー 2020~ 
カテゴリ:自サイト
2020/06/19 16:39:03
 
1/24 プラモデル フォトギャラリー 2014~2019 
カテゴリ:自サイト
2014/02/05 17:56:48
 
1/24 プラモデル フォトギャラリー 2009~2013 
カテゴリ:自サイト
2011/08/04 17:07:30
 

愛車一覧

その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2020~ (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2014~2019 (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2009~2013 (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 その他 その他 その他
雑記用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation