• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso.Bのブログ一覧

2018年03月03日 イイね!

地方の宿命

こんばんは。
マツダ車に乗り換えてからおよそ半年が経ちました。

仕事もひと山越えて久々落ち着いた土日を過ごせそうだったので先行してディーラーさんにキーレス反応低下について確認してもらいました。

いつものように職場に引き取りに来てもらって連絡待ち。
半日で連絡が来たのでまさかとは思ってましたが異常無しの判定。

まえに営業さんも少し反応悪めですね、って言ってたのにこのざまです。

なに言っても仕方ないので諦めて車を受けとると、リアホイールにガリ傷が。

まあスタッドレス用の安物なんだけど自分でつけた覚えもないので気分が下がってしまいました。

先日、狭い駐車場のゲートでフロントホイールをやってしまったので他のホイールも確認した矢先にこれですよ。

また、燃料も不自然に減ってるし、いつもシート位置を変えずに持ってくるのにこの日は少し後ろに下がった状態で返ってきました。

この三点に猛烈な違和感を覚えてディーラーに連絡。
知らぬ存ぜぬを決め込む担当営業に腹を立て、責任者に電話を変わるように言うとこれまた同じ対応。

なんなんだこのディーラーは。

以前も納車直後に預けた際にスカッフプレートに傷を付けられた。
(このときは部品交換対応)

インテークのサウンドエンハンサーを外したくて部品注文した際には、こちらから提示した部品番号が間違っているといい、サウンドエンハンサー有りモデルの部品を持ってきた。
もちろんこのときも目当てのものに変えてもらったが対応が喧嘩腰。

舐めてるわ、米●マツダ。

以前も知り合いの職場の上司がRX-7を預けた際にもエンジン壊して戻ってきたことがあって、そのときも知らぬ存ぜぬだったそうな。

近所に違う系列があれば絶対に移るのに。田舎には選択肢がないのだ。

でも見限らないと次はどこを壊されるか分かったもんじゃない。
つらい。

でも明日はあれ付けてこれ付けて。うん、楽しみ。
Posted at 2018/03/03 00:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月12日 イイね!

雪にFR

こんにちは。

AWDでATで1500kgの車からFRでMTでライトウェイト車に乗り換えて初めての冬。
昨日から私の住む地域でも15センチほど積雪があり、FRで初めての雪道走行となりました。

結論としては全然平気!

FRは雪道に弱いと聞くし、幼いころ父親が乗っていたマークIIは実家の前の坂(傾斜30度)を登れなかったし、戦々恐々として構えていたのですが拍子抜け。

普通に滑るし荷重がかかりづらいので積雪が無い道と同じとは言いません。
でも滑ってからの挙動と、グリップ限界が分かっているとそこまで怖くないものですよね。

私の生活圏は平野部ですが、少し山の方に行くと走り好きでもなんでもない普通のおばちゃんがアルトの四駆でかっ飛ばしています。付いていけねえ。笑

積雪のある地域の人はみんな車が滑ってからのコントロールを身につければいいのに。
技術的なことです。自動車学校で教えてもいいんじゃないだろうか(笑)
偏った考えだとは自分でも思いますが。。。
Posted at 2018/01/12 17:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCEC | 日記
2017年11月28日 イイね!

ロードスター近況

さようならロードスター


しばしお別れ。

つぎは雨漏りです。

ルーフからではないので布っぽいところや電装関係は濡れてない(はず)のですが。

助手席サイドシル、雨が降ると毎度びしょびしょになっていたのでDに相談したら
無償で修理してくれるみたいです。認定中古車の保証なのか分からないですが。

どうもドアのパッキンが劣化しているとかで、ボディ側とドア側のパッキンを交換するそうな。
両方にパッキンってついてるんですね。勉強になりました。

というわけでDに寄って交換してもらおう!と思ったら作業に1日ほしい、とのこと。
1時間の聞き間違いかと思い、聞き直しました。パッキン取替えも結構かかるのね。

何言っても仕方ないので、ボディ下の防錆塗装も併せてお願いし、今日から3泊4日(内1日は定休日)で預かってもらうことに。

直してもらえるだけ良しとしないといけないんだろうけど、納車してから合計1か月くらい預かってもらってます。モヤモヤ。

ほぼノーマル状態で1000km走り、1か月点検も見てもらったので、ここ数日であれやこれやいろいろなパーツを付けたしコンフォート指向だったタイヤホイールも換えました。
よってツーリングに出かけたいのです。週末に戻ってくるので楽しみ。

地元の山では雪が積もり気温も下がり、地元市民が積雪凍結に戦々恐々としている最中、私はスポーツタイヤに換えました。

まわりから白い目で見られている気もしますが、まだ雪は積もらんのですそれでいいのです。

まだパーツレビューに投稿してないですがシートも前車で使用していたレカロを2脚とも移植しました。
案外目線の高いNCロードスターですがこれで更に少しだけスポーツカーらしくなりました。

これで装着していない手持ちのパーツはチタンセンターパイプ、車高調くらいになりました。

スタッドレスシーズンまでにセンターパイプは付けてしまいたい。。。

リアピースも手配はしているけど納期が来年1月。。。あまり生産していないようなので仕方無いですが。


さすがにまだ純正サスを遊び切れてないと思うので、車高調は雪解けを経てからにしようと思います。

Posted at 2017/11/28 12:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCEC | 日記
2017年11月22日 イイね!

消えゆく名前

エクシーガ、販売が終わるそうですね。

今思えば良い車だったな~。
私は子供もいないので7人乗りは必要ないのですが、家族が増えればアリな車だな、と思っていました。

まあ何年も前に試乗した時のイメージは運転して面白くない、大きい、見た目かっこよくないというものだったけど、パッケージングとコンセプトは間違ってなかったと思うんです。
クロスオーバー7になってからは見た目だけは少し良くなったな~と感じたもんです。(でもターボ消滅の2.5L一本。。)

少し間をおいてフルモデルチェンジ!
最新プラットフォームで3列シート!
スライドドア採用の7シーターSUV!

なんてなったら面白いのにな。

ところで、SUVとミニバン大流行のこのご時世に7シーターのスライドドアSUVって何で無いんだろう。

海外でのスライドドア=商用車っていうイメージのせい?
Posted at 2017/11/22 17:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月14日 イイね!

ロードスターにメロメロメロ

ロードスターにメロメロメロ死語ですメロメロ。

さて、ロードスターについてかなり長大なインプレッションエントリを書いていたのですが、手違いで跡形もなく消してしまいました。

心はくじけ、放心状態ですのでまたの機会にします。

で、ロードスター。1か月が経ちました。

いまだほぼノーマル状態です。
スマートトップを装着。純正タイヤはポテンザRE-050Aだけど私のクルマはNEXEN N5000PLUSの新品をサービスでつけてもらいました。
キャンペーン中だったみたいです。しかしコンフォートスポーツ。
ATR SPORTあたりでも良かったんだぜ。笑

現在パーツをいろいろ手配して手元にはあるんですが取り付けられてない状態。

ドアミラー、バックミラーに始まり、タイヤ、ホイール、インテークに中間パイプ、フロントスタビにサブコンにセミバケ2脚。。。ナビだって買ってるのに付ける時間がない。。。
(セミバケは前車からの引き継ぎですが)

ひとまず1か月点検を受けてから装着することにします。わくわく!
Posted at 2017/11/14 18:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCEC | 日記

プロフィール

「タイヤが納期未定のまま3か月。。。そろそろドライブに良い時期が。。。」
何シテル?   10/05 12:02
社会に出てから車好きになりました。 30過ぎてからバイク好きになりました。 スポーツカーが大好きです。見た目より性能派。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NCEC、ではない古今東西純正キャリパー重量比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 18:45:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前の車がもらい事故のためリタイヤ、代わりをトゥルーレッドのNC2か3という条件で探して走 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2009年式 逆輸入車(EU) 扱いきれない程の暴力的な加速のエンジンと簡単に曲がってい ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
「日常の移動を遊びに変える “SPORTS ROADSTER” 」 2022/7/10 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
ネイキッド仕様。 まだお見せできるような状態じゃありません。 ・68.8ccボアアップ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation