• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

今日のオレオ

今日のオレオ今日のオレオです。

午前中は3月分の保険更改の電話をしていましたが、遊んで欲しくて足元をウロウロしてうるさくて仕方がありません。このため途中で縁側にあるオレオの犬小屋へ強制送還。

で、午後は事務所にマイクロビーズクッションを持ち込んで、そこをオレオの場所にしてあげました。もちろん縁側にいるよりも事務所のほうが暖かいし、私がクッションに寝転ぶ時は、オレオの体温は程よい湯たんぽになってくれますから都合の良いことこの上なし。

それでも多少は慣れたのか、このブログをアップしている今はクッションでおとなしくしています。
昨年の今頃も1匹、イタリアングレーハウンドのチョコ(勝手に呼んでいた名前。マーブルチョコみたいな模様の犬だったので。)を預かっていたのですが、あいつは構ってもらうのが大好きな犬で、可愛げはあるのですが、却ってそれがウルさすぎる奴でした。ピョンピョン跳ねて、嬉しさを全身で表現する様は「うむ、愛い奴じゃ」といいう感じなんですがねえ。
どうもイタリアングレーハウンドという犬種そのものが、そういう性格の犬のようです。


このままほどよくおとなしい性格でいてくれると良いのですけどねえ。

Posted at 2010/01/11 15:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月11日 イイね!

ドアミラー付根ののゴム

ドアミラー付根ののゴム愛しのC200でズーッっと気になっていたのがドアミラー付根の浸水防止用かと思われるゴムの劣化です。

以前、ここのゴム板だけ部品で取れない?と整備業者に聞いてみたことがあるのですが、あっさり無視されました。そのくせW203用の物と思われるウインカー付きのドアミラーをW202に付けてある入庫車両を見たことがありましたから、そういう加工をした経歴はあるっぽいわけで。


件のゴムシート具部分、見た所そんなに複雑な形状をしているわけでもなさそうな感じでもあり、これなら代用品を汎用のゴム板で作ることも可能かな?という感じがしないでもない。
そんなわけで、先週の金曜日に材料だけは手配してきました。以前から目を付けてあったEPDM製のスポンジゴムシートです。販売価格430円也。10ミリ厚の200ミリ×200ミリです。


そんな能書きはともかく、まだ作業には入っていません。


まずな脳内妄想で「ああしよう、こうしよう」というだけです。
でも、今朝触ってみた感じだと、ここの防水ゴムは既にカチンカチンに硬化しきっていて私の爪程度では歯が立たないほど硬化しているような感じです。表面はひび割れてきており、ゴムっぽい質感も今は昔、随分ツヤ有りになってきてしまっています。こういうところで古さが倍増してくるのは承知はしているつもりなんですが、いざ作業をするとなるときが引けるのもいつもの通りです。

多分、ミラーを折りたたんだ時に見えるプラスねじ何本かを外せばドアミラーは取れてくれるのでしょう。それからゴムシートを外し、それを型紙代わりにしてねじ穴やその他の配線が通る穴を開けて。

何時になったら作業をするんだろう?
Posted at 2010/01/11 13:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 45 6 7 89
10 1112 131415 16
17 18 192021 22 23
2425 26 272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation