• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIHA55のブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

5月連休最終日の1日

5月連休最終日の1日長かったGWも気づいたら今日で終わり。最後の締めくくりをしなければ・・・という事で、早朝から作業開始です!!






3時間くらいかな?野池で作業して釣果は40センチを頭に3つ程。









四国なので・・・ホゲりませんでした。(^_^;)

その後に定番の朝食タイム。

いつもの上杉でかけ小です。
実はとある方とニアミスしてたそうです。。(以心伝心か、三つ子の魂か・・)

その後、自宅に包丁砥ぎ屋さんがいらっしゃいました。

本当にこの人に掛るといろんなものがぺっかぺか~になっちゃいます!
それにしても今まで包丁の砥ぎ方を間違えてました(^_^;)
それを矯正するのに小一時間かかってしまいました。ありがとうございます<m(__)m>

そして、ひと仕事済んだ後は・・・

やっぱりうどんです。(^_^;)

そしてそうこうしてる間に・・・

3兄弟揃いました。(人間本体ですが・・・)

ここでは最もメジャーな「ざる」を注文。

ウズラ卵2個トッピングです。

お食事後、miyaさんにパソのソフトの使い方を伝授し、その後またーりとファミレスでコーヒータイム。
そして最後に見晴らしのいい高台の高屋神社に移動して記念写真!

集合写真は長男さんが撮影されましたのでそちらにて(^_^;)

そして夕方解散です。

最後にぺっかぺかの刃物を・・・

あ~あ、明日から現実の世界か~。それでは!
Posted at 2011/05/08 22:10:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

5月5日 ようやく1本

5月5日 ようやく1本もう昨日になってしまったが、早起きして早朝運動をしてきました。

ご近所の野池に出動!もうだいぶ藻や水草が出てきて釣りにくい状態。
そんな中で早朝のキャストをしてると、ラインがすっと動く・・・
タイミングを合わせてフッキング!水草の中を暴れるけど、今回はちょっとあこぎですがシーバス用の竿にジギングでも使えるライン(PE+30LBリーダー)で組んでいたのでぶち抜きました。

やっとこ40UPの44㎝。しかもちょっとスリム。でも楽しませてくれてありがとう!!

そんなことで早朝の祝杯です。

香川の祝杯はやっぱりこれ??上杉食品スペシャル!釜玉納豆おろし天かす入りで頂きました!!


そしてお昼は・・・

つるや6玉&つけダシのお持ち帰りコース!
香川では当たり前だけど他の所ではなかなかないかな?一般店での玉売り。こうやってうどんは日常食になるのでした!!

おしまい・・・
Posted at 2011/05/06 00:46:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

5月3日 藁焼き鰹のたたきと鍋焼きラーメン求め高知オフ

5月3日 藁焼き鰹のたたきと鍋焼きラーメン求め高知オフもう連休の始まりが1週間切ったとある4月24日にある方から電話が・・・
「藁焼きのかつおのたたきが食べたいので高知に行きましょう❤」との話。

快諾すると、瞬時にスレ上がってた!!
てな感じで、発案者D5衛門さん、調整KIHA55という事でWJ開設以来の高知進出オフとなりました。

9日前起案という事で、はたしてメンバーが集まるのか?という危惧はあったのですが、気づいたら総勢8台集合してました。
参加者は、遠方より・ゆい隊長・Momijiさん・akiにーさん・しろーデストさん・ホネ男さん・Miya3さん・D5衛門さん、そしてKIHAでした。

GW中のオフ会で、しかも休日1000円最終の長期休暇。しかも人気スポットの高知とあってかなりの混雑が想定されましたので、余裕を持って行先を絞り、時間がなかったら切り捨て御免の行程を組みスタートです。

集合場所は9:30に立川PA。
山間の小さなPAなので混雑はないかな?と思ったのは完全に誤算でした。マジで入れない車も出るような混雑ぶりでした。
しかも、特筆すべきは、D5の多さ!中にはチョッパーさんや馬車うまさんも来られてる?と一瞬目を疑う状況もありました。(いずれもノーマルなので判別可能ですが・・・)
さて次の写真の中にD5は何台あるでしょう?



(正解は5台)

さて、全員集合後高知道へデリコン出発!!先頭だったので写真はありません・・・
その後、渋滞に巻き込まれたりしながら須崎へ到着。その後歩いて第1目的地の「まゆみの店」へ!

行程中は旧道の歩行者用トンネルを歩きます。

いろんな意味で風情があります。。(ちょっとこわいかも)

そしてまゆみの店へ。表題の写真はこの店先に置いてあったもの。
すいません。同じ四国の人間でも意味分かりません(?_?)
ここで、小一時間の休憩へ。(行列に並んでるとも言う)

鍋焼きラーメンは生産ロットが小さいので処理に時間がかかるんですよね~。並んでる間あきらめてる車が多かったのでかなりチャンスロスしてる模様。でもこのスタイルを守ることがお客様の期待にこたえる味が出せる・・かな?という事でレアな味が堪能できる喜びを味わいましょう!!

という事で、何とかお店に入り待望の鍋焼きラーメンへ!
そしてこれがその写真・・・
すいません、残骸でした<m(__)m>
最後のお楽しみを取っておく○○男さんのお鍋でした。実物は・・・他の方のブログをご覧ください(^_^;)

そしていよいよたたきを買いに道の駅へ移動。ここもやっぱり徒歩です。
道の駅須崎は駐車場があまりなく、それに対しお客さんが多いので駐車場確保がかなり困難です。そんなわけで皆様に歩いて頂きました。まゆみの店といいご足労をお掛けします<m(__)m>

メインイベントのたたき作成のシーンです。

これ位豪快に焼いて頂いた方がたたきがうまいです。また、普通のご家庭やお店では出来ないのもこの辺にあります。
ご自宅でたたきを作りたい時は、七輪を準備し、これに赤くなった炭を入れ空気孔からドライヤーで風を送り込み、燻製のチップを放り込んで火柱を上げて燻します。これをやるとドライヤーのプラ部分が溶けるリスクがあるので通常使用のドライヤーの使用はご控えください。。。。。

そしてこちらはその燻しを覗いてる方々。

(実際は燻製が出来上がるのを待ってました)


その後一行は横浪県立自然公園へ。外はすっかり雨模様に。
そんな中眺めのいい所に駐車場がありましたのでそちらで休憩。

ここで食い物にありついているご仁もいらっしゃいました。

しっかり激写してます。

そして時間も押し迫ってきたので近くの公園へエスケープ。無事集合写真を撮れました。
そのエリアで見かけた金色の大仏様2体。



片一方の大仏さまは子供にいたずらされてちょっと口元が歪んでます。
もう一方の大師さんはよく見る顔が2こありそうでこわい。。
どっちが御利益があるかは謎です。。
というか、まだまだ悟りの境地には程遠い様で・・・

そんなこんなで時間も押し迫り、想定していた次の竜馬像は通過し、終了ポイントの馬立PAへ。
皆様お疲れ様でした。また、段取り不十分でいろいろご迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。(迷子とか、地道エスケープとか)
またの機会がありましたらぜひ同行させてください。
Posted at 2011/05/06 00:17:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

GW2日目!!

GW2日目!!GW2日目は浪費生活その2のお魚釣り。
船に乗って・・・メインターゲットは甲イカ!!

さて、当日お店に行ってみると・・・「今日は風が強くなるからポイントに行けない」と、(T_T)


 
という事で、近場のホゴを釣りに変更・そして出発~。

ちなみに「ホゴ」とは松山あたりの地方名で本名は「カサゴ」。ちなみに地元香川では「ガシラ」とも呼んでます。

その後、午前中おまけも入りながらホゴ釣りをし、午後風がそんなに出てなかったので、甲イカ釣りポイントに移動\(^o^)/

しかしまだ水温が低いのと、潮のタイミングが合わずに釣果が出ず。。。


その結果がこれ


ホゴはもっとたくさん釣ってたんだけど、一緒に行った人に進呈。(ちょっと釣果が・・・だったもんで)
甲イカ確保は乗り合い船(6人)の中で自分のみ。

そしてその後こちらに変身。

ホゴはまた明日煮付け行きかな?

その後ブログUPしようとするも、睡魔で文章作成出来ず(というかパソコンの前に座ってマウスを持ったまんま落ちてました)お休みに。そして現在に至る~。


そうそう、釣りといえばやっぱりあった本日の残念シリーズ。
・ホゴ釣りの途中で強い引きが。これは!!という事で巻き上げると大アジ!!40はありそう!!という事で「網を・・・」と網に手を伸ばすために後ろに振り返った時にまたもやってしまいました。(T_T)  バスに続き網を手にする時のバラシ第2弾です。網は鬼門だ~。

・甲イカ釣りに勤しんでいると、船長より「これ以上引っ張ると大波かぶって帰れなくなるからもうしまいにする」と早上がり。。船長判断なのでやむなし。。んで実際帰途に就くと・・・大波かぶって全身塩水だらけ(T_T)。かっぱをしっかりしてるの着て行っててよかった~。写真撮ろうと思ったんだけど携帯がダメになりそうだったのであえなく断念。

・上の写真にある様に刺身をこさえて、さあこれから晩酌・・・と思ったら、子供たちがわらわらとやってきて見事にかっさらって行きました。自分はあまり食べれなかった。。。子供の食欲は恐ろしい。


では、また明日!!  ってもう今日か。。
Posted at 2011/05/01 08:02:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ああ、この年でサザエさんシンドローム…部署替えで蓄積なしのゼロベースでのスタートなので気が思い。。。
明日は予算作り直しだな…」
何シテル?   09/07 23:13
本業:鉄で趣味で釣りとパソいじりしてます。皆さんの戦歴を参考にD5も少しづついじっていきたいと考えてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] エンジンルーム内へのACC配線通電チェック完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:11:38
[三菱 デリカD:5] エンジンルームへ電源引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:09:47
[三菱 デリカD:5] バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:08:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5ガソリンからの乗り換えです。 奥さんのシェーバー顔禁止令を活用し、納車時点から ...
三菱 デリカD:5 廃番色のデリカ (三菱 デリカD:5)
13年の長きにわたり苦楽を共にした車です。 色々トラブルはあったものの、その分色々楽しめ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの終活の車です。 この車以降は車に乗らないとか・・・ なので30年は頑張って貰わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation