• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIHA55のブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

久々に車弄り

久々に車弄り皆様ステイホーム週間をどの様に過ごしていますでしょうか?
こちらもステイホームで久々の車弄りです。





奥さんは介護の仕事をしている為、本日出勤。
そこで奥さんにデリカに乗ってもらい、ジムニー弄りを楽しみました。

ドリンクホルダーの装着。
alt
こちらは30分程でさくっと取り付け!
問題は・・・
奥さんが「外せっ!」て言わないかだな(^^;)
ジムニー専用なので違和感ないし、元々ジムニーはドリンクホルダーがセンターに2個あるものの1個はボトルガムが、もう1個はサングラスが入ってるので使えないし。。
どうなるかなぁ?

次は、クスコのタワーバーの取り付け。
alt
こちらも取り付けは30分程度だったんですが、道具がデリカに乗っていたのでそれを取りに行くのに時間がかかってしまった(>_<)

その後、デリカとかにやっていたエアコン配管へフレックスチューブを取り付け。
これは2時間ほどかかった。。 
これやるだけで結構エアコンの風冷たくなるので、この夏の効果に期待です!
alt

最後にジムニーを家に置いておく交換条件として、洗車を命じられ、、
alt
これが一番時間がかかったかな?

息抜きできた1日でした。
明日からはまた暫くホームワークです。
皆さん頑張ってこの難局を乗り越えましょう!! 
Posted at 2020/04/26 18:26:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月11日 イイね!

i-podとの戦い

i-podとの戦い最近コロナ渦で自粛が必要な今日この頃。
皆様も大変な日々を過ごされていると思います。
何とかこの難局を乗り越えて通常の日々が来る事を切に願います。


週末家で閉じ籠っていると、何かと色々弄りたくなります。
今回目についたのは、表題写真にあるi-pod
一念発起して安く再活用しようと動きました。
不調なところは・・・
①電池が持たない
②HDDが不調
という事で、、
HDD+変換アダプタと
バッテリと
分解ツールを購入し、いざカラ割りへ!
alt

ネット検索で書かれているのは、分解にとにかく時間がかかるし大変と(汗)
んで、格闘することン時間
途中液晶画面が壊れるという事をやらかしながら・・・
遂に分解出来たと思ったら・・・
i-podが手から滑り落ちて
alt
裏カバーのスイッチと基盤を繋ぐケーブルがブチ切れるアクシデントに(泣)
やっぱりお酒飲んでこの手の作業をするのはダメですね。

このままじゃ引き下がれないと
alt
オークションでジャンク品を落札(^^;)
そして、また泣きそうなカラ割り作業を済ませてやっと取り付けと思ったら・・・
alt
画面にこんなのが出てきて挫折。。
それでも投資した金額を考えたら諦め切れず、色々探した所、、
SSDのフォーマットをすれば何とかなるんじゃない?とひらめき
(FAT32のフォーマットが必要)
パソコンでフォーマットしようとすると、、
普通のSSDの接続は無理という事が判明。
そこで変換アダプタを購入したんですが、 alt
あれ?口が合わない(汗)
mSATAとslimSATAを間違えて買ってしまったらしい。。

しょうがなくmSATA-SATA変換プラグを購入しフォーマットしようとすると
あれ、買ったはずのmSATAが行方不明(>_<)

あちこち探したけど見つからず、間違って捨てちゃったのか?と思いもう1枚購入。
 
そしてフォーマット完了し、さあ組付けようと思ったら・・・
alt  
めでたくmSATA発見(/ω\)

そして、色々な苦難を乗り越えて何とかi-pod復活を成し遂げるのでした。

ただ、、、
これにかかった費用を計算すると
・変換アダプタ ipod用 7780円
・バッテリー      1395円
・メモリ1枚目     4781円
・分解ツール      1185円
・ipodジャンク     3700円
・変換アダプタ1    1050円
・メモリ2枚目     4781円
・変換アダプタ2    1099円
総計          25771円(◎_◎;)
これ、完動品購入した方が安かった感じです。。。
かなりやっちまった感ありありですが、色々楽しませてもらいました。

ここまで、こいつの復活に力を注いだのはもう意地ですね♪
気づいたら、元々持ってるi-podのパーツは一切使ってませんでしたというオチ付きで。
でもこれで、このシステムを末永く使う事が出来るようになりました。
alt

今回も長文お付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
次は車ネタアップ出来るんだろうか?? 

Posted at 2020/04/12 00:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月01日 イイね!

気が付いたら・・・

前回ブログを上げてから1.5か月が経過してました(^^;)
そうこうしている間に色々あったなぁ・・・
という事で備忘録的なブログになります。

まず車的には、
alt 
ジムニーでキリ番をゲットしたり、
alt
3連休の時に、娘の住まいへの帰還の為ジムニーで名古屋を往復。
途中で彩華ラーメンへ寄り道。。
うっかり間違えて本店に行けてなかった(汗)
デリカさんはすっかり通勤号になって燃費の最悪記録を更新してます(泣)

オフ会的には、
alt
まだ出張禁止令が出ていない時に情報交換を。
3月入ってからは完全に出張キャンセルです。。。

趣味的には、
alt
58センチ位?2.5kg位?の白アマダイをゲット!
今年の運はこれで使い果たしたか??

昼食的には
alt  
3月は鬼の様に麺ばっかり(汗)
空いてる日も実はカップ麺だったりするのでひと月コンプリートしてました。。
コロナビールは夜でしたが(^^;)
穴の開いてる11日と26日もラーメンだったので麺比率高すぎ!
案の定、25日にあった健康診断では血液検査でスーパースコアをたたき出し・・・
反省しながらも本日も行きつけのうどん屋さんでした。

そして、本日は誕生日(>_<)
見事に50台に乗っちゃいましたとさ。
Posted at 2020/04/01 22:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月15日 イイね!

自作パソコンあるある

自作パソコンあるある
ここの所パソコンネタばかりですいませんm(__)m
ちょっと前にパソコン弄りしててマザーボード壊した結果、マザーボード再購入したブログを上げてたんですが、本日本来の目的のSSD換装を実施したのです。
そしていざパソコンを組み上げてコンセントを差し込んだ瞬間・・・
前の症状再発(汗)
どうやってもBIOSまで到達しない(*_*;
コンセント差し込んだ瞬間、一瞬パソコン起動してすぐ落ちる。
「落ち着け、マザーボードがそう簡単に壊れることない」と自分に言い聞かせてSSD換装の際にやった事を思い出すと・・・
そういえばコイツを弄ってた!
と言う事で、めでたく原因が判りました!
原因はコイツでした。
alt
電源ボタン(/ω\)
これのケーブルをマザーボードに挿すと異常を起こすんです。。
自分の通常使用パソコンには電源ボタンがケースと机に引き出したのと2つあって、ケースのが旅立っていた様です。

これにてめでたく解決!
表題のSSDにWIN10もクリーンインストール出来て、認証もあっさり通過。せっせとソフトの再インストールに勤しんでいるのですが、、
ふと思ってしまう。
alt  
あれ、この右上のマザーボード、、結果的に壊れてないんじゃね??
あとSSDある訳だし、CPUとメモリ買ったらもう1台組めちゃうじゃん♡

てな訳で、今日の夜ポチらない様に気を付けている、自作パソコン作成者あるあるのお話でした。
Posted at 2020/02/15 23:13:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月13日 イイね!

ふぅ、何とか入れ替え完了

ふぅ、何とか入れ替え完了
先週末いらんことをしたばかりにパソコンを破壊してしまう愚を犯してしまった今日この頃。
こんな時は他にもトラブルが起こるもので・・・
見事に同日、エアコンが動かなくなりました。。。
結構長い間動いてくれていて薄型で気に入ってもいたのですが、原因は判っているのですが自分のメンテでは限界に達し敢え無く機種変更となりました。

旧のエアコンがこちらで
alt  
新のエアコンがこちら
alt
思いっきり前に張り出す形になりました。
まぁこれも時代の流れという事で諦めるとします。

さて壊れたパソコンですが、やっちゃったのはマザーボードだろうと予想できたので、表題の写真の商品を注文、本日そちらが到着です。
比較すると・・・
alt
右上が旧、左下が新です。
はっきり言って違いがあまりない。。
チップセットがZ370からZ390に変わった位です。
なので、CPU・メモリ・SSDをさっさと変えて起動させたところ・・・

ライセンス認証で失敗(◎_◎;)
マザーボード以外旧パソコンと同じなので油断してました(汗)
そこで色々調べた結果・・・
旧パソコンで走らせていたWin10はWin7の成り上がりで、Win7のプロダクトキー入れれば動く!というネットの話を信じて入れた所
alt
無事認証されました!(^^)!

これにてようやく原点復帰。
今週末にSSD変更のクリーンインストール再トライかな?
毎度車ネタと関係ないもので申し訳ありませんm(__)m

Posted at 2020/02/13 23:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@はらちゃんD5さん 銀婚式おめでとうございます!これからお子さん更に大きくなって2人暮らしに戻るので・・・徳を積んでおいてくださいませ!!」
何シテル?   10/14 12:41
本業:鉄で趣味で釣りとパソいじりしてます。皆さんの戦歴を参考にD5も少しづついじっていきたいと考えてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] エンジンルーム内へのACC配線通電チェック完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:11:38
[三菱 デリカD:5] エンジンルームへ電源引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:09:47
[三菱 デリカD:5] バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:08:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5ガソリンからの乗り換えです。 奥さんのシェーバー顔禁止令を活用し、納車時点から ...
三菱 デリカD:5 廃番色のデリカ (三菱 デリカD:5)
13年の長きにわたり苦楽を共にした車です。 色々トラブルはあったものの、その分色々楽しめ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの終活の車です。 この車以降は車に乗らないとか・・・ なので30年は頑張って貰わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation