• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月28日

岡山商大附属高校2013 クラシックカーミーティングに行ってきました。

岡山商大附属高校2013 クラシックカーミーティングに行ってきました。 今年も岡山商大附属高校主催の「クラシックカーミーティング&発動機運転会」に行ってきました。今年は軽自動車を中心にたくさんの方が集まっていたようです。


 今回もスーパーカーギャラリーは大人気です。



 発動機運転会には中学生の姿も!


 クラシックな軽自動車の代名詞 スバル360は今回、かなりたくさんの台数がエントリーしていました。昔、この車に乗っていたこともある私は嬉しくてしょうがありません。


 日産車はやはり多く、箱スカ、鉄仮面、そしてプリンスS54のA,Bどちらも見ることが出来ました。


 お気に入りはやはり滅多にお目にかかれないロータリーエンジンのルーチェ(しかもセダン!)


デザインが本当に美しいフロンテクーペ

みん友のガルウイングのセリカは大人気!


最後はメーカー別、カテゴリー別に記念写真!



岡山ではここまで多くの車種や発動機が集まってくれるイベントは少ないので、今回、運営をして下さった岡山商大附属高校のスタッフの皆さん、本当にご苦労様でした。
そして参加してくださった皆さんと楽しいひとときがすごせたことを感謝しています!

ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2013/10/28 23:44:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

【 そろそろ… 】
ステッチ♪さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

モコの燃費朝一エアコンのオンとオフ
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2013年10月29日 9:40
おはようございます

懐かしい昭和を思い出しました(笑)
コメントへの返答
2013年10月29日 20:01
ありがとうございます。
 特に今回は愛媛や高知からもたくさんの方にきていただき、個性的なデザイン、今では見ることのない機構を持った車の魅力を堪能できました。やっぱり昭和はいいですよ!(笑)
2013年10月29日 22:03
日曜日はお疲れ様でした!!

実はコッソリとサブロクの軽を増殖させたいなぁ、
なんて妄想してますけど、やっぱりワタシとしても
フロンテクーペかスバル360が欲しいですね♪

悪趣味なセリカの写真を大きく載せて頂き
ありがとうございます~m(__)m

自分のクルマの写真を撮ってなかったので
勝手に使わせてもらいますね(^^;)
コメントへの返答
2013年10月30日 20:06
ありがとうございます。どうぞ画像を使ってください!
 やっぱり360ccの軽規格は現代の660ccに比べると本当に小さい(失礼)ので、私もいろんな妄想をしています(笑)。
 程度の良いフロンテクーペ、私も乗ってみたいです・・・・。

プロフィール

「[整備] #インサイト インサイト、走行30万km直前のプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/604088/car/2625625/7918729/note.aspx
何シテル?   08/30 21:47
社会人になって2年目に中古で購入した車がピアッツァ イルムシャー。その後この車の魅力に取り憑かれ、3台のイルムシャーを乗り継ぎました。事情により3代目は近所の「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年式インサイトLです。 県南の中古車屋さんに価格の安い物件が入ったので見に行った ...
いすゞ ピアッツァ 黒nero (いすゞ ピアッツァ)
1988年(昭和63年)式のピアッツァネロ XE handling by LOTUSです ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2005年式スバルサンバートラックTT2です。 軽トラを購入するにあたって、「パートタイ ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
1994年式のヤマハTZR50Rです。1996年まで乗っていたRZ50を近所の高校生に譲 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation