• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコMAXの"SR" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2012年1月28日

錆対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアハッチを開けたところ、テールランプユニットを
固定するネジに錆が出ていました。
雨だれや、洗車の時に水が入り込む箇所なので
どうしても錆は出てしまいます。
2
両側で4本ありましたが全て取り外して
綺麗に掃除実施。
3
ホームセンターで購入した同じ径の
ステンレス螺子に交換しました(^_^)
地味ですが錆は車の大敵なので、
思い出したときに
ちょこちょこやっていきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サビ発見

難易度:

サイバーナビ地図データ更新 2024年6月度

難易度:

RECARO LX-VS取り付け…

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

エアコン臭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月29日 12:53
私のセルボもリアゲート開けたら錆びが(^_^;)新車の時からガラスコーティングしているからワックスかけないし!ボディ表面以外は放置状態。ドア開けた開口部とかはワックス必要ですねぇ。
コメントへの返答
2012年1月29日 21:02
シルバーさんコメントどうもです(*^_^*)
寒いけど元気にしてますか?
手入れはチョコ×2してるつもりですが
どうしても錆出ちゃいますよね・・・
私はWAX拭き取り面倒そうなので
ステンレスに置き換えて行こうかなと
思ってます。

プロフィール

「[整備] #ティーダ エンジンオイル、エレメント交換95500km https://minkara.carview.co.jp/userid/607042/car/2989179/7818490/note.aspx
何シテル?   06/02 17:59
ネコMAXと言います。 猫とセルボが大好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左右ABSセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 13:00:49
ソニカのギアボックス考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 11:00:19
リアスポ取り付け(パート2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 16:05:40

愛車一覧

スズキ セルボ SR (スズキ セルボ)
09年10月より、セルボSRに乗り換えました。 だいぶコントロールにも慣れて まさに我が ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
19年11月より乗ってます
ダイハツ ソニカ 青ソニ (ダイハツ ソニカ)
嫁さんの足車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation