• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びあの愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2010年6月6日

スライドレールにLEDをいきましたっ♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
SOBでも何人かやっている、スライドレールのLEDを前々からやりたいと思っていて早数ヶ月。。。
やっと実施しました。

使ったのはちょっと短いけれどLEDテープ ブルー60cmのものです。
スライドレールの裏側に貼り付ける段階で、指がうまく入らずに苦戦して、テープを曲げすぎてしまい、1本破損(T_T)ウウゥ
みなさん、なぜにそんなに起用なんでしょうか???
2
スライドレールにLEDをいきましたっ♪
リベンジして、新しいLEDテープを張りなおし、さて配線をどのように処理しようかと考えました。

写真の赤で囲った部分にケーブルを這わせて車内に引き込もうと考えて、アルミテープでペタペタと!

写真はすでに別の場所にアルミテープが貼ってありますが、気にしないでください(笑)

そこでスライドドアに干渉していないのか確認するために、ドアを閉めてみました。
すると・・・
3
スライドレールにLEDをいきましたっ♪
LEDテープのケーブルがブチッと切れちゃいました(T_T)part2
なぜに?!
と思って、スライドドアの電動をOFFにして手動でゆっくりと動かしてみると、なんとその部分にドアが完全に閉まる直前に金属部品が向かってくるじゃないですかぁ~

またまたLEDテープ破損で、泣けてきます。。。

気を取り直して、また新しいテープを貼り付け、ケーブルを写真のようにアルミテープでペタペタしました。
4
スライドレールにLEDをいきましたっ♪
気を取り直して、また新しいテープを貼り付け、出現する金属部品を避けるように、ケーブルをアルミテープでペタペタしました。
5
スライドレールにLEDをいきましたっ♪
ここはフロントのLEDイルミネーションと同じく、スイッチ制御できているイルミネーションからプラスの電源を引いてきました。
ウェザーストリップを外して、隙間にケーブルを納めます。
6
スライドレールにLEDをいきましたっ♪
マイナス側(グラウンド)はスライドドアのステップ下にあるボディに取り付けられているナット部分からとりました。
緑のケーブルがそれです。

2本あるのは、ここから左右のスライドレールLEDに引いたためです。
7
スライドレールにLEDをいきましたっ♪
完成図です。
これは昼間の撮影です。
うっすら見えるかどうかってところですね。

イルミネーションから取っていて常時点灯なので、立体駐車場ぐらいの暗さがあれば、点灯しているのが分かってもらえるかも。
8
スライドレールにLEDをいきましたっ♪
次は夜の画像です。
60cmのテープなので、端の方はぼんやり照らす感じになっています。

今回、2本のLEDテープを破損しました。。。
が、折れた方は再利用したので、被害が少なくて(?)済んだかなぁ。
やっとスライドレールにLEDを仕込めて、満足、満足です♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

売却前手入れ

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

オイル交換

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

このたびビアンテを購入しました。 初めての新車なので、みなさんの記事をいろいろと参考にさせてもらっています。 これからビアンテとの歴史を綴っていきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド セレナ号 (日産 セレナハイブリッド)
新しく我が家にやってきました。 うちでは2代目のセレナ号! モノより思い出♪たくさん作っ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
人生3代目の相棒になります。 やっぱりギア車じゃないとツマラナイ想いがありギア車に復帰。 ...
SYM RV200i SYM RV200i
21年乗ってきた愛車のNSRから乗り換えました。 2010年式の走行距離1909kmを購 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ビアンテオーナーになりました。 i-stopで燃費がよくなるとありがたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation