• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2010年02月12日 イイね!

こんな所に落とし穴 HDDナビのメモリースティックによるバージョンアップ

昨日、何とかかんとか理由をつけてアイを引き上げてきました。アイのいない間はベンツに乗ることになりますが、ベンツの燃費がリッター10キロ程度なのに対してアイはリッター17キロ程度は走ってくれるでしょうから、自分がアイに乗っているほうがお得です。なんせ1.7倍ですからねえ。代車料がもらえるお仕事ならいいのですが、毎回そうとは限りません。
あ、ちなみにベンツは一応ハイオク指定となってはいますが、圧縮比を見ると、ハイオクが必要なレベルとは思えないので、私の場合は素直にレギュラーを入れています。別になんともないし。

3日ほど前に三菱のホームページをうろついていたときの事です。

なにやらダウンロードがどうのこうのという項目がありました。そこから更に奥にはいってみて見つけたのは、ナビゲーションデータとミュージックデータのデータ配信のページです。
へー。ナビのデータ更新って、DVDメディアに入れ込んだデータを売るだけかと思っていたら、メーカーのサイトで最新データを配信してくれるんだ。ふーん良心的だねえ。他のメーカーは知らんけど。

ということで更に文章を目で追うと「メモリースティックにデータを入れ込んで、それを介してデータ更新をする」らしい。ふーん、メモリースティックねえ。今手元にあるのはSDカードだけだなあ。まあいいや。持ってればデータ更新が出来るんなら買っとこうか。


ということで、今日はパソコン屋さんへ寄ってきました。あそこならあるだろう。

ところが。

ないんですねえ。メモリースティックが。メモリースティックDuoとか、Proとかなら置いてあるんですが、取説には「それはダメ」とか書いてある。
それはそれとしても、何気にメモリースティックの棚は狭く、しかもやけに高い。隣の棚にあるSDカードなんてすごく安い。ええ?なんで?


考えてみれば、最近のデジカメはSDカードを使う奴が多かったよな。携帯でもマイクロSDとかが多かったような?

これだけSDカードが棚の大半を占領しているということは.....。という事は、またあれか。ソニーめ、また主流を獲り損なったな。メモリーカードの時代の趨勢はSDになったということか。という事はソニーの野郎、また撤退する気だな?

ベータ(もちろんビデオデッキの事です)やマイクロフロッピー(一時ソニーもワープロを作っていて、そのワープロで使うようになっていた極小サイズのフロッピーディスクの事)なんかがそうでしたが、またしてもヤラレタっぽい展開です。
ウォークマンのガム型充電池だけはそこそこ寿命が長かったけど、考えてみればそれだけか。あ、CDは主流になったか。でも、ヘタするとブルーレイも怪しくなってきているような気もするなあ。持ってないからいいけど。

仕方ないので店員さんに聞くと「私も実はそれにハマりました」と嬉しそうにいうじゃありませんか。いや、あんたとは友達になりたいとは思わんのだけど。まあ、それはともかくメモリースティック自体は既に消滅しかけているメディアだということは確かなことのようです。
近くのハードオフに行ってみたところ、16GBとか8GBとかのおもちゃのようなメモリー量のメモリースティックが置いてありましたが、アイの取説には32GB以上の空き容量のあるメモリースティックを用意するように、と書かれています。これでは役に立ちません。


ということで、仕方なのでヤフオクで手配してみることにいたしました。あーあ。


ソニーさん。もう少し自身の作った規格に対して愛情というか責任を持って育てようとしてくれないものでしょうかねえ。やたらと○違いのように色々な製品を世に出すバイタリティは大したものだとは思いますが、こうもクルクルと変わり身をされては付いて行けないっすよ。
森田さんは「愉快なる理想の工場」を標榜されたようではありますが、それは中の人間にとっては「愉快な」のかもしれませんが、ユーザーからすれば少々「理想」とは違うもののような気がします。多少古臭くても、普遍性のある規格のほうが、使う側にとってはありがたいんですけどねえ。


そういえばもう一つ。アイのタイヤについてです。
柴田家ではミシュランにあらずばタイヤにあらず、とばかりに基本ミシュラン以外のタイヤを履いたクルマは存在しないのですが、残念ながらアイのタイヤサイズがミシュランタイヤのラインナップに存在していません。うーん困った。

アチコチのページを覗かせてもらうと、ブリジストンのプレイズとかはよく見かけますが、あのタイヤについて良いイメージが私自身にはないんですねえ。もっと腰のしっかりした、変にたわむことのないタイヤが良いなあ。

もう少し悩むことにします。
Posted at 2010/02/12 23:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 3 4 56
7 8 9 10 11 12 13
14 1516 17 18 1920
212223242526 27
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation