• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kilroyの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

ENDLESS MX72PLUS 換装 8,725Km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ブレーキフィール・タッチとダスト等のバランスが好みでBMWから愛用していたエンドレスMX72 PLUSへ換装。5月末の発送予定の知らせだったけど、連休前に届いてくれてちょっと感激。
フロント:EP357 リア:EP524
2
FL5は大変いい車ではあるが唯一気に入らない部分がリアブレーキ廻り。FFだからリアはそれなりの性能でバランスは保てるのだろうが、グレードアップを図ろうにも電動パーキングが選択肢を狭める。せめてローターを2ピースにとGIRODISC(フローティング)を思い切って調達。
3
まずはリアから
キャリパーを外しピストンを押し込んでも引っ込む感触が皆無。サービスマニュアルをよくよく確認すると事前に診断機でブレーキメンテナンスモードにする必要があるらしい。そんな大事なことも把握せず作業に入るのは我ながら進歩が無い。
仕方が無いのでアクチュエーターを外しピストンを押し込む。
4
HDS(診断機)の購入を考えつつGIRODISCを車体に当てて、その格好良さにいい年して舞い上がる。
5
キャリパーブラケットを仮組みし、ディスクを回してみると・・・ピンとブラケットの一部が当たる!
車両側は加工不要、ピンも一切イジるな、そのまま装着しろと説明書では謳ってあるのに。さすがMade in USA。
6
ディスク側がイジれないのであればブラケット側(画像中着色部)を削るほかないのだろうが、サンダー等持ち合わせていない為、今回はGIRODISC装着を見送ることに。
7
取り敢えずMX72PLUSのみを装着。元に戻す。
8
リアに比べフロントの作業時間は圧倒的に少ない。
さてGIRODISCリベンジはいつにしようか。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロント・ブレーキパッド交換

難易度:

リアパッド交換

難易度:

ブレーキメンテナンス

難易度:

ブレーキディスク交換(純正の良品の中古)

難易度: ★★★

ブレーキパッド交換後の状態確認

難易度:

ローターとパットの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NK5 軽5時間耐久レース参加 http://cvw.jp/b/608258/47377311/
何シテル?   11/29 23:39
40代の自動車道楽。私ワクワク、妻ワナワナ・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
これまでの私の人生で2台目のタイプR。令和4年9月の注文受付開始と同時にオーダー。12月 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
惜別した親族から譲り受ける。私自身にとっては恐らく最初で最後のスバル車。フォルムとサイズ ...
日産 スカイラインクーペ ER34 (日産 スカイラインクーペ)
初度登録1998年6月のER34。2013年2月、友人の伝で安価にて譲り受ける ⇒ 20 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335iから乗り換え(大人の事情による) 335iに並び通勤、出張、サーキット何 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation