• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月14日

ミーティングとかストッピングパワーとか

去る5月12日に兵庫県姫路市にある姫路セントラルパークというところでOASIS Roadster Meetingというイベントに参加してきました。
西日本最大級のロードスターミーティングだそうです。

道中はまたもやヘッドセットを付けて3台で会話しながら早朝ツーリング。みんな朝からテンション高いです。結果、帰りはぐったりだったんですが(笑

久々の大規模ミーティングでした。スバル車オーナーとの雰囲気の違いに戸惑いながらも一緒に参加したNA乗りとNB乗りの友人と楽しく過ごしてきました。

鳥取からの参加はあまりなく出会った鳥取人とは親近感を持ってお話できました。

強烈なワイドボディキットを組んだND達や純正にない色に全塗装した個体やサーキット仕様、レアなボディキットと思しきものや興味は尽きません。

ほんとに自分のクルマがとても地味に見えました。確かに大してイジってないけど。




いじるといえば。こないだはフロントキャリパーを変更してホイールに当たったりフェンダーからタイヤはみ出したり一大事でしたが、今度はリアのブレーキもバランス取るためにデカくしようと算段を始めたのでした。

デカくするならついでにキャリパーも対向がいい!
しかしこのロードスターという車、リアはパーキングブレーキも共用しているため対向キャリパーキットがない。

ということはレガシィの時にも検討していたBiotのオフセットキットだな。ローターも2ピースで軽量そうだし。
と思い立った日にネットオークションを見ると、出てます出てます中古のオフセットキット。

新品で買うには高いので中古で買って、ローターが終わればローターだけ買えばいいと思ってました。

んで、落札。笑
今度はお酒の力を借りずにシラフでやったりました。後悔はない。(この時点では)

そんで最初に書いたミーティングの前日朝に届き、早速取り付け作業を開始!

…したんだけど結果から言うと取り付けしませんでした。

取り付けはできたんだけど、またもやホイール問題。私が履かせているOZのスーパーレッジェーラ、見事に内側の径が足りませんでした。

キャリパー外側がホイールにがっつり当たります。スポーク側に当たるならある程度はホイールスペーサーなんかでクリアランスを作れるんだけど、リム側はホイール変えないとどうしようもない。

というわけでその日は諦めたんです。

で、次はホイールだな!となったわけです。散財のスパイラル。

ホイールを探し始めました。
17インチ、7j~8j程度で純正より軽いか同等程度の重量、かつキャリパーに当たらない内径であること!

これが大変。ネットで見ててもホイールの内径を載せてるメーカーってないんですね。
Biotのページにはブレーキ半径が書いてあったのでホイール内径が分かれば今すぐにでも買ってしまいたいくらいなんですが。。。

18インチなら当たらないのは確実なんでしょうが、それだとバネ下重くなるし。。。
本当に17インチで取り付けできるホイールがなければオフセットキットは諦めてしばらく寝かす方向になりそうです。
ブログ一覧 | NCEC | 日記
Posted at 2019/05/14 18:31:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤが納期未定のまま3か月。。。そろそろドライブに良い時期が。。。」
何シテル?   10/05 12:02
社会に出てから車好きになりました。 30過ぎてからバイク好きになりました。 スポーツカーが大好きです。見た目より性能派。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCEC、ではない古今東西純正キャリパー重量比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 18:45:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前の車がもらい事故のためリタイヤ、代わりをトゥルーレッドのNC2か3という条件で探して走 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2009年式 逆輸入車(EU) 扱いきれない程の暴力的な加速のエンジンと簡単に曲がってい ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
「日常の移動を遊びに変える “SPORTS ROADSTER” 」 2022/7/10 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
ネイキッド仕様。 まだお見せできるような状態じゃありません。 ・68.8ccボアアップ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation