• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月31日

キットカット

昔からお菓子が大好きです。

もう40にもならんとするオヤジですけど、未だにお菓子の買い置きがないとソワソワしてしまいます。ですので、常に事務所の片隅には「買い置きお菓子置き場」が常設されています。

随分前の大学時代の頃のお菓子箱の常連さんは「カール」のカレー味でした。でも、ここのとこ全く見かけなくなってしまいました。駄菓子屋さんに置いてあった頃の60円時代から大好きだったんですが。

近頃の常連さんはジャガイモ系だとチップスターのコンソメ味とポテロング。以前期間限定で黒胡椒味もありましたが、あれも結構好きでしたねえ。トウモロコシ系ではとんがりコーンがいいなあ。

あとはやはりチョコ系。

嫁さんはキノコの山派なんですが、私的にはたけのこの里派です。ポッキーも嫌いではないのですが、なぜか昔高額だった印象が(120円位?)あって、なんとなく縁がない。アーモンドチョコもいいなあ。

でもやはり外せないのは「コーヒーに死ぬほど合う」キットカットです。

社会人になって(アルバイトをするようになって)収入がある幸せを感じたのは、この手の類いのお菓子の300円パックを「ためらうことなく」買える様になったときでした。これを冷凍庫に入れて、カキンカキンに凍ったキットカットを齧るとおいしいですねえ。
ちなみにウイスキーにもチョコレートを合わせるのも好きです。このときにはアーモンドチョコがいいなあ。できればダニエルとかを、これまた冷凍庫に入れて冷やしておいて、それをショットグラスにトローン(冷えると水分が凍って粘度が上がるのです)とたらしつつ注いて飲みます。最近はこんな飲み方とはとんと御無沙汰してますが。


それ以外に買い置きがないと何か心許ない品物は、これもやはり「ビールに死ぬほど合う」サラミですねえ。今時期はエシャロット、暑くなって来ると芽生姜。これを齧りながら食べるサラミと、流し込むビール(正確に言うと発泡酒だけど)。

これでやっと今日の仕事が終わったなあ、と感じます。


でも、さみしいことに最近は「ビール(アルコール)を控えろ」と嫁さんに命令されます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/31 12:47:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2010年4月1日 21:05
こんばんは。
お菓子ならハッピーターンが好きですね^^;

ビールにはコレ↓がマイブームです。
濃厚おつまみスナック CRATZ | グリコ
コメントへの返答
2010年4月2日 10:18
コメントありがとうございます。

クラッツは以前買い置きしてあったレパートリーの一つですが、何気に少々値付けが高いような気がして、近頃は御無沙汰になってしまいました。

傾向としてはもちろん美味しいことは条件ですけど、値ごろ感もあります。でも、いつの間にやら店頭に並ばなくなってしまっているものもあったりするんですよね。「じゃがりこ」とか。
ハッピーターンは以前の常連さんだったのですが、近頃はおつまみ系に偏っているので個人的には御無沙汰しております。
そういう流れでいくと「スコーン」などは以前のお気に入りだったんですが、どうも味付けのくどさが気になりだして御無沙汰中です。

その他、買い置きの番外編としてはガムですかね。やはり移動中の眠気覚ましは必需品ですので、車の中には常駐させています。
ここしばらくはキシリッシュのハイパークール。辛いといえば辛いのですが、眠気で事故をするよりは遥かにマシです。
もしくは余程時間に余裕が無いときは別として、眠くなったら寝てしまう方が居眠り事故を防ぐのには有効です。ただ、ベンツとかフォルクスワーゲンに乗っているときは、リクライニングがレバー式ではなくレカロと同様ダイヤル式なので、寝かせるまでが面倒くさく、また起こす時にも手間がかかるのが嫌な所です。この点、日本車はレバーによるロック解除式なので楽なんですよね。
2010年4月3日 0:04
確かにちょっと高めですね。CM代ですか^^;
キシリッシュのハイパークール めちゃめちゃマズイですが、あれ効きますね^^

ドイツ車がダイアル式というのは知らなかったので、勉強になります。
コメントへの返答
2010年4月3日 0:19
コメントありがとうございます。

ベンツ(うちのC)とフォルクスワーゲン(これもウチのルポ)しか知らないので、これ以外のモデルだと違うかもしれません。ごめんなさい。

でもなんだか「車のシートは寝る為にあるわけではない」とかベンツ君に言われているみたいで、なんとなく納得させられてしまいます。
それより何より、ダイヤル式のほうが微調整がしやすいから、という理由と、後ろからぶつけられた際のシートの背もたれ強度という意味合いがありそうな気はしています。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation