• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっぽ@の愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2011年9月27日

ステアリング交換 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ステアリング交換 1

からの続きです。
2
スイッチを移設するにあたり、設置するのに邪魔なバリ?

と、言えばいいのでしょうか・・・
突起を手当たり次第、削っていきます。
3
オーディオ周辺と結線し、スイッチの配線は移設完了です。
メーター裏のカプラーを外したままIGNをONにしてしまうと・・・
PGM-FI警告灯が点灯し、BATをOFFにしても滅灯せず、
ディーラーへ行って消して貰うしかないので注意が必要です。

やっちゃいました(苦笑)

ちなみに、純正ステアリングが付いている限り
オーディオ関係のスイッチ操作が狂ってしまいます。
メーター関係はダブっていても大丈夫だったので・・・
信号関係が複雑なのでしょうね。
4
純正状態。
5
気合でSRSユニットを外しました。
コレが硬くて・・・ネジロックをどんだけ塗ったんだよorz

外し方は、FD2と一緒なので諸先輩方のページを参照ください。
6
センター出しは、ご丁寧に書いてあり挑戦しましたが・・・
見事、若干ずれてしまったので(苦笑)

後日、SEEKERさんでオイル交換のついでに、
センター出しをやってもらいました。
7
SRS警告灯のキャンセラー用の抵抗。

キットに付属されたものは、接触部分が脆く・・・
調整しようとしたら折れてしまいました。

仕方が無いので端子に合うよう、加工し取り付けをしています。
8
上記の抵抗が上手く、接触していなかった為SRS警告灯も点灯ww
PGM-FI警告灯と言い、色んな点いてはいけないモノが点きました(苦笑)

それでも、上手く収まれば感慨モノです。
色々と割愛していますが、基本的にはFD2と共通点が沢山あります。
参考にしたのもFD2の方のページですし。
スイッチさえ移設してしまえば、障害は無いでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★

サイドミラーウィンカー LED打ち替え(増設)

難易度:

エーゼット AZ FCR-062 ガソリン添加剤注入

難易度:

ブレーキキャリパー交換+パッド交換98629km

難易度: ★★

ヘッドライト磨き

難易度:

先延ばしにし過ぎたエンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「楽しみにしていたF1合同テスト、まだ2日終わっただけだけどマクラーレンホンダにはがっかり。意外な方で驚かせてくれよ(;´д`)」
何シテル?   03/01 07:44
【できる事を好きにやる!】 そんな事ができるのは人生の中で短い。 私は、その期間が一旦お休みとなりそうだ。 そんな中でも、楽しみながらカーライフを送り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ご報告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 23:12:46
首都高速の車窓から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 00:37:55

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
【2016/2/17追記】 恐らく人生で最後のスポーツカー「Type-R」 歴代Type ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身2代目のEK-9。 1代目は 2008年の7月に購入するも、12月に全損事故⇒廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation