• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73式の愛車 [スズキ パレットSW]

整備手帳

作業日:2022年7月4日

【145,000kmくらい】燃料添加剤で燃料系統のクリーンナップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんな大好きフューエルワンそしてツー。
コレを投入して鹿児島→福岡×2を高速道で走りました。
ビフォーアフターはわかんね。
このエンジン元から絶好調なので。
ちなみに幼なじみの弟君がやってる旧車バイク屋で購入し、レギュラーガソリンとエンジンについて学んだ結果、今回からハイオクをやめてレギュラーガソリンを常用します。
※学んだ事はちょっとネットにはかけませぬ。
2
レギュラーにしたおかげで下の回転から中回転までだいぶスムーズになりましたが(指定燃料だから当たり前)、ハイオクに比べてパワー感が薄れて燃費は結構悪化します。
それを加味してレビューしようとしたんですが誤差の範囲内でして(笑)
というわけで、なんでフューエルワン・ツーを使ったか。

ハイオクとK6Aターボの相性が良いのは間違い無いと思いますが、ハイオクは煤を作りやすい。母がこのパレットを乗ってた時、ずーっと燃料はレギュラーでしたがマフラーには煤が出来てたし、ネットで検索したりお客様の整備士から話を聞くと整備状況が良好なパレットで『ああいう状況』が起きてるのでカーボンを適度にどうにかしない限りいずれ、バルブだとかなんとかをやらかす可能性はある。今使ってるハイオクは洗浄剤が入ってるものの、マフラーエンドの煤は薄くなることはなかった。
ならば燃えやすい新鮮なレギュラーガソリンを使用、定期的にカーボンを除去で予防できるんじゃないかな?と思った次第。
あ、もちろんオイル交換と点火系、吸気のメンテナンスは必須ですよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルのみ交換 128,000km

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換132200km

難易度:

イグニッションコイルとプラグ全部交換とオイル、エレメント交換記録

難易度: ★★

エンジンオイル交換 8回目 オイルフィルター交換 3回目

難易度:

修理・メンテ

難易度:

ワコーズeクリーン+投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はココッス⚽(人生初)」
何シテル?   06/02 11:53
鹿児島のとある観光地でガソスタ店員している者です。営業・観光案内・燃料配達が私のメインのお仕事。北国生まれ・南国育ち、九州各地でお仕事してきました。今の仕事や旅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

覚え書き : とあるあるとのおいるねんど (K6A@CBA-HA24S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 13:40:02

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2021年3月からサブ車からメインになります。 現在16万km。3型だったかな? カーポ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2021年2月末に降ります。 理由は神様は仏様が「所有という執着を手放せ!」と言わんばか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation