• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィンライコネンのブログ一覧

2018年11月22日 イイね!

衝動買い

やってしまいました。久々の衝動買い…

この状態だとお分かりと思います


SC&SCパッケージ専用純正ホイールラストの姿。ドナドナになります


前日粗品を貰いにSABに行った際に見たレオニスMXというホイール。限定品で在庫が残り1つだったそうですが、嘘かと思って惑わされないようにして他のショップに行っても無かったので決めた次第です。


品は落ちましたがでも好んでたホイールなので良い具合です!
18インチから20インチにアップしましたがあまり乗り心地に影響はないです。タイヤは韓国製のクムホという格安タイヤですが、グリップも良くてファルケンと悩んだのですがファルケンが在庫切れだったのでこちらにして良かったかも。1年ぐらい乗ってみないと真価は分かりませんが。

あと2ネタやりますのでお楽しみに♫
Posted at 2018/11/22 16:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2018年11月21日 イイね!

純正ナビの裏設定?

アルファードを納車してから疑問になっていたことが2点ありました。

・マルチインフォメーションディスプレイが純正ナビと連動してない
・ナビのスタート時の画面にカタログに掲載されているアルファードの画像が無い

マルチインフォメーションとナビの連動の件は、初めてナビを利用したときに交差点などで

このように行先を教える表示が出ないといけないのですが全く出てこず。という事で取説を見たら

方位のマークと♫のマークが表示されてなかったのです。

設定前のディスプレイ表示。方位マークと♫マークがありません

それでディーラーに持って行って調べてもらう事に。ステアリングスイッチはオーディオ=ナビに反応しているのですが、私は「ナビにアルファードとか設定してないからじゃないの?」と営業マン、サービスに言ったのですが、二人とも「いや、配線かもしくはテレビキッドの影響があるかもですね」と言うことで、センターパネルを外して配線類を確認する作業をしてもらいましたが、配線が複雑すぎて確認するには1日かかるとの事で明日車をディーラーに預ける予定でした。

それともう一つ気になっていたナビがスタートしたときにアルファードの画像が出てこない。
整備手帳に掲載しています

検索かけて色んなサイトを調べてみたら情報が少なくて。でも某サイトの質問で「ナビに車種設定がされていないのでは?」という記事を見たのですが、そのナビは私のナビの1つ前のZ66Tというモデル。半年前の契約時はZ66Tを注文していたのですが、NEWモデルのZ68Tが出て営業マンから「最新モデルなのでZ68Tに変えるのをお勧めします」との事でZ68Tに変更しました。Z66TとZ68Tではパネルの一部が変わっているのでナビの車種設定するにも分からなくて。

仕方がないので自らナビのスタート画面を作った次第です。

偽物

それを整備手帳に掲載していたところに助け船が。整備手帳のコメントにYkyさんの記事があるので読んで頂けたら分かります。

アルファードの車種設定をしていればカタログにあるアルファードの画像が出てくるとの事でした。その時にもしかしたらマルチインフォメーションとナビが連動されてないのはこの設定がなってないからかと思って。

手順通り
MAPボタンを押しながらライトスイッチを3回点灯、消灯を繰り返したら

この画面が出てきました。要するにディーラー側が行う設定画面です


沢山の項目があってCAN車両設定を開くと


この「アルファードICSアリ」の場所が未設定になっていました。これを車種設定でアルファードにしてみると


方位マークと♫マークが表示されました。やっぱり俺が言ったとおりだったと憤りました。

ただナビのスタート画面はアルファードが無くて

項目を進めると「TC10インチ専用設定」という項目が


開くとここも未設定になっていたのでアルファードに変えました。すると

本物?のカタログに出ているアルファードのスタート画面が出てきました。

即効、ディーラーに電話して営業マンにこの件を伝えた所、こちらのディーラーではトヨタ系列(子会社)の取付専門店にディーラーオプションの取付を発注してディーラーに車が届けられた際には取付が完了している状態なのですが、今回は途中でNEWモデルのナビに変更したのでナビ類(後席モニターやバックカメラ)は別途ディーラーに送られてきて、指定の取付業者に依頼したものの業者が設定のやり方を分からなかったとの事だそうで、何度も謝ったので「もういいよ」と話しを終えました。

なのでトヨタ系列の方で取付が出来ていれば今回の問題は起こらなかったそうですが、私としてもディーラー側も良い勉強になったのではないかと思います。全てはコメントを頂いたYkyさんのおかげです!ありがとうございますm(_ _)m

ちなみにスマホのアプリで車の情報を見られるのですが、これも車の走行時間は出るのに平均燃費や平均時速が出ませんでした。

ナビをアルファード専用設定する前


設定後です


オープニング画像にも走行時間しか表示されませんでした。やっと燃費など表示されることで移動した間の距離、平均燃費が確認出来ます。そうじゃないとアルパインを蹴ってT-connect純正ナビにした意味がないですからね…
Posted at 2018/11/21 15:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2018年11月16日 イイね!

悩んで悩む

納車されて1週間と数日ですが、買って良かったと思うほどアルファードの魅力にとりつかれています。かと言ってBMW523Mスポもずっと車に乗っていたいくらいで納車後はずっと乗り回してましたから。あっという間に1ヶ月で2000キロは走ったかと。もっと多く乗る人からすると「たったの2000キロ?」と言われそうですが、私が歴代で買った車で1ヶ月2000キロ走ったのはセレナとBMW523Mスポな訳です。他の車ももちろん気に入って買ったんですけど1ヶ月2000キロは走ってなかったです。

アルファードの購入の際に迷ったのはナビでした。試乗車にはトヨペット店にも関わらずなぜかアルパインのBIGXナビが装着されていました。なんで?と営業君に聞いたらアルパインの方がディーラーにも売り込みに来るそうです。それほどアルパインは気合い入れているんだとか。

ナビ、後席モニター、センサーカメラも付いて55万円でしたが、私が欲しかった機能はT-connectだったので思い切ってメーカーオプションのJBLナビ+後席モニターで90万円かけても付けようと考えていました。でもフロントは9.2インチだし画質はディーラーオプションナビ(以下、純正ナビ)やアルパインよりも劣るとの事でお勧めするには難しいと営業マン。

前後席でオーディオを分離出来るシステムは純正ナビもアルパインも出来るとの事で、あとはセキュリティー面でした。純正ナビはメーカーオプションナビと同様にT-connectがフル活用出来るのと、車が盗難に遭った場合も不正にドアをこじ開ければオペレーターから連絡が来るし、エンジン始動するとメールに通知される。そしてメーカーオプションナビより後席モニターを付けても半値で付けられるとあって純正ナビに決定しました。

メーカーオプションナビの費用分でツインムンルーフ(サンルーフ)、3眼LEDヘッドライト、デジタルインナーミラーが付けられたので安く付いて良かったです。でもこの3つは当初から付ける予定でしたが。ただフロント&サイドビューカメラは不要だったので付けませんでした。アラウンドビューモニターはBMWに付いていますがそれほど役に立ってないので。フロントビューモニターも左右の遠方が映らないのであまり意味が無いし。

ただ今問題があって。純正ナビはメーターのインフォメーションディスプレイと連携してて、ナビの方位、目的地への表示、メディアの表示が見られるのですが、それが連携されてないのです。昨日見てもらったのですが原因が分からずで来週1日車を預かって調べるそうです。多分、配線が付いてないのか、テレビキットが邪魔しているのか。詳細はまたブログに書こうと思っています。

で、納車して悩んでいるのがエアロ、足回り問題。ノーマルの状態でも十分カッコいいのは分かるのですが、他のオーナーさんのを見ていると…。試乗車にはTRDエアロが付いているのですがそれほど迫力がないんですよね。カタログで見たと時は良いな!とも思ったのですが、試乗車はハイブリッド(SRC)で車高を下げてないので。やはりタイヤハウスの隙間が埋まってないと迫力ある感じに見えないのですよね。当分はノーマルで楽しみたいしタイヤもSCパッケージ(SCも)専用ホイールなので、タイヤが減ってからホイールを換えるか検討。先に足回りを換えてからエアロを付けるか考えたいです。これだけ楽しい悩みはないですけどね!本当の悩みはこの車の支払いだけで(笑)

PS BMW5シリーズは展示車を見て一目惚れしました。ノーマルから換えようとも思ってないです。車高も下げたら車庫の段差に当たって入らないくらい車高が下がっているなので十分カッコいいです!ホイールも20インチのオプションよりかは19インチホイールのデザインが気に入っています。
Posted at 2018/11/16 20:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2018年11月09日 イイね!

お祓い&ドラレコ取付

昨日のお話ですが、厄年で車を買った事と、愛車が10代目の節目とあって交通安全の神様として名高く、昨年は世界遺産にも登録された宗像大社で交通安全祈願をしてきました!


免許を取って1年後くらいに点滅信号が木々に隠れてて、木々を超えた瞬間に赤い点滅信号と交差点に気づいて急ブレーキ踏んだけど右側から出てきた車と接触事故を起こして以来、事故に遭わず(ミラーの接触事故はあったものの)に約22年無事故無違反です。この事故も今ならば道路上にグリーンで止まれと印されているので分かりやすくなりましたけどね。その22年間の無事故に感謝して、今後とも無事故であることを祈って初めて祈願しました。


宗像大社の駐車場で前愛車のステップワゴン(人の愛車です)が停まっていたので、記念撮影しました。今頃は新潟に行ったらしいので新潟の方が乗ってくれていると思います。

今日はドラレコを付けるためにJムスへ行きました。納車前に色んなカー用品店を回りましたが、部品代、工賃込みで安かったのと店員のお姉さんの態度が素晴らしくいい人だったので、購入を決めて今日がピットが空いているとの事でして。

今回はフロント、リアが撮影出来るドラレコにしました。契約駐車場なので駐車監視もしたかったので。取付ける場所も難しいのでプロにお任せしました。

フロント、リアの動画が楽しめるのもあっていいですね!あとはテレビキッドも付けました。ディーラーよりも値段が1万円近く安かったので。

ドラレコ購入粗品で

セキュリティーステッカー&LEDランプを頂きました!しかも取付時間がかかるとの事で無料で代車まで出してくれるJムスさん。カー用品買うならこのお店に決めました!

あとはクラウン→ステップワゴンで使用していたレーダー探知機を近日取付ようと思います!
Posted at 2018/11/09 17:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2018年11月08日 イイね!

ようやく!

日本車で納車5ヶ月待ちは初めてでした。
でも5ヶ月感ワクワク出来たのは嬉しかったですね!

いつかはクラウンと言いますが私はいつかはLクラスのミニバンが欲しいと思っていました。車庫の関係でエルグランド、アルヴェルは買えず、エスティマを購入しましたが、2台持ちになって1台は月極駐車場なので思い切ってステップワゴンから乗り換えた次第です。

と、もう一つはなぜか人気のLクラスミニバンは自営業者ではローンが通らなかったんですよね。800万円近い外車は簡単にローンが通ったのに(過去の支払い実績もあって)。遊び半分でアルファードを見に行った時に試しに仮審査というより本審査をかけたら30秒程度で簡単に通って。

2016年から1年に1回新車に乗り換えてましたが、さすがに両車共に5年は乗ります。




新車の匂いが新鮮な室内
Posted at 2018/11/08 00:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「ハリアーハイブリッド燃費 http://cvw.jp/b/607358/47291246/
何シテル?   10/20 23:32
ご来場ありがとうございます♪ ブログの更新頻度は少ないですが、ちょくちょくアップしてますのでよろしくです。 足跡機能はOFFにしてます! 愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
4567 8 910
1112131415 1617
181920 21 222324
252627282930 

リンク・クリップ

[トヨタ GR86]トヨタ(純正) GRプロジェクションイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 17:25:59

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
初のSUVを買いました! 2021年9月契約して2023年2月に納車しました。レクサスN ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
カローラツーリングのMTからGR86に乗り換えました。2021年9月中頃に契約しましたが ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
1度はマニュアル車を所有したくて購入に踏み切りました。86、シビック、CX-3、ロードス ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
30アルファード後期から小変更したアルファードに乗り換えました。車高調とホイールをイジっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation