• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei-1976のブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

勝手にインプレ!No.1 Mercedes-Benz A45 AMG

ヒマなので、よくある車評論家の試乗インプレッション風に書いてみます( ̄▽ ̄)

-----------------------------------------------
スーパー・ホットハッチ!



メルセデス・ベンツの中でもっともコンパクトなモデルであるAクラス。その中で最高にホットなグレードがA45 AMGだ。Aクラスは、現在ではセダンタイプのCLA、SUVタイプのGLA、そしてCLAのワゴンタイプであるCLA Shooting Brakeと、派生車種も多くなり立派なグループとなっている。

基本のレイアウトはFFとなっており、一部グレードには4 MATICという四輪駆動も選択できる。A45はすべて4 MATICで、360hp/45.9kgmという強大なパワーを4つのタイヤすべてに伝えて駆動する。

加速は猛烈!0-100km/h加速で4.6秒(公称値)という数値は、現行のポルシェ911カレラSのマニュアル車4.3秒にはわずかに遅れをとるものの、同等と言えるもの。4ドアハッチバックというボディーを被りながら、運動性能はスーパーカーのそれに匹敵するのだ。

また、加速を支えるトランスミッションは7速のAMGスピードシフトDCT。3つのセレクトモードがあり、燃費や快適性重視のCモード、エンジンを高回転に維持しながら驚くほどクイックなギアシフトを自動で行うSモード、ステアリングのパドルシフトでアップダウンを操作するMモードがある。SモードとMモードにおいてはアイドルストップ機能はキャンセルされ、エグゾーストパイプのフラップが開き、シフトアップ時に派手な「バンッ」という排気音がする。これによりエンジンの回転数を素早く落とし、シフトアップのスピードを高めている。



コーナリング特性は、初期にはFFらしさがみられるが、タイヤのグリップ限界付近になると3ステージESPが介入し、イン側のブレーキをわずかにかけることでオンザレールを維持する。そのため、相当に速い領域においてもまだまだ曲がれてしまうという感覚だ。

エンジンは新開発のM133型2.0L直4ターボ。ハネウェル製のツインスクロールタービンがエンジンルームの手前側に収まり、2000回転くらいから十分なトルクを発生しながら、3000回転付近からレッドゾーンまでは躊躇なく吹け上がる。排気音も相まって、強烈、爽快である。

車体の剛性は非常に堅牢で、固めのダンパーセッティングとなっているにも関わらず、細かな入力であってもきちんと上からつぶしている。そのため、乗り味が固いことには変わりないのだが、フラットで余計な振動を感じることがない。包まれ感、守られ感がある。

この車を運転するのには特別な技量などは必要なく、誰でも快適に、しかも相応のペースで走らせることができる。しかし、ひとたびサーキットなどで全開の加減速と限界付近のコーナリングをするとなると、そのGに慣れない人にはこの車の性能を引き出すことは難しいだろう。街乗りからサーキットまで、あらゆるステージでドライバーの感性を揺さぶる車であることは間違いない。
Posted at 2017/03/13 16:27:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2017年03月13日 イイね!

今日はお休みです。

朝ごはんをがっつり食べています。

カーライフかー。
車生活?車人生?って何だろーねー。

本来、移動の交通手段である自動車。
それが手段ではなく、歓びや愉しさを覚えるようになった時に趣味(おもむき・あじわい)になるんですよね。何でもそうですけど。

そうすると、それに共感したり異論を唱えたりする人たちが発生して文化ができていって。
今度は車を操ることの歓びではなく、美しく見せる、格好良くするという方向も出てくる。
AMラジオが付き、カセットからCDになり、音質や音量を愉しむ方向も出てきて。

車趣味って、幅広いし奥行きがありますよねー。

僕は…
ボロボロの車に自分が乗るのはイヤ。
泥だらけの車に自分が乗るのはイヤ。
運転して思い通りに動かない車はイヤ。
雪道に行けない車はイヤ。
自分ちの車庫に入らない車はイヤ…というか持てない。

まぁ…それ以外ならおっけーかな。

だからいろんな車が割と好きだし、共感ポイントも広めかも。
でも、自分の車が一番いいと思ってる(爆)
けっこう好き。

とはいえ、自分で所有できる車には生涯で限りがあるので、たくさんの人たちが持っている車をちょっとだけ見せてもらったり乗せてもらうことが楽しいと思ってる。夜間に追走してくる車のヘッドライトで車種がわかります。これってけっこう変態でしょ?(笑)

そうして、今の時代に有る車に幅広く触れることができたら楽しいと思う。

そのための、所有者の方との交流であったり、信頼関係の構築であるので、人たちとの交流が目的ではありません(当たり前かw)。人を相手にする仕事なんで、どっちかっていうと人疲れしてます、常に。まぁ、きれいな女の人とかカワイイ女の子とお近づきになれれば普通にニヤニヤしますけどね( ̄▽ ̄)うひひ

なので、今後も幅広く、今よりも少しずつでも広くいろんな車と出会えることを楽しみに、カーライフを過ごしていきたいとマジメに考えてみたり。車、好きなんだよね。

最近、混ぜていただいているグループでごちゃごちゃと色々ありましてね。忙しくて余裕がなくて大して考えられなかったんだけど、朝食食べながらみんカラで活動している本質的な意義を考え直してみたりしまして。

そうだなぁ、アルファ・ロメオもそのうち所有したい。giulia、いいなぁ…。


とか考えつつ、これからテニス行ってきます(ぇ
てゆうかドライブも行きたい。。。





( ̄▽ ̄) 別に結論とかないよ(爆)
Posted at 2017/03/13 10:11:34 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年03月02日 イイね!

出没予告。

※一部グループの掲示板にも書き込んだ内容です。

ええと、明日金曜の夜に首都高にいます(笑)
お時間のある方、いかがですか?

私の出没予定時間は…
23:00ごろ〜25:00ごろ、首都高11号台場線西行き 芝浦PA
もしくは 首都高B湾岸線東行き→9号深川線へ入る辰巳JCT.内 辰巳第一PA
のどちらかにいます。

金曜の夜はどちらのPAも混み合います。特に0時以降には満車になりがちです。あいにく駐車枠の確保などは致しかねますのでご容赦ください。

来られる方でこちらに書いていただくか、個別にメッセージ送っていただければ、当日お会いできるよう頑張ります(笑) ただ、お互いに駐車枠が確保できれば…となりますのであらかじめご了承ください。

なお、当方スタッドレスタイヤのため、追いかけっこはご遠慮いたします(笑) 適度に楽しく走ったりしましょう。

ではでは、お待ちしてまーす。(^^)

※ブログで書いた時に、各方面への影響がどれだけあるか(まさか来すぎたりしないか…)少し心配だったりして…^^; まぁ、大丈夫かな。。。
Posted at 2017/03/02 23:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日も仕事…´д` ;」
何シテル?   08/08 18:40
メルセデス・ベンツ Aクラス(W176)は3台目。 A45 AMGは2台目です。 そして全て2013年式。 こんな変態大馬鹿野郎ですが、よろしくお願いいたします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 234
567891011
12 131415161718
19 20 2122232425
2627 28293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

5.18は3.0CSミーティング見に来てね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:16:47
念願の ABS修理を致しました。<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 09:57:40
【定番】ABS+ASCユニット DIY修理 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 09:55:49

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2023/12/15(金)に納車。M3Cです。 135,882km。 さぁ、いつまで維 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2025/5/5 納車されました。 18,612km、初度登録2020年11月の4年6か ...
メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
2021年8月8日、A45 AMG(2013y)からの乗り替えで納車されました。2019 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
再びこの車に戻ってきてしまいました。 加減速や旋回をこれほど意のままに操ることができ、か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation