• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

YOSHI-ZOUのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

先日の追突事故の続き

相手の学生ですが、車の所有者が任意保険の使用を拒否したのでMINIの修理代を全額自腹で負担する事になりました。

相手から上記の連絡を受けて、修理代の正式な見積もりを出すため先週の土曜日からウチのMINIはディーラーにお泊り中です。

リアバンパーを外して詳しく確認してもらったところ、懸念していたバンパーキャリアのダメージは無く、修理はリアバンパーの交換のみになりました。
本当に良かった〜(≧∇≦)

修理代はバンパー塗装、工賃諸々込みで約13諭吉。ディーラーに入金後修理スタートです。
代車も借りるつもりだったけど運悪く空きが無く、待ってると時間が経ってしまうので今回は無しにしました。

と、ここまでは順調でした。

見積書のPDFを相手に送ったのが11/26(火)、今週中にYOSHI-ZOUの口座に振込めると思います(←この時点で怪しい)という返事だったのですが11/29(金)の夜になって届いたメールは、

「先ほどまず7万円を振り込んで来ました。残りの6万599円は後日必ずお振り込みします。土日の間には出来れば、入れられると思います。」



なぜ勝手に分割にしたし!
それに銀行の営業時間外にATMで振込んだって、振込依頼しただけでこっちの口座には入金されないし!

ちょっとカチンと来たので未成年相手に大人げ無いとは思いながらも、
「分割して振込みたかったなら事前に連絡しろ!(今迄聞いた事ないけど)」
「〜と思います。みたいな曖昧な返事じゃなくていつまでに払うと明確にしろ!」
「人に迷惑をかけている事をちゃんと自覚してるのか!」
といった内容のメールを送り付けてやりました。

事故から2週間、未成年の学生が事故起こしたのに親から何の連絡も無いのも自分の感覚では不思議でしょうがないのですが、もしかして親とかに内緒にしていて金策に困っているのか?
親が知っていてこういう対応をしているとしたら親の常識をも疑ってしまいます。

MINI、年内に修理終えて帰って来て欲しいなぁ。

Posted at 2013/11/30 03:49:34 | コメント(8) | トラックバック(0)
2013年11月16日 イイね!

(´・ω・`) 掘られた・・・

まぁ、MINIの話ですけどね。

今日の昼過ぎ、スーパーオートバックス川崎のMINI DAYに行こうと思って家の近所の交差点で信号待ちしてたら後ろからゴツンと・・・

いつまで経っても相手がクルマから降りてこないのでこちらから様子を見に行くと、相手は今年の2月に免許取ったばかりの19歳の学生(と彼女?)でした。
(坊主頭でサングラスかけたままだったので、ちょっと怖がらせちゃったか?)

事故現場は交通量が多いので、とりあえず近所の家電量販店の駐車場に移動。
相手は頭の中が真っ白になっちゃってたみたい。
駐車場に着くなりいきなり土下座し始めちゃったので、いやいやそんな事よりやらなきゃいけない事あるでしょと。
警察と保険会社に電話するよう指示したのですがこれをイヤがったので説教してやりました。

・ちゃんと自分の責任を果たせ!

警察の到着を待っている間話を聞くと、

・赤信号は判ってたけどダッシュボードに固定したナビ代わりのスマホに気をとられて距離感を誤ったらしい。(YOSHI-ZOUの見解だと、床を踏み抜く位の勢いでブレーキ踏んでたら止まれたと思われる)
・クルマは友達(学生)からの借り物。

持ち主は任意保険に加入してるだろうけど、その保険は今回保険使えるのか?
クルマなんかよく簡単に貸し借り出来るよなぁ。
両親と同居らしいので、同乗者の女の子もいた事だしちゃんと親にも話ししとけと言っときました。
あと、友達から借りるのでなく保険のしっかりしてるレンタカーにしとけと。

こちらも自分の保険会社とディーラーに連絡を取り、警察の到着後は現場検証。
なんだかんだであっという間に時間が経っちゃいました。

幸い双方とも人間の方は無事でした。
その後、そのままディーラーへ。


MINIも運が良かったのか、外回りのダメージは大した事なさそうです。

リフトアップして下からも見てみました。

↓マフラーが押されて、マフラーカッターが前にずれていました。


↓このステー、本来垂直だったような・・・


ちなみに相手のクルマはMINIのマフラーの後がクッキリと。
バンパーも割れていました。
その他は元々傷だらけだったので、今回どの傷が付いたのか不明。


見える範囲ではバンパーの傷と写真のダメージくらいなのですが、ぶつかった瞬間結構硬い物に当たったようなゴツンという衝撃があったので、バンパー外してみないと本当の損害は判りません。
バンパー内側のフレーム、曲がってないといいなぁ。。。

ディーラーで過失割合について聞いてみたところ、こちらは信号で完全に停止していたので100%相手の過失になるとの事。

詳しくは上記の通りバンパー外してちゃんと見てもらわないと判らないけど、修理代をざっくり見積もってもらったら、バンパー内側の板金やった想定で最大で30諭吉くらいかかるらしい。(+代車費用)

うちのMINI(と借りたクルマ)の修理代、どうするのか心配だなー(棒)
まぁ、高い授業料になっちゃうけど親に借りてでも払ってもらわないとね。
とりあえず、人身事故にならなかったのが不幸中の幸いでした。

とにかく早く解決してスッキリしたいです。
Posted at 2013/11/16 20:57:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI 20250223 リザーバータンク キャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/605428/car/516517/8128088/note.aspx
何シテル?   02/25 00:18
以前は3Lオーバーの4WDに乗っていましたが、反動(?)で真逆のちっちゃいMINI(Cooper S)を購入しました。 このクルマの楽しさを存分に味わうた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

Ali Express ステアリングホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 16:10:57
IPF LED デュアルカラーフォグランプバルブFシリーズ F50DFLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 18:44:38
第32回Red Hot MINI全体オフin箱根・伊豆2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 04:44:39

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
運転歴20年にして初MT、運転していてすごく楽しいクルマです。 購入時点ではノーマルのま ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得して初めてステアリングを握ったのが、親の所有していた通称「ワンダーシビック」こ ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
初めて自分の稼ぎで購入したクルマです。 いわゆる「マイナー車」というやつで、当時同クラ ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
V6 3.5LのGDIエンジンで、245馬力の出力は2tを超える車重には十分の出力でした ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation