• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小悪魔たかっきーの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2010年1月22日

w211ツインフォグ化その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
半年近く温めてたネタがやっとスタートしました。
まずはヤフオクで落としたCCFLイカリング+HIDフォグの試験点灯です。
最初に片方のフォグのカプラーを抜いたのですが、なんと警告灯が点きません。
これで配線はサクサク進みそうな気がしましたが、きのせいでした。
CCFLのみを配線して点灯させると、規則的に点滅します…
W211特有?の玉切れ(消費電流が少ない)とコンピューターが判断して、断続的に電流を送る状態です。
ちなみにナンバー灯やポジションも同様に、キャンセラーが付いてないLEDバルブにするとこのような状態になります。
とりあえずフォグ(HID35W)を1つ繋いで点灯してみるとHIDとイカリング両方正常点灯しました。画像はこの状態です。
次にヒューズが飛ぶかもしれませんが、フォグをもう1つ繋いで点灯!!

また点滅です…。意味分かりません。
とりあえず配線はイカリングをACCから取り、フォグは一灯を純正フォグ配線、もう一灯をこれとリレーでバッ直で取ろうとおもいます。
2
w211AMGスポパケ純正フォグカバーを先程のフォグが二灯入る分を削り、木材で土台を作りカバーを固定します。
3
僕のアイデアではこのカバーの出来次第で光軸が決まってしまうため、家にある中古のバンパーとにらめっこしながら土台の木材の長さを決めました。
4
フォグの丸い穴はホームセンターで3つ200円くらいのガムテープ(透明タイプ)で型どりです。
ガムテープをフォグ(80パイ)より少し大きいぐらいまで、むいていきます。(ほぼ芯近くまで)
ガムテープの下には適当な箱を置いてます。
5
とりあえずちょっとだけパテ盛りしてみました。
今は汚いですがバチっと仕上げる予定です。
カバーの網模様もスムージングして上からメッシュを付ける予定です。
またある程度製作が進んだら更新します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIYでメルセデスベンツ ナビ更新地図ソフトアップデート

難易度:

W211 E320 CDI ヘッドライト塗装

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

エアコンの異常動作

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ステアリングナックル ボールジョイント交換 138,427km

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月22日 23:24
どうなるか、スゲー楽しみです。わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年1月22日 23:28
はい!がんばります☆
2010年3月27日 19:08
純正フォグカバーはプラスチックですか?私のは鉄で編んだようになっています。
コメントへの返答
2010年3月27日 19:43
そうですね!樹脂でしたのでひたすら削りまくりましたわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「今夜は東ピー☆お暇な人、集合ですよ(^0^)/」
何シテル?   09/11 18:24
愛車の小悪魔号を基本的にDIYでカスタムしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プリウス Gsバンパー装着♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 17:06:20
愛犬! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 13:28:25
WET笠岡ゼロヨン春の陣お疲れ様でした!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 09:31:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211に乗って早7年目! 型落ち感が否めない車ですが まだまだ元気に頑張っております。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation