• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIHA55のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

流行りのお店へ行ってきました!

流行りのお店へ行ってきました!流行りといっても一部の方々ですが^_^;

はい、うどん星人さんがブームを起こした五反田の「おにやんま」です!
登場したのは昨日の9時半頃。
結構な雪が降っていてびっくりでした。
お蔭でお店が空いていたのかな?
待ち時間なしでカウンターへ♪

食べたのは、「温並とりちくわ」

透明なダシ、適度な腰のある麺、揚げたての天ぷら、あと怪しさ満点のお店のたたずまい。文句なしです!
美味しかった~
ほぼ徹夜明けの躰にしみわたりました。

その7時間前には・・・

こんな所行ってました。。。

先週の日曜からちょいとお仕事で・・・
そんなこんなで毎度の食べログおば

24日:おみやげうどん買いにお出かけ
まずは腹ごしらえに上杉へ

その後福井食品へ(もう玉売りはやってない時間だった・・・)


25日:出発~
某空港ラウンジでしばしの別れのうどん・・・


そして現地で活動して
28日:博多 幸龍へ

ベトナムでも博多ラーメン食べれるとはいい世の中です。

29日:帰還へ
ラウンジでフォーを食しました。(ま、味は置いといて)


30日:東京にて
おにやんまでうどんを食べた後一仕事
その時の昼食で中目黒の博多ラーメンわ蔵へ

こっちの方がやっぱり美味しかった♪
その後最終便で四国へ。。
家帰ったら11時。疲れました。

31日:やはりいつもの所へ

定番のはまんどで、虎そば食べました。

そして最後のオチで、、

夕ご飯、家でラーメンでした(汗)
家族曰く「お昼に出掛けてたから絶対はまんど食べてくると思ってラーメンにした♡」
だそうです。。
8日間で8食麺食べてました。

来週からは、、またちょっと(11日ほど)お出かけしてきます(-_-;)
Posted at 2015/01/31 21:05:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月22日 イイね!

聖地巡礼

聖地巡礼先週土曜日は毎度の足の治療(液体窒素で足の裏に出来たデキモノを焼き続けてます)の為にお隣の市の病院に行ってました。
如何せん自分の住んでる市は小さく、いい皮膚科がないもので・・・
んでそんな病院がないエリアなのでその病院自身が激混みで、診察券入れたら2時間待ちの宣告をば(泣)
そこで、この近所にあるうどんの聖地に行ってきました。

やっぱ須崎のうどんは美味しいです。
高くなったけどね(汗)

お店が空いてたので思わずおかわり♪

いや、満足満足!

その後病院で悶絶の治療を受けた後は、やはり・・・

はまんどへ直行!
久々の裏メニュー「虎そば」です。
背油が復活してうまさ倍増♡
しかもお値段が通常の醤油とかと同じ680円。
今まで+50円だったので満足満足ヽ(^。^)ノ


日は変わって、おととい火曜日。
今度は場が変わってこちらの聖地へ。

初めてのラーメン二郎です。
やはり人気店ですね~
お昼前なのに結構待ちました。。
そして食べたのは、普通の「ラーメン」でしたが・・・

いや、これ、、ハンパなかったです(汗)
増し増しコールなしでこのボリューム。想像以上でした(汗×2)
同行していた部下も限界を連発・・・

いや~、世の中まだまだ未知の麺類があるんですね~
暫くはラーメン食べずに済みそうです。
うどんは食べますけどね^_^;
Posted at 2015/01/22 22:49:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

気まぐれドライブ出発進行

気まぐれドライブ出発進行今週は会社の新年会が3連荘で続きかなりしんどかったので亀ブログになってしまいました。。。
3連休の最終日に下の子のテストに付き合い高松に行ってきました。

某高校に送り届けた後3時間半の待ちぼうけ。。。


そこで、今まで取り残してたものを拾いに行ってきました。
まずは、うどん屋さん
なぜか行ってなかった竹清です。

当然この後竹輪と半熟卵の天ぷらも頂きました。

そのあと、ハイドラ攻略で散策おば。
白丸目指してて、気づいたら

テアトロンで絶景を堪能し

その後さぬきワイナリーでワインソフトを堪能し


時間かけて竹居観音崎を走り抜け


通りがかりに見つけた源平うどんを味わい

待ちぼうけ時間を楽しんできました!!


ここでふと思ったのが・・・
旅を楽しむ術として・・・
自分は乗り鉄の血を持っているのですが、この原点にあるのが著書:鉄道旅行術を持つ、故:種村直樹氏の「きまぐれ列車」の考え方です。

最近は患っていた病がひっぱっていて中々執筆活動が出来ず心配していたのですが・・・
残念で仕方ありません。

彼のスタイルは、旅行の計画はそこそこに気が向いた所にふらっと寄り、地域の発見を楽しむ。
このスタイルは移動自身が旅の目的となる自分では画期的な考え方で、今でもこのスタイルで旅行を楽しんでます。


そんな意味でハイドラは自分に新しい旅のスタイルを与えてくれるツールになるかな??と思う今日この頃でした。

今日も新しい驚きを求めて・・・
子供の送迎とかをしてきましたが、、
移動場所がいつものルーティンで、結局いつもの場所の巡回になってました(汗)
Posted at 2015/01/18 00:28:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

合格祈願

合格祈願待ちに待った3連休ももう終わりですね。。。
名残惜しい今日この頃です。



今年の3連休は上の子供が受験生でどこにも行けないので、単独行動でちょっと出かけてました。
まずは初日・・・
子供の合格祈願の為にお守りを手に入れに行ってました。

まずは腹ごしらえという事で、

大喜多の「天中」です。
こちらではあとお土産のこちらを購入。

その後、向かったのは神社やお寺ではなくて・・・

駅でした^_^;

5枚の学駅の入場券で・・・ご入学!を購入。
しかも知っている人は知っている滑らない砂付きで!!

それにしても、結構購入の為に来られる方がいらっしゃいました。
ちょっとびっくり。

その後、こちらの方と情報交換♪

チョッパーさんありがとうございますm(__)m
そして色々美味しいものをいただきました。

まずは徳ラーです。

「いもお」の中華そば「肉玉」です。
しっかりした味で美味しかった♡

そして、徳島銘菓「さおしか」と「さわしか」です。

家族での食べ比べでは見事に好みが分かれました。
自分は口当たりの良さから「さわしか」派かな??

あと、徳島といえば「フィッシュカツ」
おすすめのお店で購入したのは、、

必勝カツ!

これで受験戦争は乗り切れる!!かな^_^;

2~3日目へ続く。。。
Posted at 2015/01/12 23:04:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

いよいよ明日からお仕事です

いよいよ明日からお仕事です皆様、あけましておめでとうございます。

今年初の日曜も終わりに近づき明日からお仕事の方が多いと思います。
こちらも明日から仕事で・・・
いきなりフルの1週間で持つかどうか(汗)


旧年の話からとはなりますが、年末年始をサマライズしてみました。。

12/24
クリスマスイブに急遽東京から呼び出しを食らい、当日予約で東京へ出かけました。
そこで急遽関東の方に忘年会をセッティングしてもらいました。
(クリスマスイブ当日だったので隠れ家は無理そうだったので)
その時のお食事がこちら。。

どなたと過ごしたかは・・・
皆様推定はできると思います(笑)

12/27
お休み突入直後に大海原へ

いつもなら玉砕といく所でしたが・・・

エサ釣りの力は偉大でした。
90cmブリ・80cmメジロ(写真には無いですが・・・)・45cmマハタ・30cmアジ
某方へ:ちょっと間に合わず。偽装できずにすみませんm(__)m

31日
旧年最後の日なので3社参りならぬ3麺参りです。

はまんどの赤とんと

かじまやのザルと

自宅で年越しそば
いや~沢山麺を食べました。


そして・・・
1月1日
○川で初の年越しでしたのでまずはこちらから

香○のお正月ということで餡餅雑煮を食し

電車で実家へ。(今年は受験生がいるので下の子と2人で電車で帰省でした。)
実家に着いてからは恒例の3社参りへ

1社目:成田山

2社目:大縣神社(ここでハイドラバッチゲット)

3社目:田県神社
今年はゴールデンタイムにお参りしたのでどこも混んでました(>_<)

3日
2日に親・姉夫婦と飲んだくれた明けの朝はやはりこちら

初うどんです。
旧年末に送り込んでおいた柳川麺とダシです。

その後、関ヶ原の雪の影響で新幹線が遅れているという事であわてて帰宅。
(折角取った指定が(汗))
その帰途でやはりこちらを

名駅新幹線ホームのきしめんです。
昔のきしめんと違い冷凍麺なので麺がしっかりしてます。
ダシはカツオダシ。イリコもいいけどカツオもね♪
美味しかったです。

そして岡山でしおかぜを待つ際にこちらが登場

ドクターイエローならぬドクターWEST
黄色い新幹線の在来線版です。
レア度でいうとドクターイエローより上かも♡
今年はより一層の幸運に恵まれるかな?


長編ブログお付き合い頂きありがとうございました。
それでは、今年もよろしくお願い申し上げますm(__)m
Posted at 2015/01/04 20:22:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とみいまねきん1号さん 復帰お待ちしていました!明日は神奈川にとんぼ返りします(笑)」
何シテル?   08/08 22:30
本業:鉄で趣味で釣りとパソいじりしてます。皆さんの戦歴を参考にD5も少しづついじっていきたいと考えてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021 222324
252627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] エンジンルーム内へのACC配線通電チェック完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:11:38
[三菱 デリカD:5] エンジンルームへ電源引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:09:47
[三菱 デリカD:5] バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:08:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5ガソリンからの乗り換えです。 奥さんのシェーバー顔禁止令を活用し、納車時点から ...
三菱 デリカD:5 廃番色のデリカ (三菱 デリカD:5)
13年の長きにわたり苦楽を共にした車です。 色々トラブルはあったものの、その分色々楽しめ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの終活の車です。 この車以降は車に乗らないとか・・・ なので30年は頑張って貰わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation