• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2012年11月09日 イイね!

安全性と加害性

車選びのお話の際に良く話題に出るのが車の安全性です。
ベンツは言うに及ばずボルボ然りBMW然りVW然り。日本車もおっとり刀ながら一斉にエアバックやABS、衝突安全ボディ設計を採用した時期がありました。

例えば当時顕著だったのがセンターピラーの太さが異様に変化した事とか、ハードトップ車が絶滅した事とか。
他にはウエストラインが妙に高くなりだして車のボディの腰下のボリュームが異様に肥大化してきた今日に至る流れもそのときからの傾向と言っていいかと思います。

ただ、そういう乗員の安全性を口にされる方の層っていうもんも何だか傾向がありましてですね。
はっきり言ってある程度の高額所得者層になればなるほど、そういう事に関心が高いような傾向はあったような気がします。

まあぶっちゃけベンツユーザーという括りは一緒であったとしても、やはり新車でベンツを購入できる層は限られてくるわけで、言ってしまえば2~300万以下の中古車金額でベンツを買う層というか、そういう金額じゃあないと買えない層といったら良いのか、もちろん私もそうした収入層の一員であるわけですが、そういう人たちにとってベンツの安全性という項目が選択肢の重要な一部分になっているか?と聞かれたら必ずしも「そうじゃあないなあ」という印象が強いです。

それとは逆に、ベンツの安全性を検討材料の重要なファクターと思っていらっしゃる方々は、けっこうな確率で新車か、それに近い金額の高年式の中古車を選択肢の中に入れていらっしゃる方が大半を占めている様な気がします。あくまで個人的な感想でしかありませんが。


で、それはそれとして街中をぼんやりと流していると気になるのが、そうした安全性が高い筈の車に乗っておられる方々の運転の下手糞さ加減というか、まあ危ない挙動だったりするわけです。妙に巡航速度が遅いとかですね。

つまり、己の安全性を重要視するのは、それはそれで良いとしても、


周囲に及ぼす運転者本人の運転能力の限界というか、己の加害性


ってのはどうよ?というか。


まあ、昔よくある光景であったクロカン車と普通乗用車との接触事故でどちらが悪いかはさておき、既に両車の勝負が始まる前からついていると言うか車の損傷度合いという勝負で乗用車側が既に死んでいる状態は如何なものかとも思っちゃったりするわけです。

まあ、ぶっちゃけ高齢者を多分に含んだ運転不適格者としか思えないような人たちに、免許があるという一点だけで事前に運転能力のテストもなしに多分に加害性に富んでいるとしか思えない車でも選ぶ事が出来るってのはちょっと考えた方が良いんじゃあないかと?

実際、いい加減高齢運転者講習で行うらしき実技講習であまりにも運転能力が疑わしい人には免許没収って処置だって必要ですよね?とか。某読○新聞の最高幹部の親父にしたところで、そういうケシカランというかコスッカライ根性で運転免許をせしめるのを容認するのは、そもそも論として不適格でしょ?とか。


という事で万人に行動の自由を与えようとする企業努力や圧力団体に皆さんには感心することしきりですが、それはそれとして、意識する事無しにそうした安全性という名の攻撃の矢の的にされているかもしれない私一般庶民といたしましては「何とかに刃物」って事例もお偉い方々には十分考慮していただきたいものだなあ、と。




いや実際今日も何台か見たんですが、ボロボロの整備不良気味のクラウンに「おいおい」って足取りのジジイが乗り降りする光景を見ていると、何だか外に出かけること自体が勇気ある行動になりつつあるような気もしてきたりして。

もう少し交通事情の高齢化って奴も真面目に考え出した方が良いいかもよ?
Posted at 2012/11/09 14:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4567 8 910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation