• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIHA55のブログ一覧

2024年09月03日 イイね!

備えあれば憂いなし

備えあれば憂いなし今のデリカに乗り換えてここまで焦ったのは初めてです(汗)
奈良の出張から帰ってきて、駅の駐車場から車に乗って帰ろうと思ったら・・・
セルが「ウンウン」と数回回って止まるのみ!
今まで車に乗って初めての経験!!

焦って何回か始動を試みるも、ますますセルの動きが弱くなっていく。
挙句の果てにエラー祭り発生💦
何かエタックスバグったみたいで、OBD2に繋いでいるセイフティレーダーも再起動を繰り返す有様。。。

しょうがないので、バッテリーのマイナス端子外してシステムリセットを!
表題写真の工具セットが車に常駐しているので、何とか対応できそう。
と、思ったら暗くてボンネット内が見えない💦

そういえば!
釣り道具も常駐していて、その中のヘッドライト登場!alt
とりあえずリセット出来てエラー祭り脱出出来た~

そこで再度始動を試みるも、やっぱりセルがちょっと動くだけ・・・
ロードサービス呼ぼうか、奥さんにブースターケーブル持ってきてもらおうか悩んでたら・・・
そういえばコイツも車に入ってた!
alt

ジャンプスターターです。
前のデリカ時代からお守りに積んでいたやつです。
こいつをバッテリーに繋いで再始動1回目
エンジン掛からず💦
そういえば、ジャンプスターターの電源入れてから時間経ちすぎたかな?と電源入れ直して再始動2回目
エンジン掛かった~!!!

いやぁ、助かりました。
正直ディーゼルの始動がこいつで出来るとは思わなかったので本当に良かったです。

家まで数キロしかありませんが、しっかりエンジン回して、エアコンやオーディオも全部消して、家帰ってからも暫くアイドリングしておきました。
あとバッテリー消耗も防ぐため、パワースライドドアをオフにして、ドラレコの監視モードもオフにしておきました。
ついでにジャンプスターターはしっかり充電して、もう1台追加して、こいつも車に乗せておきました。
alt


それにしても3年目でバッテリーあがるとは。。。
アイドリングストップは強制Offしてるので、バッテリーには負荷かけていないつもりでしたが、、、
課題として思い当たるのは
 ①近距離通勤によるエンジン始動回数の多さ
 ②ここの所の暑さによるエアコンの酷使+リアエアコンまで使用
 ③あまりエンジン回転数を上げない運転方法(パドルを使って常用1500回転以下で運転)
 ④ウーファー塔載。。。
この中では③が良くないかなぁ。特に近距離メインで使用なので。
明後日また出張で高松空港まで行くので、しっかり回して何とかバッテリー持たせるように心がけようっと!
Posted at 2024/09/03 22:57:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とみいまねきん1号さん 復帰お待ちしていました!明日は神奈川にとんぼ返りします(笑)」
何シテル?   08/08 22:30
本業:鉄で趣味で釣りとパソいじりしてます。皆さんの戦歴を参考にD5も少しづついじっていきたいと考えてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/9 >>

12 34567
891011121314
15 1617181920 21
222324252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] エンジンルーム内へのACC配線通電チェック完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:11:38
[三菱 デリカD:5] エンジンルームへ電源引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:09:47
[三菱 デリカD:5] バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:08:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5ガソリンからの乗り換えです。 奥さんのシェーバー顔禁止令を活用し、納車時点から ...
三菱 デリカD:5 廃番色のデリカ (三菱 デリカD:5)
13年の長きにわたり苦楽を共にした車です。 色々トラブルはあったものの、その分色々楽しめ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの終活の車です。 この車以降は車に乗らないとか・・・ なので30年は頑張って貰わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation