• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DG-WORKSのブログ一覧

2011年09月13日 イイね!

体力づくりのために。

体力づくりのために。「はっはっは、自転車でやってきたよw。」
と来訪されたのは常連のSさん。

もともとこのSさん、引越す前のお隣さんなのだが、当時は年齢も生活サイクルも違うので
たいしたお付き合いもしてなかった方なのだが、本好きなのとちょっとした趣味の共通点があり
現在良くして頂いてる不思議なお客さんなのだ(笑)

どんな自転車なのですか?と外へ出てみれば。

良い感じに使い込んだ"ARAYA マディフォックス RTA”じゃないですか!
(RTA の名前は Racing Tuned Alumi の略で、7000系のアルミチューブで構成された、クロスカントリーレース向けの車体なのです。)
僕のスタンプジャンパーはARAYAのOEMフレームなので言ってみれば"スネ夫とスネツグ”のような関係です(笑)

何でも20年近く前にレースをやっていた友人から安く譲ってもらったものなのだとか。
「色々部品も換えてあるようだけど良いものらしいよ(微笑)」とSさん。

てかぴかの自転車ってのももちろん格好が良いのだけど、使い込んだ車体も良いものだなあ(^^)
Posted at 2011/09/13 22:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク(エンジンなし) | 日記
2011年08月24日 イイね!

尻まわりを。

尻まわりを。弄ってみる。

MUDROCK改のサドルを交換。

薄手のスポーツタイプを中古のショップで見つけたので。
重曹ペーストで洗浄したあとアーマオールで磨く。

パッドのついたジャージを入手したので少々クッション性が悪くてもいいかな?と思ったのだが、
ジーンズで乗ってもそんなに悪くない感じがする。
何よりも股間辺りに空間があるのは思った以上に快適だ(^^)


ドロップ化予定のSPRINGBOK用にもスポーツタイプのものを注文しました(^^)。
Posted at 2011/08/24 23:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク(エンジンなし) | 日記
2011年07月23日 イイね!

師匠のチェックを。

師匠のチェックを。受けるw

月例の自転車雑誌を買いにM井師匠来訪、僕の顔見るなり
「面白いのが出来ましたねえ(^^)」と。

前3速が入るのとシフトの引きが軽いのをほめていただく。
きちんと車輪の中心も出てるそうで。
ビギナーズラックであるのだが存外嬉しいものである。
Posted at 2011/07/23 00:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク(エンジンなし) | 日記
2011年07月21日 イイね!

休日つらつら:台風一過編。

休日つらつら:台風一過編。◆台風6号、九州北部は直撃を免れたようである。
 一番接近していた時間帯よりも昨晩~明け方の吹き戻しの時間の
 気圧の変化にやられる。
 ひでえ頭痛でろくに眠れず(^^;
 
◆午前中に母の用事と昼過ぎにはじゅーるの予防接種に獣医先生のところへ。
 ちょうど良く相方が来訪してくれたのでケージを抱えた僕に同行してもらう。

 まるで借りてきた子のようにおとなしいじゅーる、車中でもすぐにおとなしくなる。
 H田先生の前では唸りも暴れもせず。
 多分獣としての上位を正しく認識しているのだろう(笑)
 
 相方は先日亡くなった愛猫の報告を。
 19年間は大往生でしたねえ、と。

 帰宅後は母屋以外の地デジ化未完成のためチューナーの物色しに電気店周り。
 …4店舗まわって1個もなし。完売だと(^^;

 世紀の愚策のおかげでぷち地デジ化難民決定であるわ。

◆自転車は生憎の天気のため乗れず。

 先日スタンドを交換した

 エンド周りをすっきりさせたかったのでクランク近くのサイド式に変更。
 ボルト1本で取り外しが可能なので割合手軽。

 ここまでの装備で総重量12.5キロ。
 まだ重いなあ。
Posted at 2011/07/21 00:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月18日 イイね!

MUDROCK改の総括。

MUDROCK改の総括。大改造をやっちゃったのでちょっと振り返ってみる。

そもそもの始まりは2001年頃、相方の妹さんが職場の方から頂いた
BS社のMUDROCKを僕の所に持ってきたところから始まる。
時々手入れしてたのだが基本が青空保管なので痛みがでて放置状態に。

◆Ver.1:実働状態にするため、中古ショップで見つけたシフターとサドルを装着。
 虫ゴムの交換と各部注油でとりあえず乗れる状態に。
 カッティングシートでHNを入れてちょっと気合w

◆Ver.2:使わないエンドバーやタイヤを友人から頂いたので車体の方向性が決まる。
 「基本は街乗りMTB、オフロードには使わない」
 
 もともと山をガンガン走る車体ではないがルック車よりはちょっとお高めのつくりだったので
 丈夫な街乗り車が出来るのではないかと考えた。
 実際、オフ用のブロックタイヤからシュワルベの街乗りタイヤに換えた効果は高かった。
 何よりも乗っていて楽しい(^^)

◆Ver.2.5:部品が揃ったので頂いてたホイール(’05 GIANT WARPの純正品)を装着した。
 8sホイールを7sにしたスペーサーはMUDROCK改の数少ない新品購入品のひとつw。
 思った以上に軽快に速くなったのでさらに乗るのが楽しくなる(笑)

◆Ver.3:現状。
 M井師匠から頂いてたドロップハンドルをこれに使うと面白いのではないかと思い始めた頃、
 偶然格安の7sのSTIレバーを中古ショップで見つける。
 
 結局オリジナルのパーツは、フレーム・ギア・クランク・変速機・ブレーキ本体のみになる。
 かなりの格安でこれだけ遊べたのは中古ショップと友人のおかげです。
 大感謝。
Posted at 2011/07/18 02:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク(エンジンなし) | 日記

プロフィール

「現状。 http://cvw.jp/b/603312/39745717/
何シテル?   05/09 00:47
福岡の片隅でちんまりとバイクや車、自転車に囲まれて暮らしてます。 最近はあちこちから集まってきた自転車にはまっており、自身のメタボ対策に大いに貢献してくれたも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 その他 アオバロード (その他 その他)
元は20年以上前にあった工房「カワハラ」製のクロモリフレーム。競輪車と同じレース用のパイ ...
その他 自転車 ユニパック号。 (その他 自転車)
職場近くの名物おじいちゃんが長年載ってた車両。高齢と車体の故障に伴い譲り受けた再生。 ...
その他 自転車 SPRINGBOK“改” (その他 自転車)
90年代前半に購入したパナソニック製クロスバイク。 近年フレーム塗装に痛みが出てきたのを ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
唯一新車で買った車両。 数年前、外装、その他くたびれていたのでレストア。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation