• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

品川500の愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

パーツレビュー

2011年6月12日

A.TRUCCO クランクケース減圧バルブ REDUCER  

評価:
4
A.TRUCCO クランクケース減圧バルブ REDUCER
・取付日:2011.6.12
・総走行距離:19,595km
・ショップ:A.TRUCCO

ワンウェイバルブ方式のクランクケース減圧バルブ(レデューサー)を取り付けることにより、アクセルオフ時にエンジン内部へのブローバイガス戻りやエア侵入を無くします。
それによって、ギアチェンジでのアクセルオフ時のエンジンブレーキが減少し、スムースな繋ぎになり、デュアロジック特有の不快なノッキングが改善されます。

実は、何だかよく仕組みが理解出来てないのですが、、、
そんな私でも、しっかり変化が実感出来ました。とても気持ち良く走れるようになりましたヨ!!

1.4の純正エアクリボックス仕様だと、取付けがかなり窮屈になりますが、ギクシャクが気になる方にはお勧めの一品だと思います。

<追記>
エンジンブレーキが減少することによる影響について意識して乗ってみたところ、やはり減速時のエンジンブレーキが若干効かなくなっている気がしました。
あと減速時に自動でギアがシフトダウンしていく際、今までよりシフトダウンのタイミングが遅くなっているような気もしました。
しかしながら、個人的には慣れてしまえば気にならないかなぁ!?という程度に感じています!!

<追記2>
1.4エンジンは、オイル喰いが激しいのですが、レデューサーを装着してからはエンジンオイルがあまり減らなくなった気がします!!

[MAEKAWA ENGINEERING REDUCER ツインリードタイプ]

関連情報URL:http://maekawaengineering.web.fc2.com/reducer.html
購入価格33,000 円
入手ルート実店舗(その他) ※A.TRUCCO
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ジェームス / タクティ / DRIVE JOY V-ベルト/Vリブドベルト

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:142件

MUGEN / 無限 / リザーバタンクカバー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:847件

FUMOTO GIKEN / 麓技研 / エコオイルチェンジャー

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:465件

NAG S.E.D / NAGバルブ 内圧コントロールバルブ

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:125件

DENSO / O2センサー

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:284件

FUMOTO GIKEN / 麓技研 / エコオイルチェンジャー ジェット

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:198件

関連レビューピックアップ

bubu material サイドマーカー

評価: ★★★

Yupiteru SN-ST3300P

評価: ★★★★★

OMTEC アームレストコンソールV2

評価: ★★★

社外品 トップマウントラバーブッシュ

評価: ★★★★

Mattel HNK10 ホットウィール ベーシックカー フィアット500e

評価: ★★★

ぶーぶーマテリアル T20 ダブル LED ホワイト

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月13日 0:24
いいですね~とりあえずキャッチタンク付けてリターンさせないようにしたいなーとは考えているのですが・・・

見た目もGOODでよいのですが少しお値段が・・・ただそれなりの効果はありそうですね(^8^)
コメントへの返答
2011年6月14日 22:55
ありがとうございます。
あまり詳しくないので、気の効いたコメントが出来ませんがお許し下さい・・・

何が付くのかわからなかったので、高いとか安いとか考える間もなく作業が始まってしまいまして(笑)
付いた部品を見ると、確かに高い気がします・・・

しかし、効果を考えるとアリかと思います。

感覚的な表現しか出来ませんが、シフトアップして上のギアにつながった際の「もたつき」が解消され、気持ち良く走れます!!
2011年6月13日 1:10
クランクケース内の負圧変動を抑制するパーツだったと思うんですが、Fiat500には(Motor Schleppmoment Regelung:エンジンブレーキ制御機能)がついてますよね
エンジンブレーキの効きが弱まることでMSRに影響を与えないか心配で装着を躊躇してました
使用する上でなにも不具合ないでしょうか・・・?
コメントへの返答
2011年6月14日 23:13
そうだと思います。アクセルオフ時にクランクケース内の負圧を維持させ、クランクの動きへの抵抗を減少させるものみたいですネ。

エンジンブレーキ制御機能というのが付いていたなんて知りませんでした(汗)
どういう仕組みなのか気になります・・・

装着後は、シフトチェンジの時に全神経を集中して乗っていたので、それ以外のとこは意識してませんでした(笑)
でも、特に違和感は感じませんでした。減速時のエンジンブレーキも、いつもと変わらなかったような気がします。
気になることがあったら、引き続きレポートさせていただきます。

デュアロジック車には、ものすごく効果のあるパーツだと思うのですが、メーカーが採用していないってことは、何か大きなデメリットがあるのかも知れませんね・・・

プロフィール

「朗報! 偽物まで存在した、名門スクーターブランド「ランブレッタ」が大復活!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180309-10292277-carview/?sid=cv
何シテル?   03/09 00:37
FIAT500の購入を機に、「みんカラ」を知り、車いじりの参考にさせていただいていました。 そのうち自分も参加したくなってしまった次第です!! まったくの素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CLOS 
カテゴリ:PARTS MAKER
2018/03/20 22:51:40
 
KNOG 
カテゴリ:BICYCLE
2018/03/20 22:25:31
 
TOPEAK 
カテゴリ:BICYCLE
2018/02/05 23:22:57
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2009年5月に納車されました。1.4 16V POP Pasodoble Red です ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
2017年11月に購入しました。 2016モデルのBianchi MINIVELO8 D ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2015年12月に展示車両を購入しました。2015年式 X“SAⅡ”パールホワイトです! ...
ジレラ RUNNER ST125 (ランナー) ジレラ RUNNER ST125 (ランナー)
2014年12月に新車で購入しました。 ピアジオ リーダーエンジン搭載のGILERA R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation