• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

greecoのブログ一覧

2018年11月14日 イイね!

アベちゃん?とランチBBQツーリング

アベちゃん?とランチBBQツーリング本日(11/14)、
金曜倶楽部BBQツーリングに行って参りました(^^)


待ち合わせは「猿投グリーンロード/広瀬PA」

日頃の行いがいいので~、本日も晴天なり(^^)v



今日は私(geeeco)が特攻隊長として先導します。

県道344号線(通称グリーコロード…と勝手に呼んでます^^;)を経由してR153へ

団体行動の時は通らない、道の細いショートカットルートも使っちゃいます(笑)


合流地点で待っていると…


遠くの方から爆音が???

まさかのアヴェちゃん合流。。。


色は似ていますが、なにかが違う。。。

運転席に座らせていただきましたが…
乗りこむ時に頭がぶつかります。お腹が邪魔になります(クルマのせいじゃないですね…^^;)
私向きのクルマじゃないってわかって一安心???(笑)


お気に入りの「加茂農道」をから少し北へ戻って…



本日のランチBBQ会場「春秋風亭」さんへ
※ちゅんちゅぷうてい…と読むのが正しいようです。


いつもながら~コスパの高いBBQ(^^)v



本日はブリ?(ハマチ?メジロ?)付き♡
メンバーさんが、サクサクっとさばいてお刺身に~(*゚Q゚*)

いや~、美味かった~( ´З`)

焼くのも他のメンバーさんに丸投げです(^^)


私は、もちろん食べるだけ~(笑)


ランチBBQ後、他のメンバーさんは瀬戸・岩屋堂公園へ向かわれましたが、
私はここで離脱させていただきました。


今回は通らないつもりでしたが、なぜだか前回と同じ奥の細道?を通ることに…(^^;)



今回もサプライズあり~の楽しいツーリングでした(^^)v











Posted at 2018/11/14 22:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年11月13日 イイね!

ワンコを連れて香嵐渓へ

ワンコを連れて香嵐渓へ本日(11/13)、
ワンコを連れて“香嵐渓”に行って参りました。


瀬戸市から香嵐渓へ

山道を通った方が紅葉が綺麗かな???

ということで~

県道33号線(戸越峠)から350号線(藤岡~広瀬)を経由してR135へ合流するルートを選択。。。


想像したような紅葉は見られず、けっこうなクネクネ道。。。
家族に不評(^^;)

「せと赤津IC」からグリーンロード(または豊田勘八IC)を使うべきでした。


本日の駐車場は、宮町駐車場(1,000円)隣の「いわしみず」さん駐車場~700円也!
誘導されるままに停めただけで300円得しました(笑)


紅葉のピークまでは、あと数日って感じでしょうか?




ライトアップを楽しみました(^^)v







香嵐渓の新名物?“おさつ(さつまいも)チップス”※正しい名前は知りません。


美味しくいただきました(^^)


我が家のワンコも少しづつドライブに慣れてきたようです。

少しずつイヴォーク車内のキズも増えてますが…(笑)













Posted at 2018/11/14 01:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り、お知らせ | 日記
2018年11月06日 イイね!

【紅葉狩りドライブ2018~第2弾】

【紅葉狩りドライブ2018~第2弾】11月1~2日、

【紅葉狩りドライブ2018~第2弾】に行って参りました(^^)


東京在住の息子が帰省、娘も学校行事の関係でお休みだったので、
単独行動が多い greeco家にしては珍しく家族旅行です。


ペットホテルに泊まれないワンコ(泊めさせないカミ様?笑)がいるので、
岐阜県郡上市白鳥町のワンコの泊まれるこんなお宿に宿泊。。。


5棟のコテージがありましたが…、

さすがに11月の平日、他に宿泊される方はいません。。。

平日ということでお得に泊れて、飛騨牛入りBBQセットも美味しく、大満足(^^)v

人見知り、犬見知りの我が家のワンコも大喜びで走りまくってました(^^;)



翌日は、R156の紅葉を楽しみながら飛騨高山へ

「ひるがの分水嶺公園」で見つけた魚。


息子の下宿近くの公園で見たことがあります(笑)




飛騨高山到着!

古い町並み散策はほどほどに~食べ歩き?(笑)

1軒目は【飛騨こって牛】さん~「三種盛(1000円也)」→家族4人だとx4です(^^;)

※写真撮ってないのでHPから画像拝借

食べ歩きしやすいよう、お皿の代わりに「あおさ入り手焼きせんべい」に乗ってきます。
ワンコがいるので、ゆっくり食べれないのが残念でしたが、ホントに美味しかったです(^^)b

2軒目【喜八郎】さん~「牛まん」

※画像はHPより

3軒目【高山林盛堂】さん~「おわら玉天」

※画像はHPより

4軒目【木の実】さん~「飛騨牛大玉焼き」

※画像はHPより

5軒目は停めた駐車場近くの【みずま】さん~「みたらし団子」

※HP画像が見つけられなかったので外観のみ

トロみのある甘辛いタレとは一味違う醤油味~美味しいです(^^)


お腹もいっぱいになったので~飛騨高山から“せせらぎ街道”へ
※3日前にも通ったんですけどね~(笑)


帰り道…、
9月の週末に駐車するのも一苦労で店内にも入れなかった気になるお店へ

さすがに平日は空いてます(^^)

「栗一筋&栗の味くらべ」、「栗山」、「栗風」

どれもホントに美味しかったです(^^)


以上、花(紅葉)より団子のgreeco家からお送りしました~(笑)







Posted at 2018/11/06 23:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入り、お知らせ | 日記
2018年11月06日 イイね!

greeco流 ND生活!vol.29(紅葉狩り~まさかの?)

greeco流 ND生活!vol.29(紅葉狩り~まさかの?)
昨日(11/5)、

【紅葉狩りドライブ】~今シーズン第3弾に行って参りました(^^)

今回の目的地は、以前から行ってみたかった「比叡山ドライブウェイ」。。。



復路は「鈴鹿スカイライン」と決めていましたが…

往路は、久しぶりの「東名阪~名阪国道~西名阪」に決定。。。


法隆寺ICから「信貴生駒スカイライン」を目指しました。


「信貴生駒スカイライン」の入口に~

“生駒方面には抜けられません”の【立て看板】


まさかの途中通行止め。。。



しかたなく「信貴山フラワーロード(広域農道)」を通って北上!
それなりに楽しめました(^^;)


コチラも以前から行ってみたかった宇治市の「平等院鳳凰堂」に立ち寄りましたが…


鳳凰堂の内部は、まさかの修復中。。。
といっても、本堂外観や御本尊は拝観できるので問題なしです。

※画像はHPより



「比叡山延暦寺・根本中堂」


ん???

楽しみにしていましたが、まさかの大改修。。。

こちらは、ちょっと残念。。。o(*≧O≦)ゝ

今後はドライブルート作成時に、“工事”、“通行止め”のキーワードを入れて調べるようにします(^^;)


途中、気になる“登録済未使用車?”を発見!!!




帰り道は~「鈴鹿スカイライン」

17時頃には三重県側まで下山できたので、
暗くなるまでになんとか紅葉を楽しむことができました(´・`*)



「四日市IC」のゲートを抜けた直後に、ETC車載器のエラーメッセージ???が…

途中のPAで、ETCカードを何度か抜き差ししたら無事認識できました(^^;)


が、

出口の「名古屋西IC」で…

まさかの~ゲートバーが上がらないという事件(((゚Д゚)))


後続の方々にご迷惑をお掛けしながら、係りの方のご指示に従いクルマを移動。。。

通行料金を支払い、またまたETCを何度か抜き差して~


次の関門?名古屋高速のETCゲートへヾ(;´Д`○)ノ

今度はなんとかセーフ(´∀`*)



家に帰って、ETCカードを何度か抜き差ししてみましたが…、3回に2回はエラーって感じです。


試しに、ICチップ部をシリコンオフで拭いてみたら、ほとんどエラーメッセージが出なくなったので、このまま少し様子見です。

当分の間、ETCゲートを通過する時は、アンテナの確認ランプをチェックしなきゃですね(^^;)



それにしても、

ETCゲートが開かないって、ホント怖ろしいですね~((゚Д゚;))














Posted at 2018/11/06 22:09:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | R○ADSTER | 日記
2018年10月30日 イイね!

greeco流 ND生活!vol.28(あゝ野麦峠?)

greeco流 ND生活!vol.28(あゝ野麦峠?)皆様、お久しぶりです(^^;)

諸般の事情?により~「みん活(みんカラ活動)」休止中のgreecoです。




考えてみますと

この半年ほど~月一の定例?ツーリングは、ほぼ参加させていただいていますが…
それ以外でロドスタに乗るのは月1回あるか無いかって感じです(^^;)


近郊の気になる○○峠&○○ウェイ&○○ライン&○○ロードなるものは、
S66○で行き尽くしたと思ってましたが…

先日、みん友さんに“鈴蘭スカイライン”なるものを教えていただいたきました。

気になる~♪気になる~♪


ということで・・・

久しぶりに単独ドライブして参りました♪


中央道で「小黒川PAスマートIC」へ


低めの車止めがあったので、勇気を出してアタマから突っ込んでみました。

ギリギリです(^^;)



R361(権兵衛峠道路~姥神峠道路)からR19を経由して「開田高原」へ



「開田高原」から「秋神貯水池」までは、トラックの先導でスローペース。。。
ゆっくり紅葉を楽しめました(^^)

ロドスタ乗ってると~、
けっこう前の車が道を譲ってくれたりして、ハイペースで走らざるをえなかったりします(笑)


“鈴蘭スカイライン”~終点(始点)がよくわかりませんが…


紅葉も綺麗で~なかなか楽しかったです(^^)v



飛騨小坂まで南下して、R41で飛騨高山まで再び北上。。。

「せせらぎ街道」を通ってきました。※残念ながら画像はありません。
今が見頃かと思います。私の人生の中で一番きれいな「せせらぎ街道」でした(^^)v

今週、もう一回行く予定です。今度は家族とイヴォークで~


そうういえば…

もう一つ気になってる“峠”があります。

「野麦峠」

某サイトで調べたら~、けっこうこんな道が続いてるんですよね~(^^;)


行くべきか?行かざるべきか?

あゝ野麦峠?



【オマケ画像】
今月のツーリング時に作ったエンブレムシール。。。

落ち葉マーク?のようだと好評でしたが…、1日でボツになりました(^^;)









Posted at 2018/10/31 06:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | R○ADSTER | 日記

プロフィール

「全国制覇への道!(第5弾・最終回) http://cvw.jp/b/603193/47869463/
何シテル?   07/30 21:52
「プジョー308」に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW X2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 22:25:35
マツダ・ロードスターRFの見積もり取得。購入価格は460万円、カスタムにかかる費用も考えてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 09:32:55
これが「マツダが本当に作りたかったロードスター」か。アバルト124スパイダーに試乗する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 21:53:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1年3ヶ月乗ったS66○から、2016年12月に乗り換えました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
イヴォークから乗り換えました。 息子&娘も運転することになるので、少しだけダウンサイジン ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
「EVOQUE(5door)/Pure」 ボディーはありきたりですがフジホワイト、内装は ...
ホンダ S660 ホンダ S660
納車から1年3ヶ月で20,000㎞走りました。 サイコ―の相棒でしたが、2016年11月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation