• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIHA55のブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

流石に動きすぎでお疲れぎみ

流石に動きすぎでお疲れぎみいよいよ師走が近づいてくる今日この頃、うちの会社は12月が期末となるのでお仕事での遠出が多くなります。(突発出張での旅費消滅に目途がつくので・・・)
先週の木曜からお出かけが続き、本日ちょっと落ち着いたので備忘録的にブログを書いてみました。

まずは11月7日(木):島根の益田への出張へ
こちら、広島からレンタカーでの移動となります。
部下3人引き連れての出張で、本来なら「よろしくね!」って後ろに座る所ですが・・・
もち運転席へ(笑)
Google Mapの到着予測時間と闘いながら運転を楽しみました!!
到着後はお楽しみの食事へ。
益田で一番と思っている「田吾作」へお邪魔するも、この日は海が荒れていていいお魚が入っておらず・・・
それでももずくがにとか楽しめました。
alt

11月8日(金):お仕事終わって帰路へ
表題写真のコースで帰還しました。。
部下さんが「浜田でお魚食べたい!」とのリクエストがあったので「浜田お魚市場」へ
第10回Fish-1グランプリでも取り上げられた「バトウめし」を頂きました。
alt
瀬戸内ではあまり獲れない魚なので美味しく頂きました。

11月9日(土):久々の海原へ
いよいよ瀬戸内で始まった太刀魚を狙いに行きました。
とはいえ、起床3:30で車1時間半走らせての乗船だったので、スタート時点でお疲れモード・・・
そして風も結構吹いていたので荒れ荒れの漁場で・・・
alt
久々に撒き餌状態へ(*_*;
それでも釣り続けるのが変態ですねぇ
alt
釣れてよかった♪

11月10日(日):ひたすら作業を
久々に眠りをむさぼるも、やる事あるので普段の時間に起床して
alt
休日なので、麺補給してから
前日やりすぎた始末を開始!
alt
細いのが主だけど計45本(釣れたのは47本)
結局延々と12時間魚を3枚おろしし続けて・・・
alt
一部は美味しく頂きました(-人-)

10月11日(月):お江戸へ移動
ここから東京遠征が続きます。
まずは飛行機に乗る前に讃岐人の血液を補給して
alt
(やっぱたむらのうどんは美味しいです!)
お江戸へ移動~
到着後は麺類補給してから
alt
夢の国の裏で打合せ三昧でした・・・
alt

11月12日(火):埼玉遠征
この日は本社スタートで、特許の話するか設備屋行くか進捗状況確認の後、設備屋に行くことを決定!
腹ごしらえの為、本社近くの「元祖油堂」でまぜそば特盛をチョイス。
alt
1日分のカロリーを摂取するも、結局本社に戻って会議の続きを・・・
alt

11月13日(水):本社で会議三昧
この日は中々苦戦してちょっとへこみ気味・・・
気を取り直して部下連れて田町に夕食食べに行ったら
alt
いつも混んでる「ホルモンまさる」にサクッと入れた!
ここのホルモン本当に美味しいんです。
alt
この後続々お客さん来るも、ほぼ門前払いだったので本当にラッキーでした。

11月14日(木):会議後帰還
朝から再度夢の国エリア打合せの後、HNDへ
持ってた予約が18時半だったので最悪6時間HND足止めかと思ったんですが、キャンセル待ち成功で早々に帰還できました。
alt
丁度生家のある兵庫県上空を通過したので記念にパチリ

11月15日(金):社員旅行へ
朝からアルコール消毒可能なイベントなんですが、かなりお疲れ気味でバスの中ではお酒は飲まず・・・
alt
かつおの藁焼き体験で
alt
かつおのたたきを食べ
次のお食事処で
alt
かつおのたたきを食べ
alt
最後の西島農園で
alt
何とかデザートにありつけ
alt
食べ過ぎで1日を終えました。。。
本当に胃に優しくない1週間でした。

そして本日は、朝からラーメン食べて
alt
デリカさんの67000km走行の記念写真を撮って無事終了♪
alt

さて、来週からお江戸が待っているのでちょっと養生しなければ(汗)
以上、長文お付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
Posted at 2024/11/16 23:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月04日 イイね!

○○さんのいぬ間に

○○さんのいぬ間に今年最後の3連休が終わってしまいますね・・・
皆様は如何お過ごしだったでしょうか?
初日は季節外れの大雨で出鼻を挫かれた方もいらっしゃると思いますがm(__)m

こちらはこの連休の2日目から奥○○がちょっと実家にお帰りになったので、溜まっていた作業をこなす事にしました。

まずは奥さんを送り出した後、家に直帰し
alt
ジムさんの交換して半年しか経ってないのに弱ったバッテリーに活入れしながら
alt

床下収納から色々発掘を・・・
(これがあるので奥さんがいぬ間に作業をば・・・)
んで、せっせとロックウールをカットしながら
alt

ジムさんのリアエリアに突っ込んでいきました。
alt

(これも奥さんがいないからこそ出来た作業で・・・)
この日はみっちり作業した後、夕ご飯は近所の「屋台屋さん」で背徳の「釜玉」を
alt

後は夜な夜な作業をした1日でした。。。

そして本日、まずは朝ラーから始まり
浜堂の鶏そぼろ味噌 白湯ベースの少し魚介入り
(本来は中華そばベース)
丼ぶりは常連さんの証の赤どんぶりで(笑)
alt
その後いつもの食後の運動に行って
alt

今度はデリさんの整備を
オイルキャッタンクを清掃して
alt
エアインテークダクトを純正に戻します(昨日床下収納から引っ張り出して、ちょっと小細工を・・・)
alt

んで、バンパーコーナープロテクターがちょっと剥がれてきたので再度貼り直しを
alt

この日の作業は早々に済ませ、ちょっとお仕事内職の後、ボッチBBQをば
alt

といった感じで、独り身を楽しんだのでした(^^;)

明日からは、結構出張三昧が続くのでよいリフレッシュが出来ました!!
Posted at 2024/11/04 22:19:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月14日 イイね!

10月に入ってからの休日の過ごし方

10月に入ってからの休日の過ごし方10月に入り、ようやく過ごしやすい?(ちょっと暑いですが・・・)日々が続く様になりました。
こちら、からだ的にはヘルペス沸いて出たりアテローム出没したりと病院の先生からは「疲れすぎてない?」と警告されている今日この頃・・・

それでもやっぱり楽しまなきゃねーという事で、10月入ってからの休日の過ごし方を備忘録としてUpさせて頂きましたm(__)m


10月6日(土)
大阪へ奥さんと出陣するので、経費削減で車にて移動しました!
それにしても神戸・大阪の道とはどうも相性が合わないです・・・
慣れない道でちょっと疲れました。。。
そしてこの日は海遊館に初めて行きました。
alt

丁度秋の休暇に当たっているのか、海外の方の多い事(汗)
水族館自身はとても楽しむことが出来ました♪
そして宿泊は「変なホテル 関西空港店」へ
alt

眺めは良かったんですが、建屋の作りがプレハブみたいでちょっとビックリ!
あと、お部屋は絨毯とか結構汚れがありました。。宿泊者が海外の人が多そうなのでしょうがないか・・・
ただ、防音とかは良かったです。

10月7日(日)
本来の目的であるフェス参戦です!
「PARASITE DEJAVU」へ!!
alt

このフェス、ちょっとニュースで有名になっちゃいましたね(汗)
丁度14時離脱で主催者側の説明がありました。
イベント自身はとても盛り上がっていたので残念です。。

その後和歌山からフェリーで帰るので、現地食材を
alt

和歌山ラーメンの丸高中華そばです。
alt

これ久々に美味しいラーメンに出会いました。
徳島と似てるけど違う独特のコクで!
出張の際食べた〇出商店とは全然違いました・・・

10月12日(土)
3連休初日はオフ会その1です。
ひでっちさんと久々にお会いしました。
まずはヘルペス対応の為に病院に診察券を放り込み(8時30分頃)
腹ごしらえで早朝浜堂にて濃厚魚介魚粉+赤辛入り(裏)を食してから(9時頃)
alt

朝ラー後定番の運動(琴弾八幡宮参拝)を済ませ9時半頃)を
alt
その後病院に舞い戻るも診察完了したのが12時半(汗)
ここの病院早朝の受付前の行列で有名な所ですが、この日は地域の祭りがあるのでお客さん少ないと思っていたのが見事に外れた・・・
とりあえずギリギリ診療を終えて14時前に高松の三菱Dへ到着!
この日はこちらのイベントやってたので初体験を
alt

実際に体験するとD:5の凄さが判りますね~
alt

このイベントを連絡してくれたひでっちさんと色々情報交換させて頂きましたm(__)m
(車の写真撮り忘れてる(*_*;)

10月13日(日)
この日はアウトランダー@四国のオフ会に参加しました!
表題の写真にある様にランダー1台だけでしたが(笑)
まずは腹ごしらえで浜堂にて朝ラーメン 冷やし細麺(裏)
alt

そしてちゃんと食後の運動も
alt


そして一度家に帰った後、集合場所のうどん屋さん「つるや」へ
alt

集合場所まで10分かからないオフ会は初めてでした(笑)
このうどん屋さん、丁度その日Yahooで取り上げられてました
創業40年を超え地元に愛される老舗のセルフ店!! 開店前から続々と来客が止まらぬ凄い人気のお店!!(ノーヌードルノーライフかずくん) - エキスパート - Yahoo!ニュース
alt

ここのお店定番の肉うどんです。
その後、だべりタイムを経て映えスポットの父母が浜へ
alt

(とりあえず砂浜の写真撮ってみた・・・)
ここで散会し、その後手配していたの骨付き鶏屋さんに行ったら予約した本数に足らずちょっとロスタイムm(__)m
その後、丁度お祭りのいいタイミングだったので、本来の太鼓台の使い方を見てもらい
alt

(だいたい道を塞ぐものとの認識が広まっていたので・・・)
無事?オフ会が終了しました。

そして今日10月14日(月祝)は家でじっとしていたんですが、運動がてら洗車×2してました。
alt



ようやくオフ会も出来る日常が戻ってきた感じですね~
お会いできた皆様、本当にありがとうございました!

さて、明日からまた頑張りますか。。。
長文お付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
Posted at 2024/10/14 22:58:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月28日 イイね!

嫁さん、恐るべし・・・

嫁さん、恐るべし・・・今日、嫁さんから「ジムニーのタイヤ空気圧、何か変だから調整してほしい。まぁスタッドレス交換時でもいいけど」との話があり、まぁ空気圧調整は家でも出来るので確認した所・・・
前:2.1kPa
後:1.9kPa
あれ?前後逆じゃなね???
そういえば、9月初頭にジムさんの点検入れたっけ。
ひょっとするとDさんが気を利かせてローテーションしてくれたかもしれない。。。
(というか、今のDの技術の方ならやってくれていると思う)
なので、エア量調整しておきました。

というか、タイヤのエア量の違いを見極めるとか、改めてうちの奥さんの運転に対するポリシーを感じてしまいました(^^;)
流石奥さん指定のMT車だし

といった、車の技術に関しては理解度が高くて助かっている奥さんの話でした(笑)


追伸:本当は先週末イカ釣りの筈が天候不順で流れて、今週末再トライもまた天候不順で流れてふてくされている今日この頃・・・
あと、先週の3連休最後の夜に他会社の方が来観音寺されて夕食に行ったんですが、お土産かこちらだったとか・・・
alt

本当は今頃も海の上だったのに、、、
残念。。。
Posted at 2024/09/28 23:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月21日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ始めたのは前のデリカからでした。
お陰様で、今までD任せだった車整備もかなり出来る様になったし、色々な方々との出会いも頂けました。

そして本日みんカラ始めて丁度15周年!


これからも皆様宜しくお願い致します!


https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/21 13:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@とみいまねきん1号さん 遠征お疲れ様でしたm(__)m いつかは四国にも来てくださいね~ 早明浦ダムは難しいけど新宮ダムならガイドできますよ!」
何シテル?   08/29 22:10
本業:鉄で趣味で釣りとパソいじりしてます。皆さんの戦歴を参考にD5も少しづついじっていきたいと考えてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] エンジンルーム内へのACC配線通電チェック完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:11:38
[三菱 デリカD:5] エンジンルームへ電源引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:09:47
[三菱 デリカD:5] バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:08:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5ガソリンからの乗り換えです。 奥さんのシェーバー顔禁止令を活用し、納車時点から ...
三菱 デリカD:5 廃番色のデリカ (三菱 デリカD:5)
13年の長きにわたり苦楽を共にした車です。 色々トラブルはあったものの、その分色々楽しめ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの終活の車です。 この車以降は車に乗らないとか・・・ なので30年は頑張って貰わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation