• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

輸入車の中古が安い

前にも書きましたが、アイを買う前にはVWのルポなんかも検討していました。ただ、買った後のことを考えると非常に動きが取りづらい車になってしまうので、結局却下。ということでアイにしたわけです。

ただ、つい先日このルポの買取の話が舞い込んで来ました。なんてタイミングの悪い。

話としてはダイハツの軽を買ったそうなんですが、その下取の事やら何やらで、私のお客さんに愚痴とも相談ともつかぬ話があったところから始まりました。何でもダイハツの下取5万で、買い取り店でも5万しかつかない、ということだそうです。「それなら何で柴田さんに相談しないんだ」、という事のようでのお話。ありがたいことです。
で、今日、その件のルポと初対面してきました。

色は水色、距離6万。ほどほどキレイでディーラー車。ふーん、良いじゃあないの。

でも、今輸入車は氷河期です。リーマン前までならまだ好き者がアブク銭で乗ってもいられたのですが、こう不景気になると「面倒なクルマはイラナイ」とばかりに全く売れなくなってしまいました。
以前なら「輸入車は少々高くてもその分下取が高いから.....」なんて風説も耳にしましたが、決してそんなことはありません。再販しにくいクルマは「需要と供給」の世間様の荒波にキッチリ晒されるのです。つまり、引き合いがなければ果てしなく評価は低くなっていく、というわけです。

また、それがどれだけ必要性が有るか無いかはともかくとして、まず第一にハッチバックの3枚ドアは売れない、という事があります。とにかく人気(つまり売りやすいという先入観)は5ドア一辺倒。つまりルポは当初から3枚ドアしかありませんから、ここでも評価は急降下、というわけです。

ということで、私が絡んでも買い取り価格は「1万円」のアップに留まりました。とは言っても、お客さん提示5万円、私の仲介手数料として1万円出しますということなんですが。
ただ、未だにディーラーは新車販売の注文書に「下取車査定料」とか、「下取車手続代行手数料」等とか、頼んでもいない手数料をキチンとのっけているようですから、買取店に売りに出すだけでも1万2千円ほどの支出抑制は出来ます。


で、ルポを乗ってみた感想。

「お金をかけて作ったタコⅡ」。これですね。

安物感アリアリですけど、座った感じですとか見晴らしのよさ、安心感などなどを考えるとヴィッツの方がより道具に徹している感じがして好感が持てます。維持費も安いし。
比べるとルポは基本にお金はかかっているのでしょうけど、ラーメンで言えば、やはり人の目はトッピングに向くわけで。同じ金額でチャーシューが載っていたり、ねぎ大盛りだったり、果てはランチセットになっちゃてたりですとかね。ポロそのものは、確かにスープがウマイとか麺がいいとかはあるのでしょうけど、ヴィッツとの価格差を考えれば「幸楽苑の中華そばで充分我慢できる」、というのもあるんですよねえ。

ルポの当時の車両本体価格が150万円程度(という事は支払い総額は180万円とか190万円くらいになる)という事を考えると、そこまで張り込んでルポを買わんでも他にも欲しい物はあるし、必要なものはクルマだけじゃあないし。


ただ悲しいかな、こういうことを考えていると、クルマはあって当たり前のモノになって久しく、万人が気張って買うものではなくなってきていることは確かなことのようです。
Posted at 2010/02/18 19:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 3 4 56
7 8 9 10 11 12 13
14 1516 17 18 1920
212223242526 27
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation