• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小悪魔たかっきーの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2010年2月21日

W211ツインフォグ化その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
この純正フォグともそろそろお別れです。
2
配線関係。
片側だけでHIDとイカリングと純正フォグからの配線で計10本…
間違えないよう白テープに表示しました。
HIDは全部バッ直でいきたかったのですが、警告灯対策で抵抗を入れたらすごい消費電流になるので、両端2灯のみバッ直で内側2灯は純正フォグ電源です。
3
安物なのでバラストもデカく、バラスト二個とイカリングのインバーター二個を片側に納めなくてはなりません。
バンパーを外さずに作業しましたが左右とも奇跡的にちょうどいいスペースがありました。(写真は納める前です)
というか、バッテリーがトランクにあるのを初めてしりました…。
結局バッ直電源は運転席横の空いてるヒューズから取りました。(ヒューズはすべて常時導通)
室内からこれとイカリング用のACC電源をエンジンルーム内に通します。(方法が分かるまで苦労しました。)
両端フォグ用にバッ直電源と純正フォグ電源でリレーかまして出来上がり。
4
点灯!
純正フォグ電源からの内側は立ち上がりも若干悪く、たまに少しチラツキ気味になります。

点灯してない画像は撮り忘れました。
5
ヘッドライトも点灯!
ヘッドライトは12000Kですが、それにしては青みが足りないと思ってましたがフォグの8000Kと色がほぼ一緒です。
画像では分かりにくいですがバッ直の外側のほうが少し明るいのか若干白いです。
6
夜間フォグ+ポジション。

最近ポジションLEDの純白さが気になります…
7
左のみHID化した時(1灯のみ点灯)の照射具合です。

光量はHIDのほうが強いのでしょうが、色温度が高い分視認性は純正ハロゲンより悪いです。

気にしていた光軸は見事にバッチリでした!

…と、まだイカリングが出てきていませんが、まさかの点灯不良。(左右とも微弱点灯)

試験点灯した時は問題無かったので、電源の問題かとバッ直で試したり、インバーターを二個接触させているのがダメかと離してみたりしたけど変わりませんでした。

だいぶ格闘して分かったのですが原因はインバータの先のコードを延長してるんですがその部分でゴムを通りこして誘導電流?が流れているみたいで配線を束ねたら点灯不良、離したら正常点灯します。元の配線も細いコードだったので意味が分からないですが、交流電流?用の特殊なコードなんでしょうか?
一つ太いサイズのコードにしても同じ現象になったので、配線が接触しないように工夫してみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングナックル ボールジョイント交換 138,427km

難易度: ★★★

DIYでメルセデスベンツ ナビ更新地図ソフトアップデート

難易度:

HFMユニットほか修理。

難易度: ★★★

W212-E250 クーラント漏れ、助手席SRSエラー【備忘録】

難易度: ★★★

W211 E320 CDI ヘッドライト塗装

難易度:

トランクとグローブボックスのランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月22日 10:36
マジかっけーわーい(嬉しい顔)
オイラも真似したいけど、そこまで器用じぁーないからなーがく~(落胆した顔)

ちなみにポジションはPIAAから出てる6600ケルビン以上相当のタイプがあり、結構いい感じですよ。取り付けの際は抵抗が別途いりますけど…冷や汗

とってもとっても参考になりました。
コメントへの返答
2010年2月22日 12:26
ポジションは僕も抵抗かまして既製品をつけようと計画してますわーい(嬉しい顔)

フォグは我ながら完璧です手(チョキ)後はイカリングだけです…
2010年8月5日 21:57
教えてください。
純正のフォグの1つ配線に2つのバラストをつけているのですか?
コメントへの返答
2010年8月5日 22:12
それだと電圧足りなくて両方点かないんですよ。純正フォグの配線にはバラストを一つ繋いで、純正フォグのプラスを分岐させて四極リレーに入力し、ここからもう一つのバラストにバッ直電源を提供してます。
2010年8月5日 22:32
ありがとうございました。
それだと、純正のフォグのスイッチで、すべてのフォグ(4灯)が点灯しますか?
後、バッ直はどこから引っぱっていますか?確かこの車はバッテリーがトランクでサブが前にあったような・・・
コメントへの返答
2010年8月6日 6:26
四つ一気に点きますよ☆

バッ直はダッシュボードの運転席横の三角のパネルを外したらヒューズBOXがあり、空きがあるので適当な所にエーモンのヒューズ取り出し電源を刺してます。たしかちょうどいいのがなかったので中のヒューズだけ20Aに変えた気がします。エンジンルームのサブバッテリーはコンピューター関係なんでやめといたほうがいいと思います。その反対にもヒューズBOXがありそこから電源を取れば車内からの配線の引き込みもなくラクなんですが、全部埋まっているので安全を取ってやめときました。
2010年8月6日 7:52
ありがとうございます。
ヒューズボックスの空いてるところに20Aのヒューズから電源を取るタイプを使ったってことですよねー

4極のリレーで、1つは純正のフォグからきている線を二股して繋ぎ、1つは前に書いてある、ヒューズボックスからの電源を繋ぎ、1つはバラストに繋ぎ、1つはマイナスってことですよねー?

もしわかるのなら、ヒューズボックスのどこから取ったか教えて下さい。
質問ばっかりでごめんなさい。
コメントへの返答
2010年8月6日 8:00
全然いいですよー☆ダッシュ横のヒューズBOXは何個も空いてるのでどこでもいけますよ。
記憶が曖昧なのですがエーモンのやつは筒型のとこに平型ヒューズの部分より小さい容量のヒューズが入っているので中の筒型ヒューズを20A位に変えたような気がします。

リレーはそれでオッケーです!
2010年8月6日 10:49
何度もすいません。
リレーはバラスト1つに対して1つですか?
コメントへの返答
2010年8月6日 11:44
リレーとヒューズ電源は一つでいけますよ。
左右どちらかのフォグ信号をリレーに入力してリレーにからバラスト行きを左右に分岐させてます。

プロフィール

「今夜は東ピー☆お暇な人、集合ですよ(^0^)/」
何シテル?   09/11 18:24
愛車の小悪魔号を基本的にDIYでカスタムしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プリウス Gsバンパー装着♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 17:06:20
愛犬! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 13:28:25
WET笠岡ゼロヨン春の陣お疲れ様でした!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 09:31:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211に乗って早7年目! 型落ち感が否めない車ですが まだまだ元気に頑張っております。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation