• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIHA55のブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

トライトン試乗に橋超えて行ってきた!

トライトン試乗に橋超えて行ってきた!ちょっと前にみん友さんのひでっちさんから「トライトンの試乗があるよ~」と連絡があったので、橋超えて西日本三菱の倉敷店さんにお邪魔してきました。
今回は奥さん孝行も兼ねて(倉敷のアウトレットパーク散策)岡山INです。

まずは車を道向かいの駐車スペースに止めてお店に向かいます。
そして最初にお出迎えしてくれたのはでり丸のおしり・・・
alt

アルパインさんのBIG X搭載のデリカミニでした。
そのお隣には
alt

北九州からフラッグスさんが展示車連れてやってきてました!
alt

ベッドキットとか、GOQBUTOとか奥さんも興味持ってくれたけど・・・
期待薄かな(汗)

フラッグスさんの見学してたらひでっちさん登場~
「試乗の手続きしました?」って事で、手続き急いでしにいったら1時間半待ちとか
そこで手続き終了後一度Dさんから離脱して昼食を
alt

新倉敷まで移動して浜堂六九へ
alt

今回はつけめんをチョイス
alt

久々にはまんど標準メニューを食べた気がする(^^;)

腹ごしらえ終わって戻っている途中に「そろそろ試乗のタイミングです」とDさんからTELが!
慌てて戻りました。

さて本題の試乗に入ります♪
今回はこちらのオレンジカラーのヤツに乗ります
alt

厳ついフロントフェイスですね~
んで乗り込みます。
alt
デリカよりも高さがあるので結構よいしょって感じで乗りました。
そしてエンジンスタート!!ってスイッチが無い💦
実はセンターパネルのエアコンスイッチ右下にあります・・・
alt

ちょっとこれは違和感でしたね・・・
ただ、USBはType-cまでありますね!

さて、エンジンをかけるとメーター類がホイホイと動いてちゃんとオープニングセレモニーをやってくれます。
alt

んで、シフトをDに入れてパーキングブレーキを降ろして(ちょっと懐かしい表現)試乗開始です!
alt

alt

走行音は静かですね!
デリカの方がエンジン音は聞こえてくる感じですが、これは諸所細工のせいかもしれません。
ただ、エンジンと乗車位置の距離があるのも関係していると思います。
加速もノーマルで十分!
乗り心地もとてもラダーフレームのものとは思えません(ジムニー比)
見切りも良くて走っていて違和感はなし。
ただ、よく考えたらバックで駐車とかはしなかったので、細かい動きをしたら車幅や長さを感じるかもしれません。

試乗でDさん周辺を走って、後は置いてある車をチェックしました。
まずは運転席周り
インパネのインフォメーション画面は大きくて色々出せます。
ナビとも連動しているので、表示バリエーションはD5よりいいですね~
alt

ま、ナビが選べない弱点はありますが・・・
alt

当のナビはデリカよりは小さい画面ですが十分かな?
A社のナビよりは優秀である事を祈る・・・
alt

頭上にはSOSコールボタンがあるのは時代の変化かな?
一方でルームミラーはただの幻惑防止機能があるのみでした。。。
alt

ダッシュボード下のスイッチエリアはカバーがいっぱいあるので、増設はいろいろできそうですね!
alt

ウィンカーレバーはこんな感じ。
フォグスイッチがちょっと変わってますね

後ろの座席はこんな感じ
alt

alt

膝部分の長さが短いのと、リクライニングはこれ以上出来なさそうなのでちょっとしんどいかな?
とはいえ頭上にはサーキュレーターがあったり
alt

alt

USBも設置されているので快適そうではあります。
alt


次に外回りを
alt

側面はステップがガッツリ出ていています。
幅が広いので乗降性の良さに繋がっています。
リアはベースが樹脂なので傷対策にいいですね~
alt

ただ扉は重すぎ(汗)
給油口はアドブルー付きでいいですね!
alt


エンジンルームはこんな感じ
alt

中央に縦型エンジンが鎮座し
alt

向かって右側にはバッテリーとヒューズボックス類が
alt

左側にはエアクリ類があります。
alt

なんかエアクリでけ~

ボディカラーは黒と
alt

白が確認できました!
alt


総じて十分話題性がある車であることが確認できました!
これベースのパジェロスポーツが出来たら本気で考えちゃいますね~
唯一残念なのがレーンキープアシストがまだ搭載されない事かな??

以上、トライトン試乗のご報告でした。
--------------------------
おまけ・・・
今回の戦利品はこんな感じ
alt

だっこでり丸は思ったより大きく、ダッシュボード上はむりなのでこちらへ
alt

取説は色々ツッコミどころ満載で
alt

本来の用途以外でのご使用ってなんだろう??とか
お問い合わせ先が何故か三菱自動車じゃな???いとか

とはいえ、今日一日色々楽しめました!
Posted at 2024/02/18 23:30:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とみいまねきん1号さん どうもありがとうございました。
難所の京都エリアを通過し、今鈴鹿で休憩中です。」
何シテル?   08/09 10:08
本業:鉄で趣味で釣りとパソいじりしてます。皆さんの戦歴を参考にD5も少しづついじっていきたいと考えてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11 12131415 1617
18192021222324
2526272829  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] エンジンルーム内へのACC配線通電チェック完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:11:38
[三菱 デリカD:5] エンジンルームへ電源引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:09:47
[三菱 デリカD:5] バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:08:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5ガソリンからの乗り換えです。 奥さんのシェーバー顔禁止令を活用し、納車時点から ...
三菱 デリカD:5 廃番色のデリカ (三菱 デリカD:5)
13年の長きにわたり苦楽を共にした車です。 色々トラブルはあったものの、その分色々楽しめ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの終活の車です。 この車以降は車に乗らないとか・・・ なので30年は頑張って貰わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation