• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MobyDickのブログ一覧

2012年03月21日 イイね!

次から次へと

次から次へと春分の日も過ぎたというのに「春」は遠くまだまだ寒い日が続く北の大地ここ蝦夷です。


その「春」が待ちきれないかの如く突然ソレはやって来ました。。。。。。

今朝出勤途中の円山墓地前でまたしても「羊」くんの白煙吹上げ~っ!!!
さすが「MobyDick」潮吹き加減が最高じゃ(カイシャヤスマナクチャ)
クーラントの焼ける甘しょっぱい香りに包まれながらアタシの疑問はMega Maxに...... 

なんで~   どうして~   こんどは何~   

ラヂエターアッパーホースがパンクしてました(笑)

この前に冷却系の交換をした時に小銭を惜しんで取り換えなかった貧乏根性が仇にになり部品到着までまたまたご入院されました。

松田のディーラーの修理担当さん曰く「ロアーホースはどうします?」の言葉に性懲りも無く「まだ大丈夫でしょう」と答えたアタシは学習能力がないのか......

この「羊」を飼い始めてからアタシの有給休暇は右肩下がりの減少傾向に......


んでもって代車はまたDEMIO...グレード???、e‐4WD、ナビ・地デジ付き(ジュンセイハハシルトミレナイ???)、我が家には1台もないノーマルぐにゃぐにゃサスの登場でした。。。。。。


ガソリンも高騰している時節にまた女房殿に報告する都合の良い言い訳を考えながらアタシの臨時休日は過ぎて行こうとしています。。。。。。
Posted at 2012/03/21 18:49:29 | コメント(20) | トラックバック(0) | 羊君 | クルマ
2011年12月17日 イイね!

随分走りました。。。

随分走りました。。。ご無沙汰して居ります。


激動の2011年も残すところ2週間となり、ますます老衰間近の北の羊飼いです。

早いもので私がこの羊君と出会ってから1年が経ちました。

飼い始めた頃より一段と背も高くなり普段の足に使うには一層の乗り辛さがありますが(笑)

外見的にはこれで充分と思うので後はコツコツとスローペースで味気の無い内装を仕上げていきたいと思います。


今年は3.11をはじめに様々な事件が起こり公私に渡りとても多忙な年となり又、みん友のみなさん方の「力」「絆」というものを多岐に渡って見せて頂き大変感動しました。


私自身も家族と共に羊君の背中に乗って関東までのツーリングも出来、リアルにみん友の方々ともお会い出来て内容の濃い1年でした。

羊君も元気に1年間で24,300km走り(途中2ヶ月のブランク有りましたけど)飲んだガソリンが5,928Lも...

どっちが先に土に帰るか意地の張り合いになりそうです。



暫くは「車」より優先の冬の相手にお付き合いする事が多くなりブログの更新が延びてしまいがちになりますが生きてますので悪しからずです。
Posted at 2011/12/17 10:33:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | 羊君 | クルマ
2011年11月27日 イイね!

4X4から4輪駆動へ

4X4から4輪駆動へ2日間の入院でエンブレムだけの4X4から黒羊君は4輪駆動車になって帰って来ました(入院治療費6.5諭吉也)トホホ。

スパイダー交換のついでに前に頼んでおいたブレーキローター(2個頼んだら1個は違うのが来て再発注…サスガUSA)も交換して駆動・制動共に生まれ変わった黒羊君でしたが                                        ユキが無い!

連日の雨ですっかり溶けてしまい4駆を試すことが出来ない.........

うっぅぅぅぅぅつ(涙)


タイヤ交換して「浜」に走りに(Baja jump シタカッタナ)行こうか悩んだ末、天気も悪いので久しぶりに奥方とわんこでまったりと過ごす休日です(゚レ゚)
Posted at 2011/11/27 15:34:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 羊君 | クルマ
2011年11月20日 イイね!

壊れちゃった.........

壊れちゃった.........先週の雪で久しぶりに4H走行をした時のこと、なにやらフロントからコトコトという音と振動が......
取り敢えず降りて見てみましたがよく判らず2駆で会社へ、速攻で仕事を片付け馴染みのガレージへ行きました。

診断結果はフロントペラシャのスパイダーにクラックが入っているとのこと(涙)

秋にやった渡河オフや砂浜でのバハ・ジャンプが悪さしたのか、自慢のWカルダン化したペラシャ本体に問題が在ったか判りませんが。。。
幸いスパイダーは国内在庫が有るとのことで1個1.25諭吉を2個発注しました。
デモ......部品が届く木曜日までは雪が降っても2駆で頑張らなくっちゃ(トホホ)

オマケにウィンカーの点滅が不安定になり、しまいに点かなくなりました。

リレーをバラしてみると接点がいい色に(アハ)

接点をムリヤリ近付けて導電復活剤を塗り応急処置(カナリハイフラニナタケド)
これは1個840円を2個クライスラーに発注しました(悲)

踏んだり蹴ったりの散々な週末となり、晴れた午前中は娘の車のDVDプレイヤー取り付け、午後から雨降るなか羊君のタイヤ交換とウーファーの交換をし大変楽しく充実した貴重な休日が終了デス(笑)
Posted at 2011/11/20 16:31:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | 羊君 | クルマ
2011年11月03日 イイね!

不思議なスウィッチ

不思議なスウィッチ1ヶ月位前でした。
突然に愛車のヘッドライトが点灯しなくなり、さすがのベロフさんも寿命かと思いつつスウィッチのオン・オフを繰り返すと中間地点で点灯.........

危っねぇ、危っねぇ(汗)
早合点でポチるとこだったぜぇ(笑)

取り敢えず愛知にあるショップさんで中古のスウィッチを購入して交換、事なきを得ました。

体調も大分良くなって来た先日このスウィッチをバラしてみました。。。。

賢いのか賢く無いのかこのプル式スウィッチは1個でスモール・ヘッド・メーター球の光量調整・ルームランプ・荷台のライトの1台5役の「めんどくせぇ奴」でした。

ロングリベットをドリルで削り上ぶたを外した途端...
あっ...
バネがぁ...
何かの玉がぁ...

やっべぇ
マジかい......

とにかく拾い集めて、何処に付いていたかチェ~ック(ワカター)

その後に色々検証した結果にDr.モビーが出した診断は.........

スウィッチを動かした時に各接点を繋ぐ仕切り板が歪んでいることが判明!
こいつを強制的に正し、また邪悪な世界に行かぬ様にガスレンジで焼きを入れ水に漬けて冷してアゲました。

それから元通りに組み立て、リベットが無いから3mmのビスで止めて完了www
通電テストもオッケー!

しかし。。。。。
but。。。。。



こ奴の出番が来るのか(笑)
Posted at 2011/11/03 20:21:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | 羊君 | クルマ

プロフィール

「♪海は広いな大きいな~(^_^)v」
何シテル?   09/08 10:24
もうすぐ老衰
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産 Y50フーガ純正 プッシュスタートスイッチの流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 13:15:28
キーレス サウンドアンサーバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/27 15:08:22
グリル交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 10:25:34

愛車一覧

ダッジ ラム ダッジ ラム
大角羊という名前の鋼鉄の相棒 DODGE RAM Pick Up 1500 Club ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
It was mamed MobyDick 海・山が好きな私には至上の一台でした。
マツダ ボンゴワゴン マツダ ボンゴワゴン
2.5inch up でBFのタイヤを履けるボンゴ 通勤快速からアウトドアトランポまでこ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
可愛い娘の車です

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation