• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIHA55のブログ一覧

2023年03月18日 イイね!

久しぶりの車弄り

久しぶりの車弄り今日は3月入って初のどこにも行かない土曜日。
そういえば、デリカさん前回オイル交換してから5000km以上走ってる(汗)
なので、今日は車のメンテナンスデーに当てました。
(相当久々の車ネタです。。。)

まず朝起きて最初に行ったのは、インテークダクトの調整です。
重低音はかなり抑えられたんですが、車の振動がかなり大きくなってました。
原因分析したら、どうやらインテークダクトを留めているボルト穴の位置がずれていてカバーと干渉しているのが要因らしい。
alt

なので、サクッとサンダーで削っちゃいました。
alt

取付完了後に効果検証とオイル交換を兼ねて出発~
朝ごはんちゃんと食べたけど、やはり寄り道・・・
alt

はまんどで裏メニュー豚骨味噌を食した後、善通寺方面へ。
alt

自前ではどうも自信が無いのでショップの方にお任せ~
雨天走行後のアンダーカバー外す作業お願いするの申し訳なかったです。。

オイル交換終了後、家に戻って再度車弄りへ。
走行中の車の振動は抑えられたんですが、今度は1800回転辺りから出るビビり音が気になる様に。
そこでエンジンルーム内覗いたら、どうもホースバンドとタワーバーが干渉しているみたいな事を発見!
alt

対策として、ホースバンドの締め付け位置を変える事に。
ラチェットに10mmのソケット付けてせっせと緩めて、動く様になったら角度を変えて締め付け始めます。
その時、ラチェットからソケットが外れて底へコロリと(汗)
う~ん、カースロープかまして底潜らなきゃ・・・と思って作業続行してたら、今度はラチェット自信をコロリと(汗×2)
流石にこの状態だとエンジンかけられない、、、
止む無しでそのまま車の底へ潜りこみます。
alt

1インチ上げてたので、何とか顔を突っ込むことが出来た!
結局自分も泥水被りながらアンダーカバー外して道具達を救出しました。
ここで一度タイムアウト(-.-)
買い物に出る予定だったのに車の作業して奥さんの機嫌が宜しくなく、一時作業中断です。

昼食にうどんで奥さんのご機嫌を直して更に作業続行です!
alt

次はずっと気になっていたこいつの退治を
alt

花粉&黄砂の連続で諦めていた洗車をします。
ケルヒャーでざっと汚れを落とした後泡を掛けて汚れを浮かせて取ります。
alt

一通り洗い流して撥水コート掛けて、今度はフロントガラスを綺麗に
alt

キイロビンでウロコを取って撥水処理まで済ませ
alt

ワイパーブレードも交換します。
昨今のブレードは金属部分は既存品を活用するのね。
ゴミが少なくなっていい事と思います。

んで、一通り収めて完了!
alt

久々にすっきりしました!!
Posted at 2023/03/18 22:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月13日 イイね!

久々の長期出張でした

久々の長期出張でした思い起こせば今年も2カ月半程経過・・・
今年は1月は出張なしで2月も日帰り越す2回ほど
ですが、先週は久々に3泊4日の関東出張へ行ってきました!

ただ諸所活動はその2日前から始まってました。
そんなこんなの1週間をブログに書かせて頂きます。
(車と関係ないもので申し訳ありませんm(__)m)


3月4日(土):高知遠征の魚探索
今年初の釣行でした!
表題の写真はこの時のものです。
今回は餌による根魚五目釣り。
サバとかミミイカとかスルメイカとか色々餌を準備してから乗り込みました。
結果は・・・
altalt
うっかりカサゴ6匹 アヤメカサゴ1匹 レンコダイ1匹 計8匹
数は少なめでしたが、サイズが大きく釣果としては満足♪
とりあえず1匹40センチクラスのを裁いて残りは某所へ派遣しておきます。

3月5日(日):娘の家へ
本当は1日休養する予定だったんですが、「魚の刺身食いたい!」という長女の要請により、前日から関東に乗り込みます。
毎度浜堂で朝ラー食べてから(この日は即席メニューの明太まぜそばを)
alt

alt
相模大野からかなちゅーバスに乗って次女の家へ
長女も合流して刺身をふるまいました。
(ととパパさんの所にも顔を出しておけばよかった・・・)

3月6日(月):仏滅 1つめのお仕事へ
本来は午前移動・午後打合せだったので、午前中はちょっと余裕が。
なので、経路中にあるラーメン屋さんに乗り込む予定に!
ターゲットは、ミシュランガイドにも掲載された「Japanese soba noodles 蔦」
定休日も火曜と確認していたので安心して電車に乗っていたんですが、ふと胸騒ぎがしてHPを確認すると
alt
何故か3月6日のみ休がついてる(汗)
そこからは初乗りの電車なのに風景そっちのけでラーメン屋を探す事に・・・
目的地近くのお店にターゲットを絞った所
alt
今度は定休日とか、、、
かなり絶望していた所、乗っていたのが東西線と気づき、総武線沿線なら確か新小岩に有名店があったはずとそちらに向かう事に。
んで、「麵屋一燈」にて無事麺類補給が完了です。
alt

この道のりが長かった。。。

3月7日(火):2つ目・3つ目のお仕事へ
この日は蕨からスタート。
その後場所を浜松町に移して遅めの昼食を
alt

奥倫道の「炭火焼濃厚中華そば 鯖」です。
サバ感が凄かったです。
その後もう1個の仕事をこなした後に懇親会へ。
その後2次会でこちらのお店へ
alt

立ち飲みの秋田屋さんです!
ここは一回行ってみたかったんですよね~

3月8日(水):4つ目・5つ目の仕事へ
ホテルでWeb会議を済ませた後、市ヶ谷にて2本仕事をこなします。
その後渋谷にて待ち合わせして(人が多すぎる(汗))
alt

隠れ家にて土曜に釣った魚を特別に出してもらいました。
alt

ちゃんと麺類も補給します(笑)
今回のゲストは
alt

長女でございます。
仕事変わって渋谷の職場へ。
新たな旅たちのお祝いをさせて頂きました。

3月9日(木):7つ目の仕事の後帰還へ
この日は時間がタイトで痛恨の麺類補給ゼロで(泣)
alt

ジャンボジェット久々に見たけどかっこいいなぁ

3月9日(金):四国でお仕事
この日はお疲れで在宅しようと思ったけど、会議とか溜まってたので処理しに
alt

昼食はこれで済ます(笑)

3月10日(土):再度高知沖へ
alt

疲れてるのに怒涛の釣行連打へ
今回はタイラバです。
釣り船違うけど入るポイントはほぼ同じだった(笑)
んで、久々にやったタイラバの釣果は
alt

alt

レンコダイ3匹 真鯛3匹の計6匹です。
こちらも数は出なかったもののサイズが良くて満足です!
57センチのタイは良く引いてくれました。

そんなこんなであちこち行って色々堪能してきました。
最後まで見て頂いた方々、長文お付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
Posted at 2023/03/13 22:12:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月12日 イイね!

2月10日は記念日でした

2月10日は記念日でした一昨日の2月10日は新型デリカに乗り始めてから丁度2周年でした。
気づいたら走行距離は34900kmに!
長距離走るのが苦にならず、これからもどんどん遠出していきたいです!!
今年の夏辺りは長期休暇を取って九州1周しようかな?と企んでます♪





というのも、もう1個記念日がありまして・・・
alt
入社30年の表彰をして頂きました。
うちの会社の創業が2月10日なのでこの日に表彰されます。

こちらの記念として、10日の休暇と金一封(といっても寸志ですが・・・)を頂きました。
こちらを活用して車で旅行でもしたいと考えてます!

あと、この日の記念イベントとしてこんな体験をしてきました。
alt

やっぱうどん県の会社ですね(笑)
Posted at 2023/02/12 20:18:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月12日 イイね!

熟成の域に達した車かな(好きな人にはオススメ)

総じて乗ってて楽しい車だと思います。

ただ、正直完璧ではないです。
燃費や加速や居住性を求めるなら他にいい車は間違いなくあります。

なので、かなり趣味の領域に達した車かと。
愛情注いだ分だけ返してくれる気がします!
Posted at 2023/02/12 17:12:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年02月05日 イイね!

完全に趣味の車ですね!(好きな人にはオススメという事で星の数変更)

この車のメリットやデメリットを知った上で乗ってほしい車です。(なので星3つにしてます)
ただ、本当に好きな人にとっては無類の存在です!!

なので、もう少しこいつの本領が発揮できる所を走らせてほしい。。。
(奥さんの所有物なので無理が言えない(*_*;)
Posted at 2023/02/05 22:21:30 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@よっし~1216さん おはようございます。本当に久々にいいサンマが食べられて幸せです!これぞ秋って感じで。」
何シテル?   09/07 10:43
本業:鉄で趣味で釣りとパソいじりしてます。皆さんの戦歴を参考にD5も少しづついじっていきたいと考えてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] エンジンルーム内へのACC配線通電チェック完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:11:38
[三菱 デリカD:5] エンジンルームへ電源引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:09:47
[三菱 デリカD:5] バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:08:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5ガソリンからの乗り換えです。 奥さんのシェーバー顔禁止令を活用し、納車時点から ...
三菱 デリカD:5 廃番色のデリカ (三菱 デリカD:5)
13年の長きにわたり苦楽を共にした車です。 色々トラブルはあったものの、その分色々楽しめ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの終活の車です。 この車以降は車に乗らないとか・・・ なので30年は頑張って貰わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation