• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザナ氏のブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

まさかの

この記事は、オートバックス駐車場でレクサスが盗まれる プロテクタについて書いています。

最寄りの店舗、しかも近所…。
物騒な世の中ですね…。

盗難対策を見直さなければいけませんね。
Posted at 2016/12/12 22:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月21日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!9月26日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!



そんなに経ってたのか…。
最初はセルボ納車前の高3だったっけ?
Posted at 2016/09/21 18:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月07日 イイね!

セルボ遺品整理メモ

現在残っているもの

ブースト計(PIVOT X2S-C)
調整式ラテラルロッド(トラスト)
ピラーバー(VS-ONE、クッションパイプ有)
タワーバー(VS-ONE)
パワーブレース(CUSCO)
パドルシフト付き4型SRステアリング(エアバッグなし、MH23Sスティングレーのコラムカバー)
MH23S用ステアリングスイッチ
GTbox06sマフラー(柿本改)
シーケンシャルスポーツシフター(パドルシフト用に配線加工有)
スズキスポーツエアクリーナー(TX用、一部破損のためジャンク品)
Siecle TREC S7X専用ハーネスDCX-C2
ユニオンプロデュース 運転席側シートレール(RS/TS-G用サイドステー付き、ベースフレームは多分レカロセミバケ用)
SR用純正フォグ左右
SR純正マフラーとマフラーカッター
SR純正ステアリングスイッチ無し車用スパイラルケーブル
4型純正ホイール(9.5分山ヨコハマエコス)
いつかのオフ会で頂いたCervo Style


元モータースの親戚から貰った、販売店向けのパーツリストもあります。

一応タイヤとホイールは姉のラパン用予備扱いらしいが、ガレージ内に放置中。
Posted at 2016/09/07 11:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月07日 イイね!

快適ガレージライフ計画

快適ガレージライフ計画NOS 2tジャッキ、プラスチックラダーレールをはじめ、充電式ドリル、グラインダーなどの道具が常備されているMyチューニングファクトリーですが、今回、更なるパワーアップに成功。

先日、ジャンク品のエアーコンプレッサーが手に入ったのを機に、道具を揃えていくことに。
まずはメインのコンプレッサー。

修理は錆びついた出力用エアーソケット2本の交換のみ。
ソケット代の1000円少々で直ってしまいました。

とりあえずエアーゲージを繋いでみたところ。タイヤの空気圧調整も問題なし。
ただし、起動時に電気を食うのか、蛍光灯が一瞬消えるという欠点も…。コンセントの容量もなんとかセーフ。
ドレンホースからはサビの混ざった水を排出していますが、とりあえず大丈夫……のはず。

コンプレッサーをガレージ奥の隅に設置することにしたので、オレンジの10mホースは壁に沿って通し、入り口側の梁にホースリールを付けました。

梁への取り付けも、梁が10cm×10cmの角材だったため、ぴったりサイズの金具が見つかったので問題なし。

職業柄、エアーツールを多用するので、作業性の向上と時間短縮の効果が高いのはよく知るところ。
エアーゲージだけでは勿体無いので、エアーインパクトを調達することに。

アストロプロダクツのセール期間で安くなっていたミニエアインパクトレンチを購入。

一緒にホイールナット用のインパクトソケットも購入。

これで簡単な作業が素早く行えるようになりました。

当然、これからに向けて課題もあります。

コンプレッサーのタンクが16Lと小さいので、エアサブタンクを追加して容量のカバー。
インパクトを使用するには問題ない圧力を発揮しますが、タンクの圧力低下が早いためコンプレッサーの再起動が多くなります。
これから、エアーツールのバリエーションを増やしていく為には必要不可欠でしょう。

次は、エアーラチェットや、エアーサンダーも欲しくなります…。



Posted at 2016/06/07 21:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月24日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月31日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
タワーバーとかEVCとか色々ありすぎ…。

■この1年でこんな整備をしました!
アイドリング不調の改善、切れたイルミのLED化など、細かいところが多かった。

■愛車のイイね!数(2016年03月24日時点)
112イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ボディの剛性アップ
ブースト圧の安定化
その他色々。

■愛車に一言
信頼できる相棒だからこそ踏んでいける。
これからも共に走り続けよう。

>>愛車プロフィールはこちら

なんだか、1年前がついこの前のように思えますね…。
Posted at 2016/03/24 00:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々にホームコースだった山へ」
何シテル?   07/23 16:53
愛知の南側に生息。 レーシングラグーンの人。 三ヶ根、農道、湾スカにはよく出没してました。 車歴 初代(過去車) 2009年式セルボSR(HG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステイホーム投稿企画!あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 13:45:38
オートバックス駐車場でレクサスが盗まれる プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 22:09:07

愛車一覧

日産 スカイライン ラグ〜ン (日産 スカイライン)
レーシングラグーンRのレプリカ仕様を製作中。 2リッターNAワンカムATの載った箱。部 ...
日産 デイズ デイズGT (日産 デイズ)
ファッキンノーパワー号。 アイハブノーパワー! アクセルをブラジルまで踏み込め! 人生 ...
日産 スカイライン R33ラグーン号 (日産 スカイライン)
購入時は走行4.4万km、フルノーマルの極上車でした。 色々と、自分にとっては特別な思い ...
日産 デイズ 日産 デイズ
親が購入したセカンドカー。 R33を買うまでの足として使用。 その後、妹の車に。 ター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation