• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年10月26日

サス補完計画

見た目もありますが、乗り心地改善のためにサスペンションを交換する事にしました。

ダウンは30mm程度。
若干やわらかめで路面の継ぎ目での突き上げをなんとかしたい。
でもコーナーではしっかり踏ん張って欲しい。
そんなにハードな走行はしないし、設定を変える事もまず無いと思うので車高調は不要。

何回かお世話になっているbond miniさんに相談した結果、KONIFSDのダンパー
(減衰力を自動で調整してくれる)とKWのスプリングを組み合わせる事にしました。

先日注文していたCABANAも届いたそうなので、今週末合わせて取り付けに行ってきます。
乗り心地がどう変わるか今からすごく楽しみです。

これで秋箱もOKっと!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/10/26 19:50:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひさびさにビールで乾杯🍻 〜 W ...
pikamatsuさん

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2009年10月26日 20:01
おっ!脚逝きますか?

KONIFSD・固定ショックでは一番良い出来だと思いますヨ~

ウチの嫁さんのもKONIです!!
コメントへの返答
2009年10月30日 0:05
コメントありがとうございます。

最初ビルシュタインのBTSにしようかと思っていたのですが、もっと硬くなって乗り心地が悪化しちゃうそうなので・・・。

減衰力自動調整っていうのがどう効いてくるのか楽しみです。
2009年10月26日 21:25
おっ!脚逝きますか?②(笑)

偶然にも僕も今週末脚逝っちゃうんです(^^)/

お互い楽しみですね♪

ちなみに脚↑のじょんパパさんにお願いしました(笑)
コメントへの返答
2009年10月30日 0:14
コメントありがとうございます。

ってことはOHLINSですか?

この間の朝箱デビューの時にじょんパパさんの助手席に乗せて頂きましたが、同じMINIなのかと思うくらい衝撃を受けました。

私のは車高調じゃないですが、どう変わるか楽しみです。
2009年10月27日 0:15
FSDいきますか!
自分もそれ狙ってます!
組み合わせるバネで多少フィーリングが違うと思いますが、レポよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2009年10月30日 0:18
コメントありがとうございます。

当初ブランドイメージもあってビルシュタイン狙いでしたが、ショップのアドバイスで決めました。あまり詳しくないので参考になるか判りませんが、交換後にまたブログUPしますね。

プロフィール

「[整備] #MINI 20250223 リザーバータンク キャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/605428/car/516517/8128088/note.aspx
何シテル?   02/25 00:18
以前は3Lオーバーの4WDに乗っていましたが、反動(?)で真逆のちっちゃいMINI(Cooper S)を購入しました。 このクルマの楽しさを存分に味わうた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ali Express ステアリングホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 16:10:57
IPF LED デュアルカラーフォグランプバルブFシリーズ F50DFLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 18:44:38
第32回Red Hot MINI全体オフin箱根・伊豆2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 04:44:39

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
運転歴20年にして初MT、運転していてすごく楽しいクルマです。 購入時点ではノーマルのま ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得して初めてステアリングを握ったのが、親の所有していた通称「ワンダーシビック」こ ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
初めて自分の稼ぎで購入したクルマです。 いわゆる「マイナー車」というやつで、当時同クラ ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
V6 3.5LのGDIエンジンで、245馬力の出力は2tを超える車重には十分の出力でした ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation