• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨラ13のブログ一覧

2012年06月21日 イイね!

冷却系見直し&アプデ

冷却系見直し&アプデジメジメと嫌な天気が続きますねぇ(+o+)

マヨラ号はいよいよ夏本番に向けて冷却系の大幅な見直しです!

まあZは冬でもおかげ様でサーキットじゃものすんごい温度になってしまうので、夏だからとか関係ありませんが…



以前からトラブルばかりのZさん。(ノД`)

夏でもタフに走って頂く為に入院中です。



ます、相変わらずパワステのラインからオイルをお漏らししているので、そこをオペします。

続いて細かい所の見直しで、冷却効率を上げます。

シュラウドもワンオフで作成して作って頂きます。m(_ _)m

詳しくはワンダバーRさんのブログにて(〃'▽'〃)


とりあえずこれで様子見です。明日退院です。(^_^)ノ

Posted at 2012/06/21 23:19:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月23日 イイね!

鈴鹿用のファイナルって…

暑かったり肌寒かったりで体調悪しなこの頃であります(´Д`)

今マヨラ号はファイナルを4.1を使用しており、シフトUPは約7000rpmで行っております。 ホントは7500までキッチリ回したい所ですが、温度上昇を抑えたいのと上まで回しても大して変わりない?感じだったので早めにシフトUPしてます。 純正は3.5とかなりのハイギアードで理論上はトップギア吹け切らせば360km以上は出る様な感じです(*_*) 燃費対策か?
従って南コースなんかはインフィールド2速だけで走れてしまう感じです。
こんなモッサリしたのスポーツやない!
一応フルコースで6速まで使いきれる様に4.1を選んだ訳ですが、最近グランツーリスモしていてノーマルの方がギア合うんじゃないの!?って気がしてきました(*_*) 実車はシフトの度にロスするし、S~ダンロップなんて3速ホールドで行った方が速そうな… ヘアピン立ち上がりとかも暫く2で引っ張れるし…

ファイナル高いせいで色々温度上昇招いてる気もするし…(>_<)

戻すか戻すまいか非常に悩んでます(@_@) 確かに加速は4.1の方が良い感じはしますが…

皆さんは如何ですか???
Posted at 2012/05/23 23:03:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年05月16日 イイね!

バンテージ巻巻

バンテージ巻巻エキマニ後から全部バンテージ巻巻~。

ミッションに貼り付けたサーモシールは街乗りだけでは全然変色してまへん。
表記は88℃からなんで、まぁそれ以下って事ですな!

バンテージで熱害が抑えられて、ミッションの温度が高くならないと良いのですが… 排気の流速も上がって一石二鳥(^^)v
Posted at 2012/05/16 15:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年05月11日 イイね!

う~んレーシーな感じ

う~んレーシーな感じ前々から考えていたハチマキ 作ってみました(^_^)

夕日が目に染みなくなってイイ感じですw


これ付けると見た目がよりレーシングになりました~ (^^)v

ハチマキのドメインのPIT CREW RACINGは石取り仲間でカワイイ後輩がやっているロードスターのお店です。
日本で唯一のVOLTEXのショールーム!
鈴鹿サーキットから直ぐの所に有ります。19時30以降は2階がバーWINGになってます。鈴鹿に来られた際は是非ご利用下さいませ(^_^)

注)私は決して店の回し者ではございません。





Posted at 2012/05/11 21:56:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年05月07日 イイね!

車高アライメント調整&コーナーウェイト測定

車高アライメント調整&コーナーウェイト測定ミッション点検ついでに車高とアライメント調整、コーナーウェイトも測定してもらいました。
以下調整後数値
車高 左前580 右前575
左後580 右後575

キャンバー
右前3.5 左前3.2 右後2.9 左後2.7

トー

前 0゚15 後0


ウェイト(燃料満タンドライバー込み)

右前401 左前461
右後364 左後359


キャンバーは右側が左側に比べて1度も少なかったです! トーもホイールベース内で1㎝ずれていて、カニ走り状態であったらしい…(汗)


以前に測定した場所が0.5度傾いていたのか?


ウェイト測定した結果Zはリアのバランスはなかなか良い様ですね。


左右のバランスを完全に合わせると15ミリも差が出てしまう為、見た目の問題もあり完全に合わせるのは見送りました(-.-)

左側だけにカナードを付けてバランスさせると良いらしいですが、これまたレース車両なら良いですがそういう訳にも行かないのでやめておきました;

リアのキャンバーですが右後輪のタイヤの方が綺麗にタイヤ使えているので、それに合わせて3度以上付いていたのを2.7に合わせました。
Posted at 2012/05/07 22:08:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「マヨZ手放そうと思います http://cvw.jp/b/602802/37802973/
何シテル?   05/02 19:35
折角近くにサーキットがあるのに走らないのは勿体無い!そんなノリで始めたサ ーキットですがサーキットで走る楽しさに目覚めました! まだサーキット歴は浅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントのスタビリンク交換とインナーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 23:59:56
New ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 17:16:15
LEXUS NX300 装着事例一覧 レクサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 00:09:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 弁天丸 (日産 フェアレディZ)
マヨ侍2号機  もーたーてくにか四号機?
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
広し!広し!広し! ソニカ台風で死亡の為買い換え 新車は気持ちよか♨ ご ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
人生初の愛車。当時マイケルJフォックスがCMしてたモデルです。 車に全く興味の無かった自 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ゼロヨン、最高速、山、 直線番長でしたがバブリーでゴージャスな車でした 暴力的なツイ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation