• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

クイックブライト

福野氏の某「極上中古車~」以来、一部の人には大好評を博しているのかいないのかは分かりませんが、実は私も幾つか買いました。今、現存しているのがでっかい奴と中くらいのやつ(1つには2.75リットル。もう1つには850グラムと書いてありました。)です。

当時、その本の中には「国内には既に流通在庫しか残っていない」とか何とか書いてあったので、一所懸命探して買いだめしたものです。
ところが、そんなに年に何台も中古車を買い集めることもしないし、商品車の仕入れはあっても、どこまで手を掛けるのかはその時次第です。殆どがそこまでは要求されないし予算もないし。
たまに鬱憤晴らし気味に狂ったようにキレイにする車はあっても、気力が続かないんで、結構それだけで満足しちゃったり。


あ、そうそう、今日のハンドル洗いにも使ってます。
歯ブラシは天然毛の義歯用を使ってますけど、今日のような使い方をするのであれば電動歯ブラシを使うのもいいかもしれません。
もっとも普段私が使っている電動歯ブラシ(かれこれ6年位使ってるなあ、そういえば)は2万弱した奴なので、これを使うとなると、さすがに気が進みません。出来れば3000円くらいで売っている安い物をクルマ用にしたいですねえ。


さて、そのクイックブライト。結構値段が張るのはお使いの方ならご存知の通りです。今もヤフオクに出ているのがありますが、2.75リットルの奴で6500円となっております。もう1つ位在庫で持っていてもいいかな?、と思わなくもありませんが、ちょっとこの金額にはビビリます。



そこで、ふと思いついたというか疑問に思ったのが、ホームセンターで売っているバケツ入りの石鹸。あれって確か1,000円程度だったような気がします。間違っていたらすみません。
記憶の中では似たような物がガソリンスタンドでよく、タイヤを洗う用とか、トラックのボディ洗い用といった感じでブラシが突っ込まれたまま、洗車機とか、水道の蛇口の近辺に幾つか置いてあったのを思い出します。

で、色も同じなんですよねえ。あれとクイックブライトも。クイックブライトはココナッツオイル由来の純石鹸分のみで作られていて云々、とかいう能書きは目にしたことはありましたが、あのバケツ入りの石鹸はどうなんだろう。

こないだカインズで見かけたときに何となく指で押してみたら「グニュウ」って感じで指がずぶずぶと埋まっていきました。ああ、快感。
あんまりそんな事をやっているのはイケナイというか、何やら後ろめたい感じもするけど「止められない・止まらない」。ああ、いかんいかんとか思いながら思いを断ち切ってその場を離れましたが、真似しないでください。多分あんまりやってると係りの人に怒られます。


まあ、それはいいとして、あれって結構使えるもんなのかなあ?ちょっとだけ試してみようかなあ、とは思いますが、一度買うと「ちょっと」では済まない位長持ちしそうですので、それはそれで気が引けるんですよねえ。

どなたか、どの程度あれが使えるものなのか御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
Posted at 2010/08/29 22:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月29日 イイね!

へそ曲がり

へそ曲がり嫁さんが軽自動車付いています。今日もメールがありました。「ダイハツのミラココアっていくらくらい?」


新車で買うのならば、メーカー様の設定した新車金額という物がありますから、何時何処で買おうがその金額で買えます。が、中古車で考えるのならば

それは株式と同じ、人気相場になります。

つまり「何年式の車が幾らくらいで売れるか?」「このクルマがこのくらいで買える事はお得か否か」という微妙な価値判断と駆け引きとなります。
そこで少しでも安く買おうとするのならば、売る側にとってすれば

この辺で損切りをした方が無難か?

と思わせられるか否か?という一点にかかっています。
ありていに言って、一般ピープルと同じ価値判断、お買い物動向を辿っているようでは「まんまと高い物を掴まされ」、「普通のものを普通の金額で買う」だけに終わります。ここは踏ん張ってへそ曲がりでなければいけません。

つまり、ここで上手く立ち回ろうとするのならば
「通念を疑い、自分の信条を貫く」
「ここがポイントだと思えば即金で決済できる資金力」

の2つが必須条件になります。

ただ、残念なことに「通念を疑う」程度の事ならばまだいいのですが、難しいのは意外に「決済能力」という資金の余力を残しておける我慢の精神力です。「欲しくても金がない」というのはよくある意外な盲点です。

そこに強力な意志の力が働く時はまだいいのですが、「欲しいよー」だけでは販売店では相手にされません。少なくともローンを組める程度の生活力が必須となります。もっともそこで金利を取られるくらいなら「買わないほうがいい」とは個人的に思いますけど。


いつもの余談になりますが、私がトヨペットの新車セールスでなりたての頃。当時の先輩社員の方に言われた言葉があります。それは

「柴田君。車の商談で必ず必要なことがある。それはお客さんが『クルマを欲しい』という気持ちを持っているか?という事と、『車の代金を支払えるだけのお金があるか』という事だ。
別に支払は現金でなくてもいいし、ローンであってもいい。とにかく、どんな方法を採ってでもウチに車の代金を払えない話でなければ、その商談は成立しない。
一方でお金はあっても、そのクルマが気に入ってもらってなければ、やはりその商談は成立しない。途中で気が変わることだってありうる。

その2つが揃っているか、には常に気を配れ。」

というものでした。



さて、話を元に戻しましょう。

軽は「買いか?」。


へそ曲がりとしては、今は買いの時期ではありません。新車で買うのならばともかく、相場に大きく左右される中古車市場で言えば、はっきり売り手市場です。売り手市場と言うことは、買い手からすれば力関係からして「相手の言いなり」にならざるをえません。
エコカー減税のあおりで「登録後13年以上のクルマはドナドナされることが既定路線」であり、それ以前の年式のクルマは「10年経ったから...」などといった消極的な理由によって代替されるクルマがほとんどです。という事は「中古車市場に出てくる車は古いクルマばかりで適度な年式の車が相対的に少ない」という事にもなります。

で、それに加え「こんな時代は軽がいい」などというあまり中身のない雰囲気が大半ですから、「ちょうどいい塩梅の年式の中古がいやに高い」という事にもなります。もっともそれに応じて買取価格・下取価格が高いのか?と聞かれればそれも疑問ではありますけどね。


さて。ここまでは時期的なお話でした。ここからは車そのもののお話です。

正直、「今の軽は良い車か?」と聞かれれば「いや...........、別に。」となります。はっきりいって今時のF-1と同じで、イビツなレギュレーションによって本来あるべき姿から外れたイビツな存在と思っています。
当ブログ中では三菱アイの事を何度か褒めていますけど、あくまでそれは「軽」という選択肢の中で選んだら、という話であって、アイそのものは軽規格の中では頑張っている存在であるとは思います。
でも、そのまま健全な形か?と聞かれれば、好みは別として「出来ればここをこうして欲しかった」と思うポイントは幾つかあります。で、それは結局「軽の規格に縛られた」事に起因する所に集約されます。

そうすると。

やはり無理して軽を選ぶよりは、無理しているポイントの少ないヴィッツあたりを選んだ方が、車選びとしてはより健全だ、と思います。維持費の事を考えても。



まあ、そうした建前の話はともかくとして嫁さんの「軽が、軽が」が煩くって仕方がありません。貧乏人のクセに「安いのは、モノもそれほど良くない」などと贅沢なことを言いやがります。

と言うことで仕方がありませんが、アイを嫁さんの乗っているイストと交換しようかなあ?と薄ぼんやり考えてもいます。あまり乗り気にもなれませんし、はっきりと私にとっていい話でないのは百も承知の上なのですが。

ただ、あんまり知らん顔をしていると晩御飯を作ってくれなくなる危惧もあったりなかったり。


うーん、それだけは避けたいなあ。

とりあえず、今日は代車として頑張ってくれていたアイを引き上げてきました。
今後のことを考えながらハンドルのシボの溝にこびりついている、前から気になっていた黒い汚れと油汚れを共に、シコシコと歯ブラシと石鹸で洗い上げ。ついでに薄汚れて茶色に変色しかかっているシフトノブを、汚れが洗っても取れなかったのでペーパーで一皮剥いて、多少なりとも見れる程度にお化粧直し。

後はそろそろオイル交換か。


うーん、どうしようかなあ。アイ。
Posted at 2010/08/29 15:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 4 56 7
8910 11 12 13 14
15 1617 18 19 2021
222324 25 262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation