• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

するりすのブログ一覧

2014年01月06日 イイね!

2014年

新年明けましておめでとうございます。

去年はたこきちオフのみの参加となってしまい、大変お粗末な一年でしたが、今年こそは・・・!

と思い、先日のブログで書いた通り、ヴィヴィオライフに大きな風を吹かそうと考えております。



とりあえず、今年は6月に行われる予定の清里オフまで予定が鮨詰め。
ヴィヴィオをゆっくりいじったりできるのは、おそらくGW明けとなりそうです。
その間は、「ヴィヴィ活」。笑
ヴィヴィ活とは、いま絶不調のビストロから、箱替えを検討するため、あらたなヴィヴィオを探すことをいいます。(←勝手に命名)

ヴィヴィ活、去年からですが、土日の少ない休みの間に色々な店舗を廻って情報集めしています。
最近学んだのは、基本的に、中古車専門店10店舗ほど廻っていると、市場やオークション会場先が大体重複するような気がします。
そこで最近は、すごく小さな中古車専門店で、ヴィヴィオを売る店も探すようになりました。
(大手中古車サイトでもたまに出品する程度のような、いわゆるマイナーな店です)

3月までを境に、中古車市場が次第に潤っていきます。
その情報についても連絡もらうようにしています。

最近はとある作戦により、3月までには何軒かいいものを耳にすると確信しています。
私とお店がWin-Winであるようにすればいいのです。^q^

そんなわけで、ヴィヴィオライフをより充実するための準備、仕事ばかりでありますが確実に準備や作戦を考えています。




そして、相変わらず仕事ばかりなのは、今年も同じです。
入社して2年くらいはまだ余裕がありました。
ですが、3年目になると、大きな仕事丸投げされるんですよね。
去年2月から本格的に自分がプロジェクトに組み込まれ、9月末に、事実上初のするりす製品を出荷。
去年も何個かはするりす製品はあるのですが、誰でもできるような小さなもの。
今回は、これがなければ全体として成り立ちません。

去年12月は、するりす製品をある物に取り付け、試験したところ、トラブル発生。
山口県と横浜を週に2回往復する羽目に。

何とか克服し、そして今月末~3月まで、大阪に出張。
お客とするりす製品を調整して、完成。

それが、3月末に、世に出ます。
てか、もしかしたら「ようつべ」に晒されるかもしれません。笑
いや、出張中に晒されるかも。笑


カメラを持つ皆様、趣味で撮る分にはコチラは何も言いませんが、
それをゴソゴソと作業しているこちらの必死な姿を、目で見てください。
言葉では言い表せなくらいのプレッシャーなのです。


これ以上言うと、何のことかわかってしまうので、この辺にしておきます。
恐らく、わかる人には分かるかと。
分からない人も、3月終わりになれば分かります。



相変わらずこんな奴ですが今年もよろしくお願いします。
m(_ _ )m


p.s.
月曜から仕事ですね!とか言ってるテレビのアナウンサーさん、
あなたも、そして私も休日出勤ですよね?
そんなアナウンサーさん、ご苦労様です!
といってやりたい。



Posted at 2014/01/06 00:39:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月05日 イイね!

近況。

お久しぶりです。
ブログどころか、音沙汰もなく仕事ばかりしているするりすですこんばんわ。


早速、一年の締めくくりみたいなことを言いますが、今年は、仕事漬けでした。


3月のたこきちオフ以降、土日はどちらか仕事。

休日は寝て終わり、平日から仕事、夜は10時〜終電まで。

ヴィヴィオもろくに乗れず、所々の不具合は、最近放置。

来年4月で、車検が切れるので、それまでには何とかしないと…。

と考える余裕もなく、、、
なので、決めました。



来年4月車検までに、ヴィヴィオ乗り換え計画が実現出来なければ、手放します。




逆に言うと、それまでに乗り換えるヴィヴィオさえ手に入れれば、不具合なく特に気を遣わず乗れるわけです。

そろそろ、ヴィヴィオライフについて自分を追い込むことにしました。

昔から、追い込まれないと何もやらない大バカ者です。

手に入れて見せます。

時たま、何件か店をはしごして、近況聞いたりします。

なんか営業みたいだ。



で、仕事の話を少々。
今週の行動。

12/1日曜日。
自宅⇒新横浜⇒徳山(終電)
12/2月曜日。
徳山⇒新大阪(終電一本前)。
12/3火曜日。
新大阪⇒新横浜⇒会社⇒自宅。
12/4水曜日。
会社で残業2時間してからの、
会社⇒新横浜⇒新大阪(終電)。
12/5木曜日。
新大阪(始発)⇒徳山
徳山⇒新横浜⇒自宅(終電イマココ)。


私の仕事を知っている人は分かるかと思いますが、仕事柄、身から出た錆を自ら尻拭いすると、こうなります。
自分で手掛けたものは、自分で責任持って対応する。
社会人って、疲れるなぁ。
と思いながら、帰りの電車。


今週は、新幹線マニアとなりましたψ(`∇´)ψ
この出張で、宿泊費込みで、およそ10万円飛びました(笑)


あと、年末は30日まで仕事三昧。
三が日は休めます。
てか、それだけ。
夏のお盆も3日だけ。
ビバ、ブラック会社\(^o^)/


クリスマスが独りで寂しい、なんて言ってる余裕すらなくなりました
まだまだ、この期間は続きそうです。
来年2、3月は大阪で缶詰。


来週は、人事部、管理部、課長、労働組合の執行委員長と面談となりました。


残業しすぎ。という表題です


残業により、財布の膨らむスピードが異常です
今年はボーナス使わずに生活できました


なんか、とんでもない世界に飛び込んでしまったなあ、、

皆さんも、仕事はほどほどに。
ヴィヴィオイベント、積極的に参加してくださいね!
ボクも、行けるのであれば行きますので、
誰?みたいな顔だけはしないでください(笑)
Posted at 2013/12/05 23:27:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年07月08日 イイね!

色々考え中

仕事の合間に、ヴィヴィオのあれこれを考え中。。。

うーん、、、

と考えるくらいなら、いっそのこと、行動しちゃいましょう♪

ということで、色々なお店を巡っています。



今のヴィヴィオをリフレッシュしてくれる店よりも

いいヴィヴィオを見つけてくれる店の方が、手っ取り早い



ようです。

そんなわけで、箱替えを検討し、ここ最近は専門店巡りしています。

一応、数店舗はツバつけています。



実は、今日、とある中古のヴィヴィオRX-Rを見てきました。

残念ながら、サビがそこそこある個体でした。



専門店のプロフェッショナルはこう言います。

軽スポーツカー(以下、Kスポ)は人気ですからね、なかなかいい個体はおろか、タマ数すら少ないですから、見つけるのは時間がかかりそうです。
アルトワークスやミラアヴァンツァートならいいもの紹介できるんですが、Kスポは特にカプチーノとヴィヴィオは別格に入手困難で・・・。


全部の店でこう言われました。


最近だと、今どきのクルマより、Kスポの方が運転が楽しいという理由で、Kスポは異常な値上がりをしてますね。さらに、みんカラの影響が一塩入り、お客さんがKスポの値段を上げているような感じです。
RX-Rだけでなく、NAのミッションもウチに置いていますが、意外と売れています。


とのこと。



さらに、ヴィヴィオを専門で扱っている店ですと、

ヴィヴィオRX-Rの最大の問題は「サビ」ですね。RX-Rはなぜかアンダーコートがされていない個体もあるので、とくに4駆は寒冷地ではかなりやられた個体が多いです。
その中でも、サビの少ないものをレストアして売っても、60~70万でも買うお客さんがいて、実質いくらくらいが相場なのか私にもわかりません・・・。
間違いなく言えるのは、過走行よりもサビに気を付けた方が良い、ということです。
FFでもサビがひどいものが流通していて、大手中古車サイトでは、そういった情報を詳しく載せないことが多いので、後にトラブルになることもあるので現車を見に行った方がいいです。
ちなみにカプチーノも同じです。


とのこと。


この店では、ここ半年ヴィヴィオを仕入れていないようです。

いいタマがないから、という理由で。



そして、とある個人経営の中古車販売業者は、見た目どノーマルなKスポに乗ってるユーザーに「高額査定紹介」というのをしているようで、、、

個人で声をかけているそうです。

何か、それいいのか?って感じでしたが。




店によってまちまちです。

慎重に選ばないと、いいものに出会えないかもしれません。

とりあえず、継続して探していますが、どうも、いいものは現れてこないようです。

ハードル下げるのも、納得いかないし、せっかく探しているんだし、ちょっと頑張りたいですね。




最近はこんな感じ。

Posted at 2013/07/08 00:35:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

久々に色々談義。

久々の更新。

皆様、ご無沙汰しております、するりすは生きてます。



最近は仕事に仕事に、また仕事。

今の部署だと、仕事好きでないとやっていけないくらい、残業が多い。

そして、自分も連日、朝8:30~17:30の定時間から、5時間、6時間…と、ひたすら仕事。

なんでそんなに?

稼ぎたいの?

違いますw


実は、誰も仕事を教えてくれないのです。笑

上司は自分のことで精一杯、他人を相手する時間はほとんどありません。

先輩に聞いて教えてもらったりしますが、先輩も忙しいので、かなり絞って聞きたいことを選んだりしないといけない。

あと、出張でいないことが多く、どうしようかと考えるうちに、期限だけは確実に迫る。

こうなると、もう何とかしてでも、やるしかない。

そんなわけで、試行錯誤?で仕事w

人より業務は遅いけど、とりあえず結果を残す。

気づけば終電ギリギリ、間に合わなければタクシー、なんて日も。


でも、おかげで「放置されても何とか仕事はできる」ようになってますw

そのせいで「あいつは多少放置してもなんとかなるだろう」って位置づけになりつつありますがw

見た目はオッサンですが、一応これでも若手なんだから、ちょっとは面倒見てほしいんですが、、、

ウチの会社の最大の問題、OJTとか言うけれど、大企業じゃないから全部自己流。

やっていけないならば異動。

異動が多い社員はつまり、、、そういうこと。


しかし、こればかりは「ゆとり教育世代」の自分らはきついだろうな。

「お膳立て」されないと何もできない奴からちょっとでも卒業しないと、、、と思いつつ、この状況下でも時々休日も会社でなんとかこなす。

やだなー、とさすがに思うも、もし、できなかったら会社どうなるだろう。

プレッシャー感じたくないのに、なんか無駄に感じる負の圧力。



去年、赤字になったウチの会社。

胸ポケットに紙忍ばせながら働く社員が何人いるんだろう?

やっぱり今の時代、公務員になるべきだったか・・・。

アベノミクス効果、ウチにはほとんど追い風吹かず。



まあ、そんな感じでなんとか生活してます。

食欲より睡眠欲なするりす。

そんなわけで、社長出勤。(←いいわけかw)





さて、今度はヴィヴィオの話。

最近、調子悪いです。

以下に挙げると、


1.オイル漏れ
滴れてます。
エンジンマウントと、オイルパンからの滲みが、滴れへと変化。
茶色いシミが地面に残っています。

2.ハゲ
天井部のワインレッドの色がほとんどなくなりました。
写真撮るには恐ろしいくらい、すべて隅々まで下地が見える状態に。
あと、ボンネット、リアハッチも。

3.オイル上がり
前々からそうでしたが、かなり深刻に。
発進時、バックミラーを見ると後続車が煙幕で一瞬消えますw

4.エアコン
効かなくなりました。
ガス入れれば治る?
それとも抜けてる?

5.ついに、ミッションが…。
ウワサのCVT、ついに調子悪いです。
滑ります。
先日、坂道で0.5秒くらい動力伝達されずエンジン空吹かし状態で焦りました。
ときたま、発進時に滑ります。
これはだいぶ前から何度かありましたが、回数は増えてます。

6.その他
メインフレーム一部サビ発見。
シートのスポンジが劣化してホコリクズだらけ。



NAのCVTであんなに調子こいていたツケが回ったようです。
ましてや、横浜⇔名古屋を片道4時間半350km、5~6000rpmで巡航していたら、そりゃあ過酷だと思います。

そんなわけで、色々と考えてます。
連日の残業のおかげか、選択肢も増えました。



今後どうするか

①完全リペア
オイル漏れなおし、オールペン、エアコン修理、CVT→MT化、というもの。
どうせならSC化か?
どこまでやるかがポイント。
時間かかりそう。

②次なる箱を探す
お乗換ってやつです。
SC車だろうな。
状態いいものあるのか。


タイミング次第でどちらかになりそうです。
年内目標で、実行に移す必要あり。
てか、今すぐにでも何とかしたい。






Posted at 2013/06/24 00:08:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月21日 イイね!

14万km達成~

久々のブログですね^^;

最近はクルマに乗れず、仕事ばかりでつまらない日々を過ごしてます><。

実は、自分が手掛けた製品の出荷目前なんです。

対応フォローが面倒なんですね。



さて、それはさておきとして、先日週末にラーメン開拓がてらドライブに出かけたら、



ついに、14万kmになりました!

納車してから、4年弱で7万km走破。

今までエンジンブローとか、CVTのうんぬんかんぬんとか秒読みされたり、「ラストラン」なんてバカにされたりしましたが、残念、まったくノートラブル。

水回り系トラブルはありましたが、何だかんだで本当に丈夫なクルマだなぁ、と実感。

ちなみに、13万kmはアップしていませんが、13万kmはお盆の東北旅行の帰り、山形県内で迎えました。


で、今回の14万kmは、どこで迎えたかというと、、、






写真ちょっと分かりずらいですが、なんと、日本橋交差点。

あ、東京の日本橋です。(にっぽんばし、じゃなくて、にほんばし)

日本橋交差点は、数多くの国道の起点。

1号、4号、6号、15号、20号などなど。

すごい偶然だと思いましたね。

こんなの、作為的にやれと言われても、多分できないかと。

ラッキーな記念すべき幸運(≧▽≦)



そんな幸運を記念して、、、




日本橋の上で記念撮影。

じつは、あと100m手前だったら、日本橋の真上で14万kmを迎えられたんです!

まぁ、でもこれでも十分です。





今年のヴィヴィオライフ、何か良いことありそうな予感……!




2013.01.19(Sat)
東京都中央区日本橋交差点にて。


Posted at 2013/01/21 00:09:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブねた | 日記

プロフィール

「久々にクルマいじり~」
何シテル?   12/06 22:38
口と図体はデカいけど、実は人見知りが激しいです。 心は人一倍のチキン野郎です。 基本、興味のあることにはとことん首を突っ込みたがる性です。 ハマれば突...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) LEDアクセサリーライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:37:23
車検用マフラーを買った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 04:36:12
ヴィヴィオ動画 
カテゴリ:車載動画とか
2011/01/02 12:10:35
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KK4のE型です。 購入当初はどノーマルでしたが、ときたまイジッてます。 2015年12 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2009年4月にヴィヴィオ・ビストロを知り合いから譲り受けました。 軽とは思えないよう ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation