• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月22日

マツダ アクセラ、スカイアクティブディーゼル試乗。

マツダ アクセラ、スカイアクティブディーゼル試乗。


先日のお休みの日に、Lukeさんからお誘いが有り、新型マツダアクセラ、スカイアクティブディーゼルを関東マツダの1日試乗企画で乗れる事になりました。

ま、あくまで借りたのはLukeさんなので、オマケの私。風邪気味でしたが、何とか治した当日までに(笑)


朝9時半集合でマツダディーラーさんの予約には、ちょいと早かったんで、まずはコメダ喫茶店でモーニングww腹も膨れて良い感じでマツダディーラーに10時ちょい過ぎ。

借りる説明と、商品説明。

今回借りたのは、新型マツダアクセラ、XDグレード。スカイアクティブディーゼルで、アクセラのトップモデルの位置づけだそうな。
ディーゼルとは言うが、以前のマツダスピードアクセラのように、走る!位置づけだと言う。

うーん、すごい時代だディーゼルが走る位置づけ…。

エンジントルク40kgとかで、4リットルガソリン車以上のトルクとか。
サンルーフ、本革シート、ナビ、クルーズコントロール、18インチタイヤとフル装備で300万切りとかで、正直お買い得とかー。

15分位説明の後にスタート。

まずは助手席側にて、のんびりドライブとー。

あまりディーゼルな音はせず、耳で聴く限り走行中はガソリンのような快音でエンジンは回ります。

しかーし、近くのバイパスでアクセルを踏んだドライバー、助手席の私はビックリするほど加速Gがっ!
回転はそれほど上がらないのですが、確実に加速します。

これがディーゼル??凄まじい勢いで加速していきます。
正直、病み上がりにはキツイwガソリン車の一拍置いた加速とは違いますねー。

渋滞になった国道16号で、マツダコネクトと称するカーナビをいじり倒しました、峠道を指定出来るのには笑いました。さすがマツダ!?



でも、マツダコネクトの操作性には、正直慣れが必要ですね。タッチパネル対応も出来るので、こちらの方が速い場合も有りました。

ダラダラと16号の渋滞から、橋本交差点抜け~の、国道129。

低速時に路面の荒れをハンドルに伝えますが、あくまでインフォメーション的な感じ、嫌な感じまではしませんね。
また、音も荒れた路面だと伝えてきますが、いかにも走っている感じで、良いですねー。


相模原愛川から圏央道。

高速に入っても、エンジン音は低いまま。大トルクで気がつけば、かなりの速度。むしろ乗り心地は高速向けになっているような…。

東名に入り、山北バス停あたりの山道になりましたが、追い越し車線で余裕ありありで走ります。

足柄SAで、私に交代。



走り出して、すぐ悩みますが、アクセルを少々踏み増しすると、ドーンとトルクが出て、ギクシャクするんですね!凄まじいパワーです!

即高速でしたが、慣れるとこのパワーが快感ですねー。下手な3リッターの高級車に張り付かれてもひと踏みで離れます。
ガソリンとは違う新しい感覚、キックダウンでは無く、踏んだ分猛烈に加速します。

いやー良いわー。

飛ばしてばかりでは何なので、速度一定に走れる、クルーズコントロールも試しました。

レーダー付きで前の車との車間距離が詰まると減速して追走、居なくなると再加速して設定した速度になりますが、ここでもディーゼルのトルクが光ります。

居なくなった瞬間から加速しますので一拍置いた感じが無く、本当に追走後の後、後続車との車間距離に余裕が有り、気持ち良く走れますねー。

高速の下り坂の左カーブに1.4倍(当社比)で追い越し車線から車線変更しても、少々のロールを伴いながら、安心して車線変更出来るのです、、
リアの安定感抜群なのが効いているのか、本当にロングドライブに良いなあ…。


あっさりと沼津インターを降りて、目的地の鬼が島へ。





ここはエビフライが名物らしく、エビフライ大3つの定食を頼みます。





デカッ!!





むしろご飯が足りません…。

最後の一本は、ひたすらエビフライを食べるのみ…さすがに飽きるw別に刺身とか頼んでも良かったかなー。


腹は一杯、やや不調で、帰り道になりましたが、沼津インターから東名へ戻り、クルーズコントロール任せつつ、時折言えぬスピードでの加速感。ハイブリッドじゃームリ(笑)な速度の加速を楽しみ、あっさり御殿場へ。

御殿場からは国道138。途中で眠くもなり交代。助手席の人となりましたが、むしろ眠くない(笑)


エンジンの快音とシフトダウンのレスポンス、本当にディーゼルなんだろうかと、ふと分からなくなる瞬間も有り、

ホットハッチと言うには大人。

クールハッチとでも言おうかと、色々考えつつ、談合坂からの下り坂をシャープに下る車内で考えておりました。


圏央道青梅から一般道。

返す前に、満タンにしてみると

270キロで、軽油16.77だからー…さて燃費はと計算してみたら、リッターあたり16.1!
あれだけ飛ばして、しかも行きの一般道は渋滞だらけでしたから驚異的?

しかも車両の燃費計に至っては15.6?!マツダの燃費計は相当控え目なんじゃなかろーか?

某社の燃費計なんざ甘々で、盛り過ぎなんだが…。マツダの良心でありますなー。


しかも軽油、沼津往復で2000円ちょっと…ウチだとW650をソーっと走らせて同程度…。恐れ入りましたスカイアクティブディーゼル…。



とりあえず、みなさん体験しないと分かりませんので、新型アクセラのディーゼル、乗ってみては?

4リッターガソリンのパワーと2リッターガソリンのレスポンスと快音、格安な燃費性能、全部両立してますから、スゲーよ。

http://www.be-a-driver.jp/sns/2260
iPhoneから送信

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/03/22 18:40:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/31-6/1自動車関連ニュース ...
かんちゃん@northさん

6/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

こんなに購入しても!
shinD5さん

紀伊國屋書店から本のプレゼント?
パパンダさん

ルナとおじんのW誕生日にポテトサラ ...
トホホのおじさん

昨日は、すったもんだでした‼️
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年3月23日 13:21
オイラもゆっくり試してみたい!!
コメントへの返答
2014年3月24日 23:18
スカイアクティブディーゼル車は1日試乗は平日メインだそうです、土日はディーラーに置いておきたいですものね!平日休みで良かったと思いましたよ!ゼヒ試乗してねーびっくりしますよー

プロフィール

「軽井沢に行ってきました。皆様お疲れ様でした!」
何シテル?   06/02 05:38
こんにちは! かたやんです。みんからは始めて間もないですが、同名で外部ブログも、稼働中。 ユーノスロードスターNA6(H3年型)と、カワサキW650...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やはり、ロードスター! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 18:18:37
せいかん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/24 03:07:03
アストロプロダクツ 新店舗登場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 22:36:13

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
外部ブログメインですが、こちらでもヨロシク。 ロードスターネタは、みんカラ、バイクネタは ...
カワサキ W650 カワサキ W650
のんびり走るつもりで買ったのに…。あちこちガリガリ君。恐ろしく壊れず、消耗品だけ交換。 ...
シトロエン C3 黄色カボチャ号 (シトロエン C3)
GH-A31NFU シトロエン旧型C3 1600CCの4AT AL4 後期最終の200 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
なんだかんだと、手放す気にならず。 2ストロークのパワーと、しっかり走る足回り。 ノーマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation