• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザナ氏のブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

ご存知ですか?

実は、モンスタースポーツのスポーツコンフォート車高調取り付け説明はセルボを使用しているのです。
Posted at 2012/10/07 21:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | セルボSR | 日記
2012年10月07日 イイね!

注目〜!

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f120597883

……冗談じゃねぇ……

ヤフオクに出品されてるセルボTが……。
すげぇw

誰か買ってオフ会に持ってきてくださいw
Posted at 2012/10/07 12:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

れかろ の ふるばけ を そうびした!

れかろ の ふるばけ を そうびした!シートレールが届いたので速攻で組み立て。
レールがレカロ純正品ではないので取り付け穴がいくつか選べる仕様。
純正シートは座椅子にでもしますかね。

シートはレカロのRS-G ASM。ASMバージョンは通常品よりサイド部分が高いとかなんとか……。
バックレストカバーはあと2年は必要ないはずw

フルバケは乗降に難があるものの、座ったときのホールド感は抜群。
左右にレカロ純正サイドプロテクターがついているのでシートの擦れ、破れも心配ありません。
ただ、シートベルトに少し無理があるので、シートベルト用のプロテクターも欲しいところ。
視点が下がったので運転感覚が変わります。
まだ車体左側の感覚が掴みきれていません。

とりあえず満足。


そういえば、柿本マフラー取り付け作業のときに、マフラーを外してエンジンをかけてみたのですが、たいしてうるさくありませんでした。上まで回しても柿本+α程度。触媒の仕業か?
Posted at 2012/10/03 22:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | セルボSR | 日記
2012年10月02日 イイね!

キ○ガイダンプにご用心!

今朝10時ごろ、東郷町愛知警察署前交差点から米野木方向へ向かって走行中、かなり悪質なダンプカーに遭遇。

まず、ギリギリの割り込みで前にダンプが入ってきました。
危ないな〜と思いながら交差点を右折、ダンプは左車線、自分は関わりたくないので前に出ようと思い右へ。
しかし、右折直後、ダンプは前でゆっくり加速している軽を抜こうと、こちらの鼻先が並んでいるのに関わらず無理矢理車線変更。しかも車体が白線をまたぎはじめてからウインカーを一瞬だけ。まだ2速が吹け切らないタイミングで急ブレーキを踏まざるを得ませんでした。
ここまでならよくある悪質ダンプですが、問題はこの後です。
しばらく直線が続くのですが、ダンプが路面の段差を越えたときに泥の塊が落ちてきました。驚いてブレーキを踏みましたが、細かい破片が跳ねてバンパーに当たりました。その後も何度も泥を落としているので、後ろに続くのは危険と判断。持ち前の加速を活かし、なんとか法定速度内で前に出ることに成功して事なきを得ました。

信号待ちで文句言いに行きたかったのですが、相手はこんな運転を平気でする人間です。どんなキ○ガイdqnが出てくるか分からないので我慢しました。

駐車場でフロントを確認したところ、土汚れがわずかに、点々とついた程度で、傷はないようです。洗車すれば大丈夫でしょう。

はっきり言わせてもらいます。
こんなクズドライバーはクルマを運転するな!
しかも大型車ですよ?土砂満載ですよ?
ウインカーはオプション装備じゃねーんだよ!
泥くらい落としてから走れ!
みんなの道路を汚すな!

もし落ちた泥でクルマに傷がついたら、バンパーが割れたら!
後続が二輪車だったとしたらライダーに直撃も考えられます。
ナンバーが分かれば晒してやりたいくらいですが、安全確保に集中していたのと、ナンバーがうっすら汚れて読みにくかったので覚えられませんでした。
ダークグリーンの三菱ふそうというところまでしか分かりません。

自分は安全には十分注意しているつもりですが、一部の、心ないドライバーのせいで被害を被る可能性もあります。

みなさんも悪質ドライバーと落下物にはご注意ください。
Posted at 2012/10/02 11:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルボSR | 日記
2012年10月01日 イイね!

柿本改にしてみた。

柿本改にしてみた。10万で持っていかれたスズスポマフラーの代わりに柿本改 GTbox 06sを極秘に入手。即日取り付けてみた。

パイプ接続部の隙間が若干大きく、ガスケットが遊んでシャリシャリ鳴ってます。そのため若干排気漏れしているかも…。

慣らしを回転数3000rpm、登坂3500rpmの制限で、約300キロ行いました。
現在は4000rpmを上限にしてじっくりと焼いています。

音は柿本のイメージに反して程よい低音。
回転を上げると音量が上がるので、CVTの常用回転域ならば親の目も気になりませんw
オフ会等で柿本サウンドはお馴染み?なので、これくらいにしておきます。

さて、まだ用意したパーツはこれだけではありません。
13日のYZ走行会の準備です。
目標は打倒FFアルトワークス!
残りの部品が付けば、もうできることはほとんどない。
やれるだけはやった。
全てをYZにかける!


Posted at 2012/10/01 22:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々にホームコースだった山へ」
何シテル?   07/23 16:53
愛知の南側に生息。 レーシングラグーンの人。 三ヶ根、農道、湾スカにはよく出没してました。 車歴 初代(過去車) 2009年式セルボSR(HG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3456
78910 1112 13
1415 16171819 20
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ステイホーム投稿企画!あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 13:45:38
オートバックス駐車場でレクサスが盗まれる プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 22:09:07

愛車一覧

日産 スカイライン ラグ〜ン (日産 スカイライン)
レーシングラグーンRのレプリカ仕様を製作中。 2リッターNAワンカムATの載った箱。部 ...
日産 デイズ デイズGT (日産 デイズ)
ファッキンノーパワー号。 アイハブノーパワー! アクセルをブラジルまで踏み込め! 人生 ...
日産 スカイライン R33ラグーン号 (日産 スカイライン)
購入時は走行4.4万km、フルノーマルの極上車でした。 色々と、自分にとっては特別な思い ...
日産 デイズ 日産 デイズ
親が購入したセカンドカー。 R33を買うまでの足として使用。 その後、妹の車に。 ター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation