• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DG-WORKSのブログ一覧

2013年01月23日 イイね!

ここ最近つらつら:低空飛行編。

微妙に低調気味であきまへん(^^;
関東の友人が11月に亡くなってたのを最近知ったり、ちょいと煩わしい人たちが周りに寄ってきたり。

俺の場合典型的な「巻き込まれ型」みたいなんだが商売上シャットアウトできないのもいたりして。
こう言うクソどもを叩きのめしたい衝動には駆られますがまあ一応仕事ですからにこやかに
(黒笑)。

2ヶ月前の転倒で痛めた左小指、痛みは残るものの普通に握れるまでには回復。
握り込みはまだ出来ないので自転車の細かいブレーキングとか殴り合いとかはまだ怖いwww
でもちょっと自転車弄る気にもなったので一昨日パナロードの整備とバーテープを交換。

SILVAのコルクタイプも悪くはなかったのだけどレザーとポリウレタンのペタリとした感触が欲しくて。
いや、これはまあ気分ですw

昨日は突如のバッテリー上がりでドタバタしてたのでM井師匠にユニパック預ける約束を本日
見事に失念(^^;。自転車雑誌買いに来た師匠に「焦らず行きましょうよ(微笑)」と慰められるw

明日はいい日でありますように、とほほ(´Д`;)。
Posted at 2013/01/23 02:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク(エンジンなし) | 日記
2012年12月05日 イイね!

ナショナル自転車。

ナショナル自転車。ご近所の名物おじいちゃんが、「DG君これもらってくれないか?」と声をかけられたのがこの車体「ナショナルユニパック号」1972年製のランドナーである。
調子が悪くて自転車屋に持って行ったら「ママチャリ持ってるんだからこれ乗るのやめなさい、もう危ないから」と言われたそうで、何度かメンテしてる僕の所に話しが来たのである。

鉄ベースの腐食で抜けてしまってるサドルは再生を諦めて
以前に再生したパナロードのVELOサドルを移植、ディレーラーの洗浄、各所の痛みに対処しながら乗れる状態に戻す予定。

状況によってはフレームの再塗装までやるかも。
Posted at 2012/12/05 22:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク(エンジンなし) | 日記
2012年11月04日 イイね!

最近のびばろ。


ブレーキ配線をタイラップで固定していたのだが、
ちょっとクラシカルな配線止めの金属バンドが再販されていることを聞き調べる。

ダイヤコンペ“ケーシングクリップ”というのが商品名。

3本セット。
S濃運輸は相変わらずクソ遅い(^^;)前日頼んだ「電気ブラン」は昨日届いたぞw

簡単な作業で交換完了。


このいかにも「取って付けたような感じ」っていうのが良いのだw
アウターケーブルを上に固定したのでトップチューブ付近に降りる停車時に不安が少しあったのだが、(前オーナーは大柄の方だったようで僕にはオーバーサイズなのだw)
大きな問題にはならなかった。一安心。

シートポストとサドル、やり変えたロード用のステムとハンドルで乗車時には不具合がない。
降車、停車時の必要なコツはフレームのサイズよりむしろピストの癖から
来るようなものばかりなので手放さずにすんでいるようだ。

唯一問題なのは…。

ロードのバーとステムは近所のおじさんにこれだけは評判が悪い。
「DG君、ハンドル周りはピスト用じゃないといかんよ」とおっしゃる(笑)
仕方ないじゃんよおwwww
Posted at 2012/11/04 20:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク(エンジンなし) | 日記
2012年09月27日 イイね!

朝早く目が覚めたので。

朝早く目が覚めたので。思い立って自転車でポタリング。
母の作ったおにぎりを食っていざ、とばかりに。

どこへ行こうか?と自転車にまたがって思い立ったのは12キロちょっとほど離れた母の実家跡。
今は更地になっているがたまに親戚と筍掘りに向かったりしているところだ。

当然車や時々バイクで訪れていたが、自転車で走るのは中学卒業時期か高校生なったばかりの頃だから
30年ぶりになるねー(^^;

遠回りして少しだけ7月のポタと被るコースを走る。山の中の土地なので12キロといえど結構キツイw
やっとこさ40分ちょいで到着、証拠の写真も撮るw


今回の相棒はシクロクロス仕様のSPRINGBOK改、最近ペダルを車体と同色に塗ったw
フレームが大柄でロードほど絶対スピードは高くないけれど楽しい楽しい(^^)

いつもの休みなら寝てる時間に1日の仕事が終わったような日。
また来ようw
Posted at 2012/09/27 01:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク(エンジンなし) | 日記
2012年08月20日 イイね!

変態バイク

U少年、
来週辺りに湯布院まで走りに行くそうで(前回ほどじゃないけど当地からは長距離ですw)
そろそろ見てあげることに。

仕事早めに終わって夕方来訪、足りないワイヤーなんかの部品を近場のホームセンターで購入、
ワイヤー類はブレーキシフターともにやり直し。おっさんと少年、夕飯も食わずにグダグダ言いながら調整作業に勤しむwww

なるべく手持ちのパーツで効率よく経済的に、よく見る自転車屋さんのHPを参考にこんなふうに仕上がる(^^)


前回のセミドロップはポジションに自由度がないので却下!
ブルホン化、先端はポジション調整の上8センチカット、シフターは7sラピッドファイアを流用、
これが意外と使いやすい(!)

キャリアは以前友人から頂いたトピークのモノをレンタル装着、あげないよw
無事に帰って返しにおいでの願いをちょっと込めた(^^)

「おおお、乗りやすい!」と喜びながら帰宅したのは22:00すぎ、
悪いおっさんは君の道中の安全を祈ってるぞ(^^)
Posted at 2012/08/20 00:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク(エンジンなし) | 日記

プロフィール

「現状。 http://cvw.jp/b/603312/39745717/
何シテル?   05/09 00:47
福岡の片隅でちんまりとバイクや車、自転車に囲まれて暮らしてます。 最近はあちこちから集まってきた自転車にはまっており、自身のメタボ対策に大いに貢献してくれたも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

その他 その他 アオバロード (その他 その他)
元は20年以上前にあった工房「カワハラ」製のクロモリフレーム。競輪車と同じレース用のパイ ...
その他 自転車 ユニパック号。 (その他 自転車)
職場近くの名物おじいちゃんが長年載ってた車両。高齢と車体の故障に伴い譲り受けた再生。 ...
その他 自転車 SPRINGBOK“改” (その他 自転車)
90年代前半に購入したパナソニック製クロスバイク。 近年フレーム塗装に痛みが出てきたのを ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
唯一新車で買った車両。 数年前、外装、その他くたびれていたのでレストア。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation