• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2011年05月02日 イイね!

東電の資産売却を何故助けないのか

原発事故の補償に関して迷走しているように感じます。

当初予想していたように、枝野君の「免責事由には該当しない」発言自体がそれ以降、どうもフラフラとしているように感じます。それに加え、東電に保障をキッチリとさせるという事についての政府としての気構えや腹積もりがしっかりしていなかったようにも感じます。


早い話それが為に、あちこちに悪影響が多少なりとも出ようが出まいが


きっちりとケツは拭かせるぜ


という気構えというか姿勢というか。
もちろん国内世論に向けたメッセージでもありますが、それと同等のレベルで国外に向けたメッセージでもあります。日本政府は毅然とした態度で以って今回の被災に臨みます、というね。



さて。

私が目にした範囲ですと、資産売却に関して東電が保有していたKDDI株の売却に関して、「いいの?売っちゃって?」という感じで、その後お話を聞きません。トヨタが買いまとめるのか?だの、ソフトバンクが買ったら一気にiPhoneの電波事情が改善するんじゃあないのか、とか。

その後どうなったんですかね?

しばらく資産売却関連の話を見なかったのですが、先日久方ぶりに見たのが「尾瀬国立公園のかなりの部分を実は東電が持っていて......、」という話です。
早い話、現金化しようにも国立公園であるが為、売るにも売れず、そこからの利潤もなく、でも公園内の歩道整備などの費用は東電が持ち出しで行っているので持っているだけでマイナスになっている、という内容の記事でした。


ここで分かりきった話をちょっと。

私の記事も例に漏れず、こうした報道や記事というものには必ず「何かを言いたいが為の」という前提条件が存在します。事実だけの報道などありえません。例えばこうした記事を取り上げた、ということだけでも、その裏には明確な「採り上げた理由」が存在するわけです。



じゃあ、今回の「東電の保有する土地の中で尾瀬国立公園のかなりの部分を占めているところがあり、ここは国立公園であるが為に補償原資とするべく売却したくても売却できない」という記事の何処が突っ込みどころなのか。

1つは、東電の保有地はそこだけなのか?ということ。ここをわざと採り上げた所に何らかの意図を感じます。

2つ目に。東電がここを持っているのはともかくとして、じゃあ何故、東電が尾瀬の土地をかなり広大に保有するに至ったのか、という経緯には全く触れられていませんでした。ちょっと、その保有するに至った経緯に関しては興味があります。

3つ目。国立公園であるが為に売れないというのならば。東電の事故補償に関しては国が最後まで面倒を見ますと、この国の最高権力者がつい先日のたまわったわけです。まあ、何の裏付けもなく口にしたであろうことは想定の範囲内としても。
という事は、その土地を国が買い上げて国有地とすることだっていいと思うんですが。どれ位の金額になるのかも知りませんけど。
免責が云々とグズグズするよりも先にサッサと買い上げてしまって、その金をドンドン吐き出させる。これなら多少税金を融通するのも国民感情としてもやぶさかではなかろう、と思うのですがどんなモンでしょう?だって、尾瀬ですよ?国有資産にするにしても、全く反対の起こりうる可能性を感じさせられない場所に思えてならないんですが。



というわけで。




本気で「東電に賠償をさせる気があるのか?




ということ自体を疑い始めている私です。
結局、色々難癖を付けて「やっぱり出来ませんでした」と逃げを打つ準備を着々と東電関係者が進めているように感じるのは私の色眼鏡ですかねえ?
Posted at 2011/05/02 19:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 56 7
8 91011 12 1314
15 1617 18192021
22 2324 25 2627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation